dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バツ一同士で約10年前から同棲し、3年前に籍をいれました。当初からつきあっている何人か女性がちらほら感じられましたが、一緒にいることが私にとって幸せだったので気にしないよう努力してきました。

今も2,3人いるようですが、一人、ずっとつきあっている相手がいます。シングルマザーで中学生の子持ち。週に一度、相手の家へ。2年前くらいから事実が分かってきて、しばらくは子供のいる家での逢瀬が気がきでなかったり、特にその女性に対して嫉妬で苦しんできました。

いつも家に戻ってきて、夫婦関係も継続しています。多少、嫉妬を口にしたことがありますが、事実はお互いにはっきりさせずに、生活は幸せで人生をともにパートナーであることも会話しています。

それは嘘ではないな、別の相手とは暮せないだろうな、というのが私の夫に対する信頼です。夫はシングルマザーの女性に対して結婚していることを告げていません。10年近くもの間、本当の夫の生活を知ろうとせず、夫には自分だけが恋愛対象だよね、と甘えつつ、関係を継続しているようです。(メールを見てなんとなくそんな感じ。)

ここ数カ月、もう、相手がどうでてこようが、どうでてこまいが、ずっと夫が関係を続けようが、気にせずに、自分と夫との関係をよい生活にしようと思うような吹っ切れ方ができてきました。

これってどう思いますか?
いつか、万が一私を捨ててその女性と一緒になりたいと言ってきたときはそれまでです。万が一なのか、千が一なのか、私がどう思おうがかってなので、万が一にしておこうかと。

夫を愛してるんですよね。夫も私を大切にしてくれていると思えるのです。このまま、前向きに生きていいですか?こういう生き方している方がいらっしゃったら、ご意見ください。もちろん、反論もOKですが、できればエールが欲しいです。。

A 回答 (10件)

現在バツイチ同士で恋愛をしているものです。



一般的な評価とは恐らく違う、一般的には非難されるであろうあなたのパートナーをあなたがこれからも手を携えて行こうとする気持ち、よくわかります。

愛情に対する感性はきっと人によって違うのでしょう。もしかしたら、あなたは、自分のために人を愛せる方なのかなと感じました。
ニュアンスを伝えるのが難しいのですが、自分がその人を愛せる事が一番大事で、ある意味完結してしまえるのではないでしょうか?

私にもそういうところがあります。もしかしたら相手に同質の愛情を求める感性よりも利己的で相手に対して冷酷なのかなと思ったりもします。

なぜなら、私の中での愛情が湧き出なくなれば間違いなく終わる自信があるし、私が相手を愛している事だけがもしかしたら関係をつなぎ止める絆なのかもしれません。

私は自分でそれでいいんじゃないかと思っています。

だから、貴方にも胸を張っていてほしいと感じました。そしてとことん自分が納得いくまで湧き出る愛情を現実のものとして花咲かせてくれると言いなと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hanakuiさん、ありがとうございます。
ぐっと、すーっときました。そうなんです。
私が愛してしまうことは、自分のため・・・。

自己陶酔的に、相手に対しての器を広げている自分を望んでいるんですよね。恋愛ではなくて人生のパートナーとして愛する人と生きたい。恋愛関係の先に進もうと思っていない、他の女性たちとは違う自分であることがプライドなのかな。。一度パートナー関係を築けなかった傷を、「他の女性の影があっても人生のパートナーではある。」と思いこんでしまった私にとって、やはり人生のパートナーは必要不可欠で二度と「他の人」ではありえないのです。

夫がたとえ、他の女性が好きだとしても、その人をパートナーには選ばないという確信をもっている関係も、普通じゃ分かりにくいと思うんですけど。。でも、一人に決められない夫と暮らすなんて、私しかパートナーでいられないだろうな・・とやっぱり確信もてちゃうんですよね・・。

>自分が納得いくまで湧き出る愛情を現実のものとして花咲かせて

いいですね。うん、そうしたいと思います(><)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 23:06

それだけの器量があるご主人なのだと思います。



相談者さまの前向きな吹っ切り方、それはそれで良いと思います。
人の幸せは考え方次第ですものね。

相談者さまが、ご主人を愛している。そしてご主人も相談者さまを
大切にされている。
それで、十分。

それでよいと思います。

それが、相談者さまの幸せの方法なのですから
応援します。
お幸せに♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろと気持ちの整理がついてきました。
やっぱり、このまま、夫と私のよりよい未来を明るく前に進んでいこうと思います。

お礼日時:2009/02/07 15:59

あなたは一夫多妻の国でも生きていける、たくましい妻です。

主人に対する愛情はある意味、博愛主義の典型例です。これはこれでひとつの愛の理想像なので、それを実現しているあなたは立派な人間です。さらに理想に近付くと、不倫の相手まで好きになるのです。さすがに実現は無理でしょうが、あなたはまるで、マリアのような心を持った人物です。感心しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましてくださり、ありがとうございます。
不倫の相手まで好きになる・・・か。。女性関係を容認している私に甘えているのか、先日、「おまえとは一心同体だから。」と夫に言われました。まあ、だんだん、そうなることもあるかもしれません。ちなみにお相手さんは「友達」だそうです。

マリアというのか・・・なんとなく、男女って魅力的な者同士は求め合ってしまい、友達だとすれば大きな理由がなければ離れられなくて好ましい時間をともにすごし続けると、女の私であってもそれは不自然ではなく、むしろそういう人間関係があることは人生を豊かにするんだろうな、、と思ってきています。

ただ、お互いの家族にとって不快でなければ・・・がつきますので、私が100歩引いたとしてもお相手の家族がどう思っているか夫に考えるよう、時々釘をさしていますが・・・。

お礼日時:2009/02/07 15:55

あなたの気持ちよくわかります。


状況は少し違いますが、気持ちが同じです。
私の場合、不倫している夫から離婚を迫られています。
相手は夫が既婚者である事を知った上で付き合っています。
それでも私は夫を愛しているので、離婚なんて考えられません。
hanabana99さんのご主人は相手に隠していますよね。
そこは少し問題があるとは思います。
やはりいつかわかった時に慰謝料の請求など面倒なことになるのでは・・・
そのことはご主人とは話し合われていないのですか?
それだけが心配です。
それ以外はご自分の気持ちに正直に、でいいのではないでしょうか。
私と違って、ご主人はあなたの事も愛してくれているのですから・・・
私は戻ってきてくれる可能性がほとんどない中、それでも夫の妻でなくなることがどうしても受け入れられず、今を過ごしています。
そんな人もいるのだと、頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も一度目の結婚で同じことがありました。
結局、その時もがんばろうと思って心が戻ってくることを望んでいたんですけれど、私の中での不信感や前夫を受け入れる器がなく拒否している自分にきづいたんですよね。この人とやっていきたいけれど、やっていっても無理かも・・・。相手を受け入れないままだと、相手もこちらは向かないし、向いても自分に不信感が残れば相手はまた他にいってしまうだろうと。。

二度目の今は、相手が何であっても悪癖があっても限界があっても、そのままを受け入れよう、何より傷ついた私をずっと受け入れてくれてきたのだから・・・と、思いながら少しずつ嫉妬心や執着やエゴから心を別に向けていく中で、やっと二人の時間の積み重ねに自信がもててきて、今の心境になっているんです。やはり一度目と違うのは、自分がどうしたいかが、はっきり決まっていること。添い遂げたいと。

だったら添い遂げてどういう時間を積み重ねたいかと思ったとき、子供もいない私は、楽しいことや明るいこと、相手を愛する時間に多くを費やしたい。顔も見たことのない女性を恨んだり嫉妬したり夫に不信感を持つ時間はなんともばかばかしい・・・と言い聞かせてきているんですよね。

もちろん、ここに投稿してる時点で、囚われの心はまだまだ残っているんですけどね・・。でも、また、少し望む方向に近づけるかもしれません。皆さんにエールいただいて、本当にうれしいです。

smkcloveさんも、自分が本当にどうしたいのか、向き合ってみてください。そのためによいこと、見えてくるといですね。

お礼日時:2009/02/07 15:48

こんにちは。

お心内、お察しします。男性です。

結果から申し上げると、hanabana99さんが「あり」と思えるのなら「あり」です。

「夫はシングルマザーの女性に対して結婚していることを告げていません」 、、、婚姻という法的契約がなく実害が出たのでない限り、これが慰謝料云々の要件になるのか僕には分かりませんが、そもそもこれ、ダンナは不倫相手に「hanabana99さんとお子さんがこの世に存在していない」と言っているという話ですよね?   どんなウソをつくにしても、このウソをつくことだけは僕には真似できないですねぇ。

こんなウソ、隠し通せるワケがないですから、ダンナはただ遊べれば良いと思っているのでしょうか。でもまあ女性というのは第六感で分かりますから、二年以上も付き合っていれば少なくとも気がついているのではないかとも察しますが、相手が実は既婚であることをハッキリ知ってしまったら、その場で終わっちゃう可能性がありますしね。

バツイチオトコというのは「もう後がない」と考えるため、妻子を大事にするものですが、そうでない人もいるようですね。ダンナ、浮気性というものでしょうか、今後も同じようなことを続けるのではないかと察します。

それでもhanabana99さんがダンナを深く愛していて、割り切れるのなら、外野は何も言えません。でもご自分でおっしゃっている通り、万が一その不倫相手と一緒になりたいと言ってきた時には、hanabana99さんご自身のために「去る者を追わず」にして頂ければと願います。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>万が一その不倫相手と一緒になりたいと言ってきた時には、hanabana99さんご自身のために「去る者を追わず」にして頂ければと願います。

ありがとうございます。
本当ですね!それ、心にとめておきます。
夫と一緒にいたい→夫が幸せでいてほしい。→ほかの女性関係も認める。→・・・・ときたら、他の女性と一緒にいたいのなら、マリア的見地からしたら他の女性とお幸せに!がいいかも!

そうできるように、精進しておきます。

お礼日時:2009/02/07 16:04

あなた自身が許してるならいいと思うけど


ここで「吐き出す」とか質問してるってことは
やっぱり納得できないからじゃないですか?

でも、私は ここでよくある 不倫されてた奥さんが
離婚せず、やり直すことにしたけどどうしても許せない、とかいう
人より よっぽど潔いと思いますよ。
許せないとかいつまでもグチグチ言ってるなら
さっさと別れればいいのに、それもできない、あれもできない・・
自分で決めたことなのに 馬鹿じゃないの?って感じです。
結婚も、浮気した旦那と離婚しないのも自己責任。
そういう意味では ご主人と一緒に添い遂げたいというあなたは
たくさんの葛藤を呑み込んであなたなりに前向きに生きている。
自分をコントロールできる、強い人だなと思います。
はっきり言って最低(失礼)だけど ご主人を本当に愛してるんですね。
ある意味幸せなことだと思いますよ、そこまで愛せる人と
一緒になれたってことは。
ご主人と末永くお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エールありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2009/02/07 06:22

>夫はシングルマザーの女性に対して結婚していることを告げていません


えっ!それってだんなさんがシングルマザーをだましてるってことになりませんか?
慰謝料が請求されるような状態じゃありませんか?(行列ができる法律相談所とかでよくやってますよね)
シングルマザーさんにとってはご主人が独身だと思っているならば思春期の娘さんがもう少し大きくなってから再婚を…そういうこともかんがえてらっしゃるかもしれません
付き合っていた相手が妻子持ちだったことがあるので言わせてもらいますが、普通お付き合いしている相手が結婚してるなんて考えませんよ、しかも泊まっていくんでしょ!

それ以外では結婚していても他のパートナーを持つのは二人の間に同意があるのなら、まったく問題ないと思います
ただあなたが不安に思ってらっしゃる以上問題ありなのでしょうが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

>慰謝料が請求されるような状態じゃありませんか?

私もそれが心配でした。
やっぱりそういうものでしょうか・・・。

「今の関係以上を望まないよう、だらしなくならないよう、朝になる前に帰るように」とあるときお願いし、泊ってこない関係が数年続いています。時々旅行にいくようですが。子供のためとでも言っているかもしれないですしね。

ただ、私が10年間一緒に住んでいることを知らないとしたら、それはそれで、つきあっている人の生活を知らないままつきあうのも不思議な気がするのです。だから、「もしかしたら誰かいるかも。」と思っているのかなーと。

そう考えると、慰謝料を請求された時点で、「わざとだまされていたのではないですか?いつか自分のところにくるかもしれないし。」と、逆に、私は夫と今の生活を守るためにうったえたえることもできるかなと。

今、訴えるつもりはありませんが、何かしてきたらそうやって応対してやろうと思うんです。夫は結婚の意志がないことだけは、相手に言っているようです。あたりまえですが・・。

お礼日時:2009/02/07 06:32

自分自身そういう人生でいいと思うのであればそれも有りって事でいいんじゃないですか。


ただ1つ言える事は、旦那さんは勿論の事、誰も幸せにはなれないって事です。
バツ1との事、きっともう2度と失敗はしたくない、今度こそ幸せな家庭を築きたいという思いが強いはずだろうと思います。
旦那様とは付き合ってる当時から他に女性の影が見えていたんですよね?
どうしてまた自らそういう不幸な道へと踏み込むんだろうと不思議でなりません。
今現在2、3人の女性と不倫中、それは結婚前から分かってた事ですよね。
バツ1だからこそ、もっと視野を広げて人を見る事できたでしょうし
慎重に相手を見極める事もできたと思うんです。
だけど私の周りのバツ1も同じなんですよね、何も考えずとりあえず
自分に言い寄ってきた相手とすぐ恋仲になるんです。。
1度失敗した結婚、何の教訓にもなってないんですよね。
    • good
    • 0

有名な現代人では、安藤和津さんが、夫、奥田瑛二さんの恋愛に非常に寛大ですよね。

著書もたくさんあるようなので、私は読んだことがありませんが、お読みになってみてはどうでしょう。

奥田さんがトーク・ショーを盛り上げるために、こんな話をしていたこともあります。「自宅で電話が鳴り、妻がとった。どうやら相手は、勝手に掛けてきた僕の恋愛相手らしく、妻はしきりと『そう。そうなの? それはよかったわねえ』などと相槌を打っている。そして切る間際、妻は電話の相手にこう言った。『でもね、奥田はあなたのものじゃないのよ。み~んなのものなの』」と。

質問者さんの生活は、世間一般から見れば非難されても仕方がないでしょうし、何よりも、ご主人がその女性を騙しているとしたら、人間として問題ですが、人なんて多かれ少なかれ、何らかの形で罪深いものなのだと思います。ただ、そういうのは「アリ」かどうかと他人にお墨付きをもらうべきものなのではなく、さまざまなことを参考に、ご自分が考え、信じて、貫くものなのだとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「アリ」かどうかと他人にお墨付きをもらうべきものなのではなく、さまざまなことを参考に、ご自分が考え、信じて、貫くものなのだとは思います。

確かにそうですよね。アリかどうか聞いている時点で、自分の中でアリなのに・・。

夫は、相手の女性を騙していると思います。ただ、相手の女性は自分だけでないことを、察しているんです、たぶん。夫がうそをついていることをわかっているんです。それでも、事実をたしかめず、事実を確かめれば壊れることがわかって、今のままなんです。

ある意味、私と似ているかもしれないです。
うん、やっぱり、どうしようもない状況のこんな私は、自分がよければ自分の道をつらぬくしかないですね。安藤さん最後の一言、いいですね。ストックしておきます。

ずっと、こういうところに質問したくて、今日やっとしてみました。
やっぱり質問してよかったです。どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/02/06 22:17

個人的な一意見です。



私は幸せって他人の不幸の上には成り立つものではないと思っています。誰かを傷つけて、嘘をついて、不幸にして・・。

ご主人は最低ですね。
シングルマザーの彼女がご主人が既婚であることを知っているのならともかく、何も知らずに独身の男性だと思っているのですよね?
相手の女性がご主人の現状を知ったらどう思うのでしょうね。
奥さんがいる。奥さんも家庭を壊さないのであればと容認している。自分も今以上は望まない。と言う構図の上にお付き合いをしているのならそれはそれぞれ当事者の勝手ですが・・・。

もしかしたら自分の元へ来てくれる、子供の親になってくれると期待しているかもしれません。そのような約束が実際されているのかもわかりません。ただ、彼女が自分だけがご主人の相手だと思い込んでいるようですので・・ご主人が嘘をついている時点でもうただの自己中、エゴですよね。

私はそういう人間は誰も幸せには出来ないと思っています。
そして自分のパートナーがそんな人間であったなら未来を楽しみに歩めるどころか人として最低だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
私もそう思い続けてきました。本当に夫のエゴと私を含めた女性がからみあっている人生なんです。私が一緒にいて幸せだと思う相手がそんな人で、いったい私はどうしたいのか、、と思ったときに、別れて生きていく選択肢が見えてこずに、時間がたつにつれて・・・。ああ、こういう風に別れられない自分もエゴのひとつで、シングルマザーの女性も子供も大事、たとえだれかいるかもしれない恋人でも続けていけば一緒になれるかもと思う妄想もエゴだし、なんとなくそのエゴがあやうくバランスがとれているのであればそれもよし。

ほつれるところからほつれるかもしれないけれど、私は夫との関係を守ろうと、多少意地になっているのかもしれませんね。mai33さんが代弁してくださったとおり、未来がまっくらになり、なんだかそこから自分でトンネルをほって勝手に明かりをともしているのかも。。

ああ、質問にせっかく答えてくださったのに、すみません。
それでも私、こうやって整理できて吐き出せて・・・感謝です。

お礼日時:2009/02/06 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!