dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はインターネットで調べたところ人々の思想について興味を持ちました。
特に揺り動かされたのは生と死に関する思想。本当に心を動かされました。

例えば、
・私はつらい人生より死を選ぶ。
byアイスキュロス
・最初の呼吸が死の始めである。
byフラー
・生きるべきか、死すべきか。それが疑問だ。
byシェークスピア

などです。(以上ttp://kuroneko22.cool.ne.jp/life&death.htmからの引用です)

そこで、昔の偉人の思想、格言についてまとめられている本はないでしょうか。(生と死のことでなくてもよいです)
ただし、日本語で意味が載っているものをお願いします。英語の原文が載っていなくても日本語での意味が載っていたらokです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も格言好きです。


格言集は本当に山のようにありますから、より多くの格言を知りたいなら図書館の「人生訓」というようなジャンルのコーナーに行ってみることをお勧めします。分類番号は159だと思います。

私が持っているのは
堀秀彦「格言の花束」とゲーテ「ゲーテ格言集」の2冊です。

前者は<生きる苦しみを思う人に>や<恋をしている人に>などの項目別にたくさんの言葉が掲載されています。後者も<人間について>という風な項目別だったと思います(今手元にないので)。
どちらも解説なしです。
    • good
    • 0

【補足】 更に宜しいのは、アナタさまが直接


お会いして、お話しを耳で聞いて、あるいは
書かれた言葉を見て、
コレクションすることでしょう。
    • good
    • 0

多種多様あり、


私の手元にも数種ありますが
アナタさまがお気に入りのコトバは
アナタさまご自身で収集整理するのがベスト
ではないでしょうか。

できれば大量に読書して、1つ
1つ発見してゆくほうが
エスプリに刻まれますし、
より楽しいでしょう。

この回答への補足

その読書のための『書』をよろしければ少しでもあげていただけないでしょうか.

補足日時:2009/01/31 10:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!