dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社から一年経ちますが毎日サービス残業をしています。。
定時に帰ろうとすれば「なぜ帰るんだ?仕事が残ってるだろ」と言われ強制的に残業してます。
確かに仕事は山のようにありますが、どう考えても定時間内で終わるものではなく、私の部署ではほぼ全員がサービス残業しています。

ちなみに私は残業申請の方法すら知りません。
なんとかして今の状況を改善できませんか?

A 回答 (5件)

残業かどうかは就業規則によって変ってきます。


営業だと実質、手当か何かが付いていて残業代込みって事もよくあります。

その点を除いて残業だというなら経営者直に会社に求めて下さい。
ただし、貰えるかどうかは経営者次第です。
上司がウンと言っても経営者がウンと言わないと出ません。
経営者が払うつもりでも上司が生産性の悪さをとがめられるのをさけて
残業出さないようにしているかもしれません。
それにもし残業代出ても基本給をさげるっていう手をされるかもしれません。
どうしても欲しいというなら厚生労働省でも言って相談してみて下さい。
会社に指導がされると思います。ただし、風当たりはきつくなるでしょうし
ヘタするとそれで会社が傾くかもしれません。

会社は利益出さないと給料払えません。
つまり残業手当出して倒産するか給料下げて残業手当出すとかどこかで調整が必要となります。
世の中、民間企業では大手の派遣の工場単純労働以外は多かれ少なかれサービス残業って
存在しています。良い事とは一切思いませんがこれが事実です。
もし、それがイヤなら残業のないもしくは残業代の出る会社へ転職すればいいだけです。
職を選ぶ自由が貴方にはあります。

よってきれい事言えば残業代払うもしくは残業しないように仕事を効率よくする方が
常識ですが実際にはきれい事通りには行きません。
まぁー会社が残業代払っても利益が出ているならとっくに払っていると思うので
たぶん会社も経営苦しいか(平にはわからない)
経営者が残業払わないのが当たり前と思っているんでしょうね

結局は実質NO3さんの意見の選択しか無いでしょうね
    • good
    • 0

タイムカードで記録されていますか?


就業規則はどうなっていますか?
これらを確認する必要があります。

就業規則で、何時以降が時間外なのか分かること
タイムカードで、何時間サービス残業をしているか分かること
これらの証拠書類を「労働基準監督署」に提出すると
指導にきます。

そのかわり、誰がやったのかが分かると会社に居づらくなります。
残念ながら、みんな首にはなりたくないんだから。
たいていは、会社から一方的に辞めさせられた元社員が
腹いせに労働基準局に通報するケースが多いようです。

参考までに、私の知る範囲ですが残業手当を1分単位で出している会社もあれば、15分刻みで出している会社もあり、さまざまです。
    • good
    • 0

無理です。



そんな会社改善する余地がありません。

あなたの選択は、
1)あきらめてサービス残業を続ける
2)転職する
3)匿名で労基署に通告する
になります。

3)をするのには精神的なタフさを求められます。
いずれ通告者はわかります。
報復人事は法律違反ですが、そんなのもお構いなしのパワハラ行為をするのがあなたの会社ですよ。。。
    • good
    • 0

>>定時に帰ろうとすれば「なぜ帰るんだ?仕事が残ってるだろ」と言われ強制的に残業してます。



仕事が残るのは、仕事の量に対して、会社側が適切な人数を割り当てていないとか、必要な機材やシステムを用意していないことが原因です。
たとえ本人の能力が低いから、定時になっても仕事が残るのだとしても、会社はその能力に合わせた賃金しか払っていないので、サービス残業をしなくちゃならない義理は全くないです。まあ、基本給を50万くらいもらっていて、「俺の能力に比べて、これは高すぎだろう?」と思えるなら、「サービス残業をやれ!」と言われても納得できる気はしますが・・。

定時になれば、上司が何を言っても、仕事が残っていようとも、さっさと帰宅すればいいだけです。
手を捕まれ、殴られたりしたら、病院にいって診断書を取り、上司を訴えましょう。
    • good
    • 0

>ちなみに私は残業申請の方法すら知りません。


上司に聞いてください
知らないままで押し通しても良いですけど、それは質問者の責任ですよね

状況を改善する解決方法がすぐそこにあるのに目を向けないのは何故ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!