
今日は。
そのみちのプロの方にお聞きしたかったので、こちらのカテで質問させて下さい。
基本的なこと(AND、NOT、ORなど)は分かっているのですが上手くいきません。
一番邪魔なのが不具合などの対処法を探しているのに「大変だった、苦労した」の様な感想が書いてあるだけで対処法が書いてないものです。
こういうものが上位に出てくる理由は分かりませんが、私は上から順番に見ていくのでイライラします。
こういうのを出さない方法はないでしょうか?
また、検索をするのに役立つ言葉やサイトなども教えて下さい。
よろしくお願いします。
こちらの方も似たような悩みをお持ちのようですが、納得のいく回答は得られていないようです。
http://okwave.jp/qa4711645.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
検索しようとしている問題が一般論的過ぎる…という事はないですか?
具体的な回答をえるためには具体的な質問が必要です。
検索も同じです。具体的な回答を求めて具体的なキーワードを入れてますか?
http://homepage3.nifty.com/salon-ajioka/column70 …
http://www.karaiohagi.com/misc/yoiko/google.html
素晴らしいサイトをご紹介戴きましてありがとうございました。
>検索しようとしている問題が一般論的過ぎる…という事はないですか?
それは重々承知しています。
しかしだからといってどうしていいか分かりませんでした。
>具体的な回答をえるためには具体的な質問が必要です。
その質問の仕方に窮していました。
>検索も同じです。具体的な回答を求めて具体的なキーワードを入れてますか?
そのキーワードが思いつかないので紹介戴いたようなサイトはとても嬉しいです。
度重なるアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>良さそうなサイトを見つけると本の販売だったりすることが多いのですが、どうすれば排除できますか?
他のカテなら別の回答をすると思いますが、[技術者向] コンピューターのカテなのでこの回答です。
その本を読めば問題が解決しそうなのであれば本を買います。
「通信ハンドブック」のような数万円する本や通販でしか買えない情報商材のような物は別ですが、数千円の一般書籍なら無駄に悩むよりも買ったほうが早いです。
書店に行って紹介されていた本を取り合えず立ち読みして重要キーワードが分かったらネットで再検索でも良いと思います。
私の経験では本に書いてあるような問題なら検索すればまず見つかります。
クリティカルな問題は検索したほうが早く、基礎から詳しく知りたい場合は本を買ったほうが早い場合が多いです。
>他のカテなら別の回答をすると思いますが、[技術者向] コンピューターのカテなのでこの回答です。
こちらのカテゴリーで質問させて頂いたのは、
(1)PCに精通しておられる方が他のカテより多いだろうこと。
(2)(1)より他のカテより適切な回答を得られる確率が高いだろうこと。
(3)(1)より質問にあるリンク先の質問者様のようなことにはならないだろうこと。
(4)敷居が高そうなので逆にくだらない回答をしてくる人は少ないだろうこと。
という理由からです。
>数千円の一般書籍なら無駄に悩むよりも買ったほうが早いです。
経済的に余裕がありません。
>書店に行って紹介されていた本を取り合えず立ち読みして重要キーワードが分かったらネットで再検索でも良いと思います。
そんな・・・。
「ネット検索ってこの程度か」と思ってしまいました。
私がノウハウを知らないだけではないのでしょうか?
>私の経験では本に書いてあるような問題なら検索すればまず見つかります。
その検索の仕方で悩んでいます。
検索に有効なワード・こんなときはこんな検索!・お探しのサイト見つけます
みたいなものってないものでしょうか?
回答戴きまして、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「その道」がどの道なのか分かりかねますが
あなたが、とある問題の対処をして、その対処方法を説明したWebサイトを作ったと想像してみてください。
そこに使われていて問題の対処に不可欠な具体的なキーワードは何でしょうか?
「対処方法」とかではなく「httpd.conf arrow BASIC 認証」とか問題解決に不可欠な具体的なキーワードが複数ある筈です。
例えば参考リンクを貼られている方の質問の場合
具体的なゲーム名をいくつか挙げて
「X6800 パロディウス スペースハリアー お勧め」で検索すれば
http://shin.cside.com/game/x68.htm
とかのページがすぐに見つかります。
あるいは、「X6800 パロディウス スペースハリアー」で見つかる
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:X68000%E7% …
こういうページで"知らないゲーム"をさがしてから、そのゲームの評価をピンポイントで検索すれば"知らないゲームの評価"を見つけられます。
この回答への補足
すみません。あと、もうひとつだけ。
良さそうなサイトを見つけると本の販売だったりすることが多いのですが、どうすれば排除できますか?
よろしくお願いします。
>想像してみてください。
>問題解決に不可欠な具体的なキーワード
あんまり頭良くないんで思いつかないんですよね。
でもガンバってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 教えて!goo 教えて!goo以外の質問サイトを含め、回答がつく順番を教えて下さい。 2 2022/05/10 13:43
- 教えて!goo 指摘されたので質問です 1 2022/04/17 14:11
- その他(IT・Webサービス) 不動産会社を起業し、ホームページを作りました。その際に、弊社は「◯◯不動産(株)」なのですが、県外に 1 2022/05/26 12:02
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政不服審査法についての質問になります。 ◆質問事 1 2023/07/24 20:13
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- X(旧Twitter) Twitter検索から除外 1 2023/08/18 11:00
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
イザナギ零のギミック予想キャ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
ICOのエンディングなどについて...
-
潜水艦映画でよくあるアクティ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報