プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人にCD-Rに音楽を入れてもらったのですが、家のPCがCD-Rを認識しないので、学校のPCでUSBメモリに入れて、そのUSBから家のiTunesに入れようとしました。
ちなみにCD-RはCDプレイヤーなどではちゃんと聴けます。
ドラッグ&ドロップでiTunesライブラリに追加されるんですが、聴こうとしたりiPodと同期したりすると、左端に!マークが出て聴けません。
どうしたらちゃんと曲を認識してくれますか?

A 回答 (2件)

(1.)「iTunes」を起動し、「編集」から「設定」を開きます。


(2.)「一般」タブから「インポート設定」項目を開きます。
(3.)「インポート方法:」が「AAC エンコーダ」または、質問者さんが好きなエンコーダに設定します。
あと「詳細」タブから、「ライブラリへの追加時にitunes musicフォルダにコピーする」と「itunes Musicフォルダを整理する」をクリックしておきます。
(4.)「OK」ボタンをクリックして設定ウィンドウを閉じます。

これで、普通ならドラッグすると自動的に入って大丈夫なんですが、これで入らない場合は、my musicのitunesのフォルダを開けて、直接USBの音楽ファイルを入れてしまいます。
場所が分からなければ、itunesの環境設定でも分かるし、フォルダ→windowsエクスプローラで表示で、見つけることができます。

そして、itunesを再起動させて、ファイル→ライブラリ→ライブラリを統合すれば、新しくいれた音楽も表示されるはずです。
    • good
    • 0

恐らく曲ファイルそのものをコピーする設定になっていないのでしょう。


ですからUSBメモリーをはずしてしまうと曲が見つからなくなるのだと思います。

iTunesの環境設定の詳細タブで、「ライブラリへの追加時にファイルをiTunes Musicフォルダにコピーする」という設定があるので、それにチェックを付けてからもう一度USBメモリーから取り込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
早速設定にチェックを付けて取り込んでみようとしたのですが、今度はドラッグ&ドロップしても何も起こらなくなってしまいました…。
ライブラリに曲名など何も追加されません…。

お礼日時:2009/01/14 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!