アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人(30代男性の白人)にうける日本の映画を教えてください。
一番の目的は、日本の文化を理解するためです。
日本の事を知ったり勉強したり、またストーリー性のある感動作など、ジャンルや時期は問わず、何作か紹介したいと思ってます。
皆さんのおすすめを教えてください。

A 回答 (7件)

質問とは関係のない蛇足ですが、気になる点があったので一言言わせてもらいます。


下の方が言っていることですが、

>実はこれらの監督はヨーロッパで評価されたことで日本国内での地位を高めたという、日本人としてはちょっと情けない経緯がありまして、

これは事実とは異なりますね。
外国における小津・成瀬の評価は明らかに出遅れています。
小津は1970年代から、成瀬巳喜男は回顧映画特集をきっかけとして1980年代に入ってからようやく外国での評価の機運が高まりました。
1950年代の評価されるべきときに彼らは外国で評価されなかったのです。
1960年代の最晩年に小津は映画監督として唯一の日本芸術院会員に選ばれています。6度にわたるキネマ旬報1位はいまだに破られていません。
昭和30年代中に無声映画出身のベテラン監督はほぼ全員新作を撮れなくなりましたが、成瀬は昭和42年に体調不良ながらも東宝35周年作品を任され、高い評価を得ています。黒澤明にしろ岡本喜八にしろ、成瀬の助監督世代はみんな成瀬のことを別格視して尊敬していますがこれは外国の影響によるものではありません。
最近は日本国内におけるかつての映画史は全て間違っており、正しい映画史の全ては外国に作ってもらったかのような誤解が蔓延していますが、それは昔の映画史が日本に存在してもらっては困る側、あるいは某外国の発掘こそが映画史を作ったことを喧伝したい側の言い分によって引き起こされた事実誤認にすぎません。
小津・成瀬の評価が出遅れたのはあくまでも外国なわけですから、そのために再評価機運がタイムラグで日本において生じたとしても、その点について日本人は何ひとつ恥じる必要などないでしょう。
    • good
    • 0

みなさん新しめのラインナップのようですので、ここは旧作で。


小津安二郎監督作品をぜひご紹介してあげて下さい。昭和の日本が堪能できます。
「秋刀魚の味」「東京物語」「麦秋」などなど。
有名どころはほとんどDVDになっています。
メロドラマ系がお好きでしたら、成瀬巳喜男監督作品がお勧めです。
「乱れる」「流れる」「放浪記」などなど…。
こちらもDVD化されております。
実はこれらの監督はヨーロッパで評価されたことで日本国内での地位を高めたという、日本人としてはちょっと情けない経緯がありまして、だからこそ外国人の方には面白く観て頂けるのじゃないかと思います。

黒澤明監督作は言うまでもないところですが…

ヤクザ・任侠映画をお勧めするのも面白いかもしれません。
・高倉健の「昭和残侠伝」シリーズや藤純子の「緋牡丹博徒」シリーズ。
・深作欣二監督の「仁義なき戦い」シリーズ。
(タランティーノがインスパイアされた監督です。)
・梶芽衣子主演の「さそり」シリーズは欧米にもファンがいます。

・文芸作品では市川崑監督の「細雪」など、美しい日本の風景に美人女優たちの着物姿が堪能できます。
あ、市川崑と言えば「犬神家の一族」(旧作の方)も喜んでもらえるかもしれません。

もし質問者様も未見でしたら、「トラ・トラ・トラ」をご一緒に鑑賞されるのも面白いかもしれません。日米合作で真珠湾攻撃の全貌を描いた戦争スペクタクルです。CGに頼った最近の戦争ものにはない生な迫力です。
    • good
    • 2

日本語は出来るという前提で字幕なしのDVDでいいんでしょうか。



日本映画が全盛を誇った1960年代以前のものからとりあえずの15本をお薦めします。

1935年『丹下左膳餘話 百萬両の壺』山中貞雄監督(いまでも全然古びない喜劇の傑作です。)
1939年『残菊物語』溝口健二監督(最近の海外評論家の間ではこれを東洋最高傑作に挙げる人が多いとか。)
1945年『虎の尾を踏む男たち』黒澤明監督(大河内伝次郎の男っぷり。歌舞伎要素を活かした和風ミュージカル。)
1950年『殺陣師段平』マキノ雅弘監督(山田五十鈴を初めとして役者が素晴らしい。日本の情緒に溢れています。)
1952年『弥太郎笠 前後篇』マキノ雅弘監督(切れ味鋭い演出と盆踊りの仮面舞踏会に160分はあっという間に過ぎます。)
1953年『雨月物語』溝口健二監督(日本の幽玄な美が分かるので見せてあげて欲しいですね。ゴダールは5分見ただけで泣くと言っています。)
1953年『東京物語』小津安二郎監督(1992年の世界の映画評論家の投票で世界映画史上第3位に選ばれた作品。)
1954年『七人の侍』黒澤明監督(言うまでもなく各種ランキングで1位になる日本を代表するアクション映画。)
1954年『近松物語』溝口健二監督(映画史上最高の映画音楽はこの作品でしょう。普通に見て面白いです。)
1954年『晩菊』成瀬巳喜男監督(スイスのダニエル・シュミット監督は日本最高の作品にこれを挙げています。)
1955年『たそがれ酒場』内田吐夢監督(アニメの宮崎駿監督が絶賛しています。最近見直したら想像以上にずっとよかったと。)
1955年『浮雲』成瀬巳喜男監督(仏のレオス・カラックス監督はこの作品を生涯最高の作品と言っています。)
1960年『墨東綺譚』豊田四郎監督(情の深い娼婦の山本富士子と、教授の芥川比呂志の腐れ縁の中の葛藤が見事。)
1960年『ガス人間第一号』本田猪四郎監督(ゴジラの監督による崇高なSF恋愛悲劇。日舞を舞う八千草薫が美しい。)
1963年『秋刀魚の味』小津安二郎監督(小津監督の遺作。熟成されたゆったりとした世界と色彩に魅了されます。)

英語字幕が必要な場合は『清水宏監督作品 第一集 ~山あいの風景~』『清水宏監督作品 第二集~子どもの四季~』はお薦めです。
あるいは無声映画でもよければ『Talking Silengts』シリーズも英語字幕が入っていて昭和初期の日本映画を楽しめます。
興味がおありでしたらamazonなりで検索されることをお薦めします。
    • good
    • 0

文字通りですが「お葬式」



ほかにお奨めは
「EUREKA ユリイカ」
[Helpless]
「下妻物語」
「フラガール」
「デトロイトメタルシティ」
Jホラー
インターネット系のホラー「回路」
[CURE] 
「リング」
「仄暗い水の底から」
「呪怨」
など
ジャパニメーションも捨てがたい・・・
「攻殻機動隊」
「ルパン三世カリオストロの城」
「新世紀エバンゲリオン」
「機動戦士ガンダム」
「ドラえもん」あたりはどうでしょうか・・・
    • good
    • 0

七人の侍


スウィングガールズ
嫌われ松子の一生
誰も知らない
いま、会いにゆきます
零戦燃ゆ
火垂るの墓
南極物語
ハチ公物語
蒲田行進曲
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
    • good
    • 1

「しこふんじゃった」はどうですか?


登場人物(相撲部員)に白人男性もいます。 言葉が分からなくても、内容がおもしろいと思いますよ。
    • good
    • 0

僕ならまずラストサムライですね。


トムクルーズも出ているので日本の文化を知りつつ、楽しめるのではないかと思います。
僕は邦画はあまり見ませんし、文化を理解できるかは分かりませんが「海猿」や「それでも僕はやってない」はとても楽しめると思います。
参考になれば嬉しいです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!