dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CPUファンの電源を、HDDの電源から取りたいのですが、
いろいろ調べていると「電源延長ケーブル 4ピン-3ピン変換アダプタ」というのが必要だということがわかりました。
これはどのようなものなのでしょうか、商品画像とかあるHPありますか?

A 回答 (2件)

1、まず、検索サイト「Google」へアクセスします。

URL↓
http://www.google.com/intl/ja/
2、真ん中のキーワード有力欄の上「イメージ」をクリックします。
3、キーワード「電源延長ケーブル」を入力します。(アルファベット、数字がある場合は半角で入力)
4、「Google検索」をクリックします。
5、検索結果の画像がでます。URLもでます。
「Ctrl」+「F」オプションは大4Pオス→FAN3Pメスですか。

ウェブ検索で日本語サイトだけ見たい時は「日本語のページを検索」のラジオボックスにチェックをいれましょう。

PC自作を目指すならば、まずは最低限自分で探す努力をしましょう。
ドライバ、フリーソフト、メーカーのヘルプ、何をするにも必要な作業です。
ある程度勉強して質問した方が自分の為にも良いと思うのですが、どうでしょう?

さて、電源延長ケーブルですが、どのような物かは実物を見れば一目瞭然なので説明は省きます。
ただ、CPUクーラーのFANコネクタがマザーボードに無いのですか?
故障してるとか?
それだけの為に延長ケーブルを使うとケース内が猥雑になりそうですが…
また、一部クーラー用FANコネクタ形状が特殊な場合有り。(普通はミニ3PIN)
    • good
    • 0

下記をご参考に。



参考URL:http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.ph …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!