プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。私は36歳で、アダルトチルドレンの傾向がある(あった)と思います。

今自分が出来る事、感じる事は自分が独立してから自力で問題に気付き、(再)習得した部分が多いと感じています。親を『恨む』とは感じませんが、接触にすら値しない人たちという意味で『関わりたくない』『忘れてしまいたい』と強く感じています。

所が、親の葬式に行かなかった事で、普段良くしてもらっている身内からの風当たりが強くなり、『墓参りに行かないなら○○してやらない』などと交換条件を出されてしまいました。その○○は無くても生きては行ける事ですが、私が大切に考えていた事なので、彼らの立場を使って自分の気持ちを踏みにじられたようで悔しいです。こんな状態で墓参りなんか行ったら、墓石を倒してきそうな気がします。

私の願望を言えば、『自分のこの状況をつつき回さないで、今までどおりに付き合ってほしい』と感じます。親孝行は義務ではありません。(親の扶養は義務ですが、それはお金で解決できます。) 彼らの家庭は恐らく概ね円満で、私が子供の頃から経験し、大人になった今でも影を引きずっているような感情的な傷は理解できないのだと思います。私の立場を理解せずに彼らの『常識』を押しつけられたせいで、私の親に対する憎しみが再燃した気がします。身内は親切心で交換条件を出したのだと思いますが、そのせいで私の親に対する態度が硬化するのでは本末転倒だと思っています。実の親は何も言ってきません。(私に言わせればこれだけ冷えた関係で葬儀に間に合うように電報を打っただけでも義理は果たしたと思っています)。

よく、『親なんだから』とか『育ててもらった恩』とか『生んでもらった事に感謝しろ』というのを聞きますが、私にすれば『生んでくれと頼んだ覚えはない』『親には生まない選択肢だってあった』、『自業自得』というのが本音で、恩を感じない人間に『感謝しろ』と周囲から自分の感情を操作されるのは冒涜だと思っています。

感謝の気持ちは大切だと思いますが、私の場合は血の繋がりよりも、感謝に値すると感じる人には誰であれ素直に感謝の気持ちを持つように心がけ、自分もそれを模倣し、周囲に還元するよう心がけています。そのまた逆も然りで、身内といえど感謝できない人にへつらう気はありません。

身内が出した条件は私としては(少なくとも今すぐには)呑めない物で、まるで犯罪の被害者に向かって『犯人に面会に行け』と言う様な無神経さがあると思います。ACの皆さん、自分と親の関係も大変でしょうが、その渦中で苦しんでいる間、周囲の対応や理解はいかがでしたか?体験を伺えると幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

あなたの考えは正しいのではないかと思います。

というより他人は苦しめられて育ったあなたの気持ちを理解する事はまず出来ないでしょう。理解できたらあなたはそこまで苦しみぬく事も無かったでしょう。
そんな人たちに人並みの関係を求めるのはそもそも間違いです。確かに世間の表面的な基準でみれば当然のことも親との関係が歪んで育てばその常識はありません。
とはいえ社会はあなたの都合よく行かないのもまた事実。本来愛され与えられ育つはずが親の都合で逆に搾取されれば無意識的に愛される事(つまりは与えられる事)を求め、半面あれしろ、これしろといった要求には過去の経験が想起し激しい憎悪になるのではないかと思います。
そうなるとなかなか社会では躓く事もおおいでしょう。けれどもあなたにとってはそれが当たり前みたいなものでしょうからなんとも感じないかもしれませんが。
結局のところは周囲の人間に無理に理解してくれと求めない事です。どうしても理解して欲しい、認められたい思いが強すぎそれがかなわない為にまた人を恨む事もあるでしょうから。そしてイライラがたまり人がにくくなるのでまた人と上手く関われないということにもなるのではないかと思います。
大事なのは自己指向です。自分が何を感じ、どうしたいか。そしてそれを行動できるようになれば回りの事も適当に流せるようになるのではないかと思います。別に葬式に行く必要もないでしょうし、周りがどうこう言うのならその程度の人間たちと思えばいいだけです。ただ人間として生きるという意味でそれはそれと心で割り切って自分のことだけにとらわれず一応の形を付けれるようになるのが本当なのかもしれませんね。参考までに。

この回答への補足

poyo3 さん、コメント有り難うございます。こういう『聞くも語るも…』みたいな身の上話は聞いている相手の方が私のきつい言葉尻にショックを受けて反発するという事があるので、似たような経験のある人か、そう言う現象を知っている人でないと言いにくいと思っています。肯定的なコメント頂いて少し気が楽になりました。有り難うございます。

>社会では躓く事もおおいでしょう
転んでもタダでは起きない性格なので。何とかしています。
しかし、唯一まともな交流があった身内なので、これでまた自分が『天涯孤独』『四面楚歌』状態に戻ってしまったのは少し悲しいです。

身内に理解して欲しいとは思いませんが、今回の一件は、何かこう、餌で釣って私の意志を操作される感じがあって強い抵抗を感じます。会う度に口やかましく言われる分には『言ってもらえるだけ有り難い』と思ってやんわり流し、『時間が経ったらね、いずれ…』などと考慮する余裕も出来たんでしょうが、自分が大切に思っている事を盾に取ってその交換に、という手法に「汚い事するなぁ」と。

その大切な事とは、その身内の家に長期居候している父子家庭の子供達兄弟(懐いてくれてます)の遊び相手を年に数回程度してやる事だったんですが、家の主から『墓参りしないなら来ないでくれ』と。まあ、その家の方針に合わないって言うなら私が文句言う筋合いは無いんでしょうが。

子供らの父親は早朝深夜の勤務で子供の面倒がまともに見られないので、一応家にいる大人が子供達の面倒見ていますが、彼らは「嫌な子」「早く出て行って欲しい」を平気で言うし、嫌々面倒見ているので(本人が堂々とそう言っています)子供達には愛情とか、可愛がられる、(甘やかす、ではなく)という情緒経験が不足しているように思います。一度、子供達の片方が『(私)がパパと結婚すれば良いのに。』と言った事が(結婚は…。汗)あって、ああ、やっぱり母親役が不足しているんだな、寂しいんだろうな、と思った事があります。

なので、その子らの事を考えると胸が痛むのですが、親の葬式(2008/11)の後暫く見なかった『親の出てくる悪夢』をまた見るようになったりして、親に対する昔の感情がぶり返している所へ当の親でもない人間から『交換条件で墓参りに行け』などと言われては、私にすると冗談じゃない、私の事情も知らないくせに、軽い気持ちで汚い手使って、ずるがしこい人達だ、となるわけです。(多分本人らは自覚ないんでしょうが)

その身内も私の親と血が繋がっているので、あまり細かく私が親の言動を指摘し始めると『私の兄弟姉妹にそんな失礼な事言うな』になるので私が経験した事をつぶさに語れるわけでもなく…この時点で『理解』はすっぱり諦めています。

ただ、子供達の事を考えると本当にね…涙。でも逆にこんな風に私を苦しめる身内に腹が立ちますし、そもそもこんな状況の下地を作った親がことさら憎く感じたり。これが5年、10年経って気持ちが枯れていれば私の反応も違ったんでしょうが、まだ『生乾き』なので。

>一応の形を付けれるようになるのが本当なのかもしれませんね。
おっ、さりげなく背中を押されてしまった…。おっしゃる通りです。これが子供達じゃなかったらまだ楽だったんでしょうけど。身内は子供達を可愛がらないくせに、自分たちの都合の良い所でだけ交換条件に使うなんて、という部分がまた『形をつける』ことをためらわせます。とにかく暫く抵抗したら、そこで立ち止まって考えてみようと思います。でもこの一節『一応の形を付けれるようになるのが本当なのかもしれませんね。』は有り難く胸に刻んでおこうと思います。

補足日時:2009/02/15 07:02
    • good
    • 0

2ですが、ADHDにしろアスペルガーにしろ、発達障害をもつ人にはアルコール依存症が多い上に、発達障害は遺伝的要因が強いです。



そのため、発達障害をもつアダルトチルドレンはおそらく、かなり多いと思います。

発達障害のうちアスペルガー症候群はビル・ゲイツ氏がそうですが、原理原則にこだわる真っ直ぐな人、自分にも人にも嘘をつけない人が多いそうです。

ふつう、親の葬式に出ないのは、本当に非常識とされるので、どんな酷い親であろうと我慢して葬式だけは出るものです。
それが葬式に出ないとか、取引条件をつけたとかに怒るという真っ直ぐさは、私もアスペルガー症候群なので、アスペルガーにしか見えないんです。

ちょっと考えてみてください。何の理由もなくアル中にはなりません。発達障害を持っていると知らずに苦しんでいるため、アル中になったのかもしれません。ちょっとだけ、かわいそうな気がしてきませんか?

あなたご自身のこれからのために、発達障害を持っているかいないかをはっきりされたほうがいいです。

遺伝的なものがあるので、ご親戚に他に発達障害の方がいらっしゃるかもしれません。
その方が楽になるためにも調べてみませんか?

物事は考え方次第です。
    • good
    • 0

私本人もアダルトチルドレンと言えばアダルトチルドレンです。

でも、原因が発達障害を家族が気づかず相互理解がいまだに難しいからです。親が悪意がないどころか善意だったと最近わかったのですが、心の傷は深いです。
なぜ、こんなことを書くかというとあくまで私の勘ですが、似たような環境の方の可能性もあるかと思ったからです。
もしそうなら、あなたの心情をご親戚が理解できなくても不自然じゃありません。
よく自己判断だけで「自分はアダルトチルドレンだ」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、アダルトチルドレンならばカウンセリングなどでちゃんと心の傷を修復すべきだと思います。一度、発達障害でも診断できるほど腕の確かな精神科の先生に受診なさって専門家の本格的アドバイスを受けられてはいかがでしょうか。

この回答への補足

aeromakki さん、コメント有り難うございます。大学の単位で取った一般的な心理学をきっかけに、その後は趣味で対人関係の方面の心理学書を時々読んでいたのですが、あれこれ物色しているうちに、親子関係の心理学書に出くわしたのが自分の親子関係に疑問を持つようになった発端です。一応ACについても(ネットですが)カウンセリングのページとかAC定義のページとか漁ってはみましたが、概ね条件に当てはまります。素人判断をアテにしてはいけないのも一応承知していますが、まあ一応大学の講義を受けたって事で少し甘めに見てください(^^;)。今回の身内の一件が気分的に長く後を引くようなら、カウンセリングも受けてみようと思っています。アドバイス有り難うございます。頭で分かっていても他の人から後押しされると行動が取りやすくなりますね。

『家にいる時、一人でいる時が一番心が安まる』
『親が近くにいると何をされるか分からない不安感がある』
『親はいい顔して私をおびき寄せては、たびたび傷つけた』
こんな親子関係はやっぱり健全じゃないと思います。父親は極端な内弁慶の酒飲み暴君で、母親はそれに追従する手下(ヒトラーとその家臣)、という感じだったので、私には味方がいない、という幼少時代でした。しかも外では他の子供に執拗にいじめられたので、周囲はみんな敵だ!という意識は中学までには確立されました。幸か不幸か気の強い方だったので、自助努力で何とかなる分は何とかしてましたけど、親に頼る、甘えるなんて感じはありませんでした。今、世間に申し訳ないと思う事は、そんないい加減な両親が揃いも揃って教員をしていた事です。父親は生徒からも嫌われていたようで、一度生徒からイタズラ電話がかかってきた事がありますが、たまたま出た私(中か高)が「私も父親キライ、そんな奴があなたの教師しててごめんなさいね」と謝った事があります。

補足日時:2009/02/15 04:49
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!