

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
子供のころ、あんかを使っていましたが肌に合わないというか。
熱の質が違う気がします。じんわりした暖かさがしみ込む感じがして気持ちいいのはやっぱり湯たんぽですね。寝る10分前に布団の中に入れておけば程よく温まります。
朝も人肌のぬくもりです(寝相が悪くて蹴とばしてしまう人は除く)。
湯沸かし器の一番熱いお湯くらいがちょうどいいと思いますが、面倒な時、電子レンジで10分ほどチンしてました。レンジ専用のものでなくても、蓋をあけておくことと加熱しすぎに気をつければ大丈夫でしたよ。
当然ながら金属製のものはレンジ×です。最近はプラスティック製のものがよく売れているようです。
実家の母も私の勧めで購入しました。
No.6
- 回答日時:
電気あんかよりも湯たんぽの方が暖かいです。
また、電気あんかはコードがついているので、背中が寒いときに背中に当てようと思っても、コードがからんでしまい、不都合です。私はうっかりもののため、電気あんかはスイッチを切り忘れそうでこわいので、湯たんぽが安心です。今の合成樹脂の湯たんぽは、上部が二重になっててやけどしませんから、昔みたいに厳重にくるむ必要はありません。布の袋に入れるだけで、上に足をのせても暑くありません。
さめた後のお湯は翌日夕方にお風呂に入れてますから、無駄になりません。今はヤカンとガスでお湯を沸かしていますが、本当は薪ストーブで沸かしたいです。将来の課題です。
うちは、母以外は家内と子供2人が湯たんぽ派なので、夜になると湯たんぽ4つ分のお湯を沸かします。
No.4
- 回答日時:
最初は人肌に暖かく、
眠りに誘ってくれる心地よさ・・。
眠っている間に徐々に冷めていって、
朝になると、
ただの冷たい金属の塊となっている。
早く起きろと急かすかのように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白内障の手術後でもピント調節...
-
布団の中で足先が冷たいです。...
-
暖房器具はいつ頃から店頭に並ぶ?
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
余った灯油は真夏の部屋でも保...
-
オーブントースターのヒーター...
-
灯油の保管場所について
-
コロナ石油給湯器の排気口より...
-
こぼれて、大変な事になってし...
-
カーボンヒーターのガラスが折...
-
コロナって今も何日休むとかあ...
-
地面に灯油をこぼしたら
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
石油ストーブに灯油を入れてい...
-
灯油ストーブを引越しの時に運...
-
セラミックヒーターを購入した...
-
冷暖 出来てこの価格。 ダイキ...
-
12時間16度で暖房をつけっぱな...
-
眠たくなる家
-
雑用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白内障の手術後でもピント調節...
-
布団の中で足先が冷たいです。...
-
この場合ヒーターと充電式湯た...
-
お勧めの湯たんぽ
-
湯たんぽって体が弱くなりませ...
-
電気毛布と湯たんぽを一緒に使...
-
湯たんぽのよさは?
-
電気毛布について
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
余った灯油は真夏の部屋でも保...
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
12時間16度で暖房をつけっぱな...
-
オーブントースターのヒーター...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
こぼれて、大変な事になってし...
-
産業用機器のヒーターに関して
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
おすすめ情報