dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、東芝の液晶TV 42ZH7000を購入しました。
早速インターネットを繋げてYAHOO検索などから色々なHPを見て楽しんでいました。
ところがディズニーランドのHP等の動画等をを開きたいのですが「Flash Playerがダウンロードされていないのでご覧になれません」みたいなことが表示されます。
なのでダウンロードしたいのですが、うまくダウンロード出来ません。
と、言うよりどうもダウンロード出来ないのでは?
と思っているのですが、どうなんでしょうか?
所詮TVなのでパソコンのようにはインターネット動画は開けないのでしょうか?
だとしたら少しがっかりなのですが…
どなたか詳しい事をご存知の方、教えて頂きたく思います。
文章が下手くそで申し訳ありません。

A 回答 (1件)

テレビのインターネット機能はおまけ程度にお考え下さい


もちろん、アプリをインストールすることなど出来ません
記憶装置(HDD)がありませんから、無理です

>所詮TVなのでパソコンのようにはインターネット動画は開けないのでしょうか?
YouTubeを直接見られるテレビはあります。それ以外の方法となると
テレビとPCを繋いで、テレビをPCのモニターとして使うことですね
但し、動画の画質はいかがなものか分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答有難うございます。
ZH7000はHDD内蔵なのでそこは何とかなるのかな?なんて思ってしまいましたがあくまでもHDDは録画用なんですね。
どうも有難うございました。

お礼日時:2009/01/14 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!