牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

今年、浪人して早慶を受験した大阪在住のものです。

同志社に合格し、明治の発表はまだなのですがおそらく大丈夫だと思います。
早慶に合格していればもちろん行きますが
同志社の入学手続き締め切りが迫っており、さらにその日に明治の合格発表なため
早慶に落ちた場合に同志社か明治かどちらに行くかを決めておかなければいけません。

私は将来関東での就職を考えているのですが、その場合やはり明治の方がいいのでしょうか?東京に身をおくことで精神的にも成長できるように思います。
しかし、同志社でも関東は十分通用する等々の話は聞きますし、その場合なら企業には明治より同志社の方が評価が高いような印象を受けます。

結局就職は個人次第と言われればそれまでですが、就職のことだけでなく、大学の雰囲気や環境面、学部における比較など総合的に判断した場合どちらがいいと思いますか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

関東の人事担当者の年代で言えば同志社のほうが


明治よりやや上、という印象なのではないでしょうか。

実際の難易度や関西での現時点での評判はともかく、
「関関同立」の中でも半歩抜けているイメージ。

明治はほぼ『早慶(特に早大)に届かなかったひと』が行く
大学、という見方で、実際にもその傾向はあるのでしょう。
ほぼ全員が早稲田に落ちている、という噂もあるくらいですし。
OBもそのせいか早稲田への対抗心は強いように思います。

同志社はちょっと毛色が違って(難易度とは別に早慶との距離感が
あって)、あえて言えば『関西の国公立には届かなかったひと』。

東京という刺激に対する渇望と、「早慶何するものぞ」という
気概を原動力にできるタイプなら、明治を推します。
東京は「出てくるに値する街」であることも確かです。

そうでなければ同志社を推します。

キャンパスはどちらも行ったことがありますが、ともに好印象です。

私があなたの立場だったら、迷いつつも明治を選びそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2009/02/23 23:14

東日本で生きるなら明治、西日本で生きるなら同志社でよいのでは?


同じ能力の人がどちらに行ったって、差は出ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:16

入試の難易は、偏差値で擬似的に数値化されていますが、就職などでは、その地区で上から何番目、というイメージが先行します。


その意味だと、明治大の上には、関東に国立大も入れて、結構な大学数がありますが、同志社は、その上には神戸大と京都大くらいですよね。

単純なイメージなら、同志社の方が上に見えてしまうんですね。

私立大卒業にかかる費用は、自宅通学と下宿では大きく差ができます。親御さんの意見も聞かれてみてはいかがでしょうか。ご質問者に特別、東京への憧れとか思い入れがないなら、地元でよいように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両親ともしっかり相談して決めたいと思います。

お礼日時:2009/02/23 23:15

元人事畑にいた人間です。

間違いなく同志社のほうがいいでしょう。

たとえ関東に就職することを視野に入れたとしても、同志社のほうが全然通用できます。別の方が返答しましたように、ワンランク以上に上です。

さらに同志社では国際交流に力を入れていて、帰国子女専門の付属高校がかなり知名度が高いので、大学での英語力(友人付き合い)も期待できそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
人事部の御経験からの回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:11

同志社がワンランク以上、上かと思います。

関西を代表する大学なのでいいと思います。生活するにも関西の方がいいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/23 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!