アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

ある大手のインターホン会社のHPに
『AC電源直結式機器の取付工事には「電気工事士」の資格が必要です。』
とありました。
玄関のドアホンを外してみたところ、
壁から出ている灰色の二本の電線がドアホンにネジ留めされています。
この場合、私(女)が交換することは危険ですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 #6ですが、訂正します。


 我が家のも親機はAC電源直結式機器と書きましたが、直結式つまり配線工事を必要とするものではなく、
機器から出ているコードのプラグをコンセントに差し込んで電源を取るものです。
 質問者さんはドアホンに電話機で応答しているとのことですので、
親機は我が家のものと同じよう家庭用交換機ではないかと思われます。
(ナショナル製ではありませんか?) 
 もしそうでしたら親機まで交換する必要はありません。
 屋外に置かれている子機は故障しやすいですが、室内にある親機が故障することはほとんどないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再びのご回答をありがとうございます。

はい、ナショナルではありませんがch3oh様の電話機と同タイプです。
子機のみの交換で大丈夫そうですね。
先ほどネットで同機種のドアホンを検索してみたところ、
安く入手できそうですし、自分で交換すれば工賃もかからないので助かります。
安全には気を付け、自己責任で作業をします。

お礼日時:2009/01/21 16:56

えーっと、交換するなら、玄関子機と、室内親機、両方交換しないとだめですよ。

HCなんかで売ってる安価なものは、むしろセットですし。

で、今回の件の、親機と子機をつないでる線は、低電圧なので、素人が施工してかまわない。電気工事士(二種)の要件は、36V以上の電圧を扱うのであれば、資格が必要ということです。

今回に抵触するのは、親機はおおむね100Vで動作するので、そちらの問題。その電源がコンセントに差し込みだけであれば、今回買う機会もそうなってるものを使えば問題ない。ただ、コンセントではなく直接親機の端子に100V線が入ってるものについては、できれば資格所有者がしたほうがいいってことです。ショートすると火災の原因にもなりますから。まあ、わかってて、自分の家をやる分には、そこまで禁止する法でもないんですがね。自己責任ってことで。

まあ、施工で一番危険なのは、施工中に間違ってショート(感電)することです。100Vでも、ドライバーの頭ぐらいは溶かします。人間が死ぬほどでもないですがね。痛いけど。そこに来てる電気のブレーカーが確実に落とせたうえで施工なら、危険は少ないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

ブレーカーを落とし、自己責任で施工します。

お礼日時:2009/01/21 16:51

 この質問をされた方ですね。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4637044.html
 我が家のものも親機はAC電源直結式機器ですが、
子機に行く線はAC電源とつながっているわけではありませんから
子機の交換には資格は不要でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい、ドアホンを外してみたら電線とネジ留めしてあるだけだったので、
ひょっとして私でもできるのではないかと思い、
色々と調べていたら資格云々ということを目にしたので、
不安になり質問した次第です。

多くの皆様のご回答をまとめると、
「ドアホンだけなら素人でも交換していい」
ということのようなので安心しました。

お忙しい中、ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/21 16:49

可能です。

法的にもなんら問題ありません。
ただしドアホン(玄関の外に設置するもの)に限っての話ですが。
インターホン(居室内に設置するもの)とドアホンの間は小勢力回路(低電圧ではない)で接続されているので、電気工事士の資格は不要です。
インターホンの方の電源の配線(黒と白の電線)のほうは触ってはいけません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

解りやすい説明をありがとうございました。

ドアホンのみの交換なら素人でもOKなのですね。

お礼日時:2009/01/21 16:44

≫玄関のドアホンを外してみたところ、



こちらは、法律で低電圧と決まってますから、誰でも扱えます。

 問題は親機・・・。コンセントから、コードで電源を受けている場合は、そのまま入れ替えればよいだけです。
 親機が、電話と一体になっているタイプだとそのままつなぎかえればよい。電源は抜いておくこと。

 インターホン単独システムで、電源が壁内から直に接続している場合は、建前上は資格が要りますが、すでに屋内配線されているので問題になることはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しいところありがとうございます。

親機は異常がないので、ドアホンのみの交換で良いと思います。
私でもできそうですね。

お礼日時:2009/01/21 16:43

ドアホンの玄関側(呼び出しスイッチやカメラのある方)にはAC100Vは接続されてないはずです(普通は親機と繋がっている細く軟らかい電線だと思います)。

室内の親機(モニタや呼び出し音がする方)の方ならその可能性は高いので、電気工事士の資格が必要です(こちらは太く硬い電線の場合が多いです)。
ところで、なぜ交換するのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

玄関のドアホンはターミナルボックスを介して居間の電話機に繋がっております。
チャイムは鳴るのですが、玄関側からの声が聞こえにくくなりました。
玄関側で電話機からの声は聞こえます。
電話機とターミナルボックスは5年ほど前に、
ドアホンは14年前に設置したものです。

ということは玄関のドアホンは「AC電源直結式」ではないので、
素人でも交換していいということになりますか?

再度、ご回答いただけると助かります。

お礼日時:2009/01/20 17:56

電池式の場合には問題無くできますが、AC電源直結式の場合には原則「電気工事士」の資格が必要です。


 電源の電線が直接機器に接続される場合には「電気工事」の範疇にになります。
自己責任ならば、ドアホンが接続されているブレーカーを遮断し無電圧にしてネジを緩めて交換は可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

電池式ではないのは明確ですが、
「AC電源直結式」、「ドアホンが接続されているブレーカー」、
等が解らない素人は止めておいた方がいいですね。

お礼日時:2009/01/20 17:52

やって良いか悪いかで言えば「悪い」という事になります。



自己責任でやると言うのなら、送電を切ってからやって下さい。素人が何の知識も無しにやって感電しても自己責任。

それから、素人工事が原因で漏電火災でも起こした日にゃ、目も充てられません。それも自己責任。

男でも女でも無資格工事はいけない事だし、それをやる場合はすべての結果を自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

感電したら大変ですよね。
よーく考えることにします。

お礼日時:2009/01/20 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!