dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方は初心者です。よろしくおねがいいたします。

インターネットのプロバイダはyahooBBです。
以前は無線LANでインターネット接続していたのですが接続できないトラブルが続いたので現在はルーター(I-O DATA製 NP-BBRL)を使用して3台ともそれぞれに有線LAN接続しています。(その後はトラブルはなしで快適です)

3台のパソコンのうち私が2台を使用しているのですがその2台でデータの共有をしたいのですが現在使用のルーターは有線接続専用ということです。(店員の説明では)
そこで、
1台(A機)のパソコンは現在のまま(有線接続でネット接続)で私の2台(B,C機)を無線LANでデータの共有をすると方法はあるでしょうか。
そのための必要なルーターその他必要な機具はありますか?(具体的なメーカー、機種の型式を教えていただくとありがたいです。)
なお、プリンターも2台(B,C機)で共有したいのですが。

現在は1台(A機)専用、私の2台(B,C)専用の2台プリンターを使用しています。

私(B,C機使用)がプリントする場合はUSBなどでデータをプリンタ接続しているパソコンに移動して印刷しています。

この文面からもお判りのように当方は初心者に近い知識しか持ち合わせていませんので
判り易い語句でアドバイスをおねがいします。

A 回答 (1件)

たぶん、IPアドレスはDHCPで割り当てられていると思いますので、基本的には現在の構成のままで、データの共有はできると思います。



そのためには、
1.データ共有させたいパソコンを同じ「ワークグループ」にすること。
2.共有させたいデータのあるフォルダを共有設定すること。
でいいと思います。

あと、細かいことはここで説明するのは大変なので、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

この回答への補足

早速の回答をありがとうございました。
私の希望して要件については概ね okormazdさんのアドバイスで解決いたしました。
LANの接続は無線でないといけないと勝手に思い込んでいましたが有線で無事2台(vistaとXP)のパソコンのデータの共有とプリンタも共有設定することが出来ました。
VISTA購入以来の夢がかないました。ありがとうございました。

ただ、データ等の共有についてですが
vistaPCのC、Dドライブの中のデータが共有できないみたいです。
XP側から見えるのですが
「・・・アクセスできません。…アクセス許可がない可能性があります。・・・・」のメッセージが出て開くことが出来ません。
しかし、publicフォルダは共有出来ています。

リムーバブルディスクドライブ等も共有出来ます。

何が考えられるでしょうか。

それと、ごくごく初歩的な質問ですが
ネットワークの共有設定によりデータの内容が外部に流出するということはないでしょうか。

補足日時:2009/01/11 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!