dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeの動画をパソコンに保存し、microSDに入れて携帯で見ようと思っているのですが、その方法がいまいち良く分かりません
友人は見たいyoutubeのURLにfireと書き込みその後ダウンロード、パソコンに保存、携帯に入れると言う方法をとっており難なくこなしておりました。私もそのように簡単にしたいのですが、なんせ友人とは携帯の種類が違うため、保存する場所も違うので分からないのです
因みに当方はドコモのso903iTVを使っており、友人はauです
youtubeをパソコンに保存するときの場所、その後microSDにコピーするときの場所を誰か教えて頂けないでしょうか?
困っているので是非回答のほう宜しくお願い申し上げます

A 回答 (2件)

私もauですが、保存する形式が変わるだけで基本的には同じなのでお教えします^^



URLのyoutubeあとにfireを入力してダウンロードすれば、パソコンに動画を保存することはできます。
でも、そのままではmicroSDには移すことができません。
そこでUSB接続のカードリーダー必要になります。
私はmicroSDだけでなくSDやcompactFLASHなども対応するものを家電量販店で1300円くらいで購入しました。
microSDのみのリーダーならばamazonで探せば500円以内でも買えるみたいです。

カードリーダーを用意し、microSDをセットしてUSBで接続します。
そしたら、
好きな動画を3GPに変換⇒ダウンロード⇒指定されたファイルに保存
この流れで完了です。


分かりづらかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

サイトに詳しく書かれていますが、確認はされましたかね?


よく読めば出来ると思いますが?

参考URL:http://www.tubefire.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!