アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年秋ごろに子供がザリガニを捕ってきたので水槽で飼い始めましたが、最近になって、白い藻のようなものが身体に目立ちはじめ、調べたところ、ザリガニによく寄生するという「肺吸虫」という寄生虫のようです(体長7mm程度で白くて細長く、歩き方は尺取虫みたい)。

年末に水替えをしていますが、さっき見たら、かなり増えていて、以前は背中と足くらいだったのが、しっぽやお腹にも大量にくっついているように見えます;
よく見ると、水槽の底砂(石)にも少量ながら居るようです。

このままではもっと増えてしまいそうです。
寄生虫を退治するにはどうしたらよいでしょうか。

水槽の水は、1~2週間に1回程度水替えしていました。水自体は今も澄んでいて、あまり汚れているようにも見えないのですが・・・。

A 回答 (1件)

「肺吸虫」は、自然界の沢蟹の約50%に寄生していますが、稀にザリガニにも寄生しています。


困ったことに、肺吸虫は人間にも感染します。
ザリガニを触った手で、口に触れたり、目を擦ったりすることで感染します。
特に、人間の脳に寄生した場合、脳を食い荒らす重篤な事態になります。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10PC1600. …

残念ながら、その、ザリガニは殺処分するしかないと思いますよ。
バケツに濃い目の塩素剤(キッチンハイターなどの漂白剤)を入れ、ザリガニを放り込めば、短時間で殺すことが出来ます。
ザリガニには決して、素手で触らないように注意します。
マスクやメガネで、撥ね水にも注意します。
水槽にも、漂白剤を投入すれば、水槽内の生物を死滅させることが出来ます。

肺ジストマは症状が現れるのに、長時間掛かることがあります。
もしも、家族に血痰などの症状が出たら、医者に、ザリガニの話を必ずしてください。
話をしないと、医者が誤診をする可能性があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
教えていただいたURLを見て、発生したのは藻のようなヒモ?状なので、肺吸虫ではなくただの回虫?かも知れない、と思いました。
(「ただの回虫」が何なのかはよく分かりませんが・・・)

水槽は、熱湯で消毒しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!