プロが教えるわが家の防犯対策術!

1辺が8cmと16cmの2辺で直角を成している直角三角形のもう1辺の長さの求め方を教えて下さい。数学から20年以上遠のいているので、ルートやら、Sin,Cos,Tanとやってくると、その計算の仕方すら全くすっかり忘れていますので、どうぞ、そこのところも含めて教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



直角三角形で、しかも、2辺の長さがわかっているので、
幸いなことに、sin,cos,tan を登場させる必要はありません。

ご質問文にある「もう一辺」は、「斜辺」と言います。

斜辺の長さの2乗 = 8の2乗 + 16の2乗
 = 64 + 256
 = 320

斜辺の長さ = √320  ・・・電卓向けの答え
http://www.google.com/search?q=%E3%83%AB%E3%83%B …

斜辺の長さ = √320 = √(64×5) = √64 × √5
 = 8√5  ・・・数学の答案向けの答え
http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.micro …


「問題1」で練習してみてください。
http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math/m3pita02. …


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご丁寧にURLまで教えていただきまして、とても助かりました。今後も宜しくお願いします。

お礼日時:2009/01/12 08:39

三角形の辺をa,b,cとします(cは斜辺)


a^2+b^2=c^2 三平方の定理(ピタゴラスの定理)が成立します。
本質問の場合
8^2+16^2=64+256=320
√320が本質問の回答かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ピタゴラスの定理、ネット検索してみました。ずーと昔に習った記憶が・・・。内容は思い出せませんが、√320はエクセルで計算しました。ありがとうございました。今後もまた教えて下さい。

お礼日時:2009/01/12 08:41

三平方の定理は覚えていますか?


底辺^2+高さ^2=斜辺^2
なので、
 8^2+16^2
64+256=320=斜辺^2
斜辺=√320
  =√(2*2*2*2*2*2*5)
  =8√5
  ≒17.89
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三平方の定理は覚えていませんが、習った記憶はよみがえりました。計算までしていただきまして、ありがとうございます。助かりました。今後もまた教えて下さい。

お礼日時:2009/01/12 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!