アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方都市に住む、社会人2年目未婚の男です。
結婚式には1度だけ出席したことがあります。
昨日、仕事の同期の一人が結婚するということで、招待状をいただきました。
挙式の日が3月21日の午後4時からということでしたが、出席すべきかどうかで悩んでます。
私はその翌日の3月22日に、とある資格試験を受験する予定でして、受験料もすでに先週振込済みです。
これが普通の試験でしたら、式と披露宴まではなんとか出席したいところなのですが、その資格試験はあまりメジャーなものではなく、私の住んでいる所からは数時間かけて他県までいかないと受験できないものです。
試験は午前からなので、当日の朝出発したのでは間に合わず、前日の21日に現地入りしてホテルに泊まる計画でした。
その資格試験自体は仕事やキャリアアップでどうしても必要というものではなく、あくまで趣味で勉強してきたことの力試しのようなつもりで受験しようと思っているものですので、受けなければ受けないでも問題はないのですが、これまでの勉強やすでに支払ってしまった受験料などのことを考えるとやはり受けたいという気持ちが強いです。
ただ、相手が職場の同期であり、今後も長い付き合いであることを考えると、一生に一度の結婚式へ出席して今後もよい関係を築いていくことは、数千円の受験料など十分にお釣りがくるくらい大切なことではないか、という考えもあります。
今のところは、式の約1か月前に急に結婚式の招待をされても…という気持ちもあり、出席を断ろうかという方向で考えています。
ちなみに、結婚する同期とは課が違うためあまり親しい交流はありませんが、同じ年に採用された私を含む同期には全員招待状を送っているそうです。
そこで経験豊富な皆様にお尋ねしたいのですが、資格試験を理由として式への出席を断ることは、社会通念上、ひどく失礼な行為にあたりますでしょうか?
もし欠席した場合はご祝儀と電報は用意するつもりですし、書面上の返答には「所要につき欠席します」と多少ぼかした回答をするつもりです。
ですが、皆様の目から見て、これが社会人として、してはならないものだというのであれば、まだまだ未熟な私にご指導いただきたいと思います。

A 回答 (2件)

バレたら失礼に思う人は居ると思いますが、正直に理由を話さなくても良いんじゃないですか?



相手側も、1ヶ月前の招待ということ自体常識外れですし、同じ部署でもない単なる同期全員に招待状を配ると言うのも非常識だと思いますし、ご祝儀集めの良いカモにされてる気もします。
当然、出席は義務じゃありません。
兄弟とかだったら、ほぼ義務でしょうけど、身内なら1ヶ月前って事もないでしょうしね。

その日は法事とかいろいろ当たり障りのない理由を考えて欠席してしまっても攻められるいわれはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1ヶ月前の招待ということ自体常識外れですし、同じ部署でもない単なる同期全員に招待状を配ると言うのも非常識だと思いますし

勉強になりました。私はまだ結婚の予定はありませんが、自分の時は気を付けるようにします。

お礼日時:2009/02/17 20:29

>式の約1か月前に急に結婚式の招待をされても…という気持ちもあり


>結婚する同期とは課が違うためあまり親しい交流はありません

こういう事なら欠席で構わないと思います。
ただ、理由は所要とするよりも、同じ日に親戚の結婚式があると言う方がカドがたたないのではないでしょうか。

私ならご祝儀か電報、どちらかにしちゃいますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じ日に親戚の結婚式があると言う方がカドがたたないのではないでしょうか。
>私ならご祝儀か電報、どちらかにしちゃいますけどね。

すごく参考になりました。ありがとうございます。
当日は結婚式がある、と言うことにさせていただきます。

お礼日時:2009/02/17 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!