dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル放送対応TVにLAN端子がついていますが、双方向受信に使用することまではわかるのですが、実際LAN端子を使用して何ができるのでしょうか?
アンケートに答えるとか、クイズに答える程度でしょうか?

明日TVが来るので確認したいです。もしメリットがあるなら接続を考えています。

A 回答 (3件)

「アクトビラ」などで、ネット経由で映像の配信を受けられるようです。


また、ネット経由で機種専用のホームページにアクセスして、
ニュースなどの配信を受けられるようです。

私も最近、LAN端子がついている新しいテレビを買いました。
我が家には光ファイバのインターネットがありますので、一応つないでます。
ネット経由の映像配信はまだ利用したことがありません(利用する気は今のところは無い)が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

特に必要なさそうですね。

お礼日時:2009/02/19 19:21

機種がわからないと断定できませんがLAN経由で(も)番組表が取得できるものが多いです。


アンケートやクイズはほとんど電話線のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

機種はAQUOS LC32DS5です。

お礼日時:2009/02/18 23:25

 何をお買いになったのでしょう?


 ものによっては、LanとNasというHDDをつないで録画データを保存することができるものもあるみたいですが、、、(HDDレコーダーが要らない)
 型番や、メーカーがわからなければわかりようがないので、、、
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

AQUOS LC32DS5です。

お礼日時:2009/02/18 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!