
はじめまして。現在病棟で5年目の看護師です。
小児科病棟で2年間経験があり、病棟内に院内の養護学校もあることから
養護学校での看護師に興味を持ち転職を考えています。
しかし、一般の養護学校の看護師はどのような仕事をしているのか
どのくらい求人があるのか、正社員としても働けるのかなどインターネットで検索する限りでは情報が少なくよく分かりません。
イメージとしては、子供たちの吸引、経管栄養などの医療行為を主に
行っていると思っているのですが、実際に養護学校で働いている看護師
さんがいらっしゃいましたら、内情を教えて頂けたらうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国公立の学校での看護師は多くが臨時職員です。
県職員(公立病院や保健行政勤務などの)の看護師(保健師)が移動できている場合もあります。
医療行為が必要な子が在学中のみ、または看護師の資格のある養護教諭がいない場合のみの雇用が多く臨時の場合が多いはずです。(私の友人も1年ごとに更新の特別支援学校職員です)
最近は、看護系大学が200校近くまで増え、看護師と保健師(養護教諭2種、中には1種をとる人もいます)の資格者が沢山います。看護師の資格を持っている養護教諭志望者も珍しくないため、臨時職員の枠も減っているのではないでしょうか?
もしかしたら、同様に臨時職員ですが保育所のほうが求人があるかもしれません。
私立に関してはそれぞれ問い合わせてみないと分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
-
転職癖のある夫に仕事を続けてもらいたい……妻としてどうすべきか、専門家に聞いた
皆さんは転職をしたことがあるだろうか。不満のない職場などないと分かってはいるものの、夫が何度も転職を繰り返すと妻は不安だろう。「教えて!goo」にも「転職癖のある夫」ということで、夫が10年間で5回転職をし...
-
この会社に転職しても大丈夫?見極めのコツ
最近テレビニュースなどで「働き方改革」という言葉をよく耳にするが、政府の方針が浸透しているのを体感する人はどれくらいいるだろうか。中小企業で働く人々からするとそんな話は夢物語かもしれない。「転職活動中...
-
上司に恵まれない……それを理由に転職はアリ?それとも我慢?
部下は上司を選べないものである。上司に恵まれていれば気持ちよく仕事ができるかもしれないが、逆の場合は非常にストレスフルな職場環境になりがちだ。「尊敬できない先輩や上司への接し方」や、「転職先の上司につ...
-
ジャパニーズ・ガールズ!:第7話「履歴書の書き方」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
ハローワークインターネットサ...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣の同僚を辞めさせる方法
-
派遣から正社員になります。1年...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
「仕事ができないふり」をして...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
パート事務が暇&孤独です。
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
55歳無職これからどうしたらい...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報