アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学が決まり、
そろそろ大学生として何か資格を取ろうと思い
簿記三級を受けようと思っています。
後に税理士や公認会計士の道に進みたいです。

全くそういった分野の勉強をしたことがないのですが
簿記三級は独学で合格することはできるのでしょうか?

おすすめのテキスト、電卓などがございましたら
どうかご教授の方をお願いします。

A 回答 (4件)

先月の簿記3級を受験した者です。


期間およそ1ヶ月くらい勉強しました。

僕の場合はTACのDVDを単品で購入し、合格テキスト、トレーニング、過去問をしていました。
テキストだけより、DVDを見ながら進めると非常に理解しやすいです。
通学する必要はないとおもいますが、DVDはおすすめします。
    • good
    • 0

私は学生のときに3級、2級を独学で取得しています。

わかりやすい教材が多いので、継続して勉強できるのであれば、スクールよりもはるかに短期間で安価に合格することも可能です。

教材ですが、3級、2級ともに大工のおじさんが表紙のテキストと問題集のみで受かりました。わかりやすいのでお勧めです。

なお、電卓はいろいろな考えがあるとおもいますが、広い表示画面がついた関数電卓を利用しました。私は理系卒でして当時利用していたものをそのまま利用しましたが、関数の式がすべて表示されるために入力ミスが防げたカッコつきの複雑な式なども入力できるため効率もよかったです。邪道かもしれませんが、試験会場でとがめられたりはしませんでした。(たとえば参考URLのような製品です)

参考URL:http://dentaku.casio.jp/product_list/product.php …
    • good
    • 0

何でもそうですが人それぞれタイプがあります。


勉強スタイルは3つあります。
しかし、それぞれメリット・デメリットがあります。
今までのご自身を振り返ってみて判断すると間違いないと思います。
1.通学
2.通信
3.独学
1は、ライバルと競争しつつやる気が増すタイプ
2は、わからないことはなんでも質問できるタイプ
3は、わからないことがあっても自分で解決できるタイプ

<結論>
お金と時間があるなら、1の通学が確実ですね。
大原やTACの通学コースで普通に勉強すれば、合格レベルがわかりますので、安心して受験できます。
そうすれば、ほぼ100%合格です。
ちなみに、日商簿記3級の全国平均合格率は50%前後です。
税理士・公認会計士を目指すなら、はじめが肝心、その方がいいと思います。
    • good
    • 0

二級までなら独学で取得している人はたくさんいますから、あなたの理解力次第でしょう。



おすすめはTACの合格テキスト、合格トレーニング、過去問題集。
http://www.amazon.co.jp/%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%83 …
http://www.amazon.co.jp/%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%83 …
http://www.amazon.co.jp/%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81 …

3月辺りに新しいバージョンが出るかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!