アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

除電棒(危険物積載区域等へ入る際に握るアースのような棒)の
英語名がわかりません。どなたか御教示ください。

A 回答 (4件)

No.2ですが、No.3の方のアドバイスを見て、そのものずばりの英訳は無いのではと思っています。



metalic rodは部材の材質と形状を表しただけで除電のニュアンスは有りません。discharge rodやsutatic dischargerは大げさ過ぎるような気がします。
sutatic eliminatorは、昨日ルームランナー特許の除電でみつけましたが、高速で動く樹脂ベルトの除電でESD-Stabと似た用途です。
従って、これも不適です。

日本が危険防止や電子機器生産技術の先進国ですから、何気なく使っている用語でも英訳がないことも考えられます。

海外工場の表示に使われるなら、ESD-rodはいかがでしょうか。例えば、「入室前には除電棒を握ってください」に
"Please grip the ESD-rod before entering into the room!"です。
ESDは誰もが理解できるとしてですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答有難う御座います。
斯様なテクニカルタームはニュアンスを適格に含めなくてはならず、
文系の小生には困っておりましたが、大変参考になりました。
今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/03/28 17:35

例えば、


 http://www.aecouncil.com/Papers/aec1.pdf
>An Investigation of Human Body Electrostatic Discharge
では、材料からの命名 "metallic rod" を使ってます。"metal rod" ともいうようです。

一般には、機能を示す "discharge rod" を使うようです。
けれど、"discharge rod" で検索すると、電気工事のプロが使うモノモノしい製品しかつかまりませんが。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速なご回答有難う御座います。
斯様なテクニカルタームはニュアンスを適格に含めなくてはならず、
文系の小生には困っておりましたが、大変参考になりました。
今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/03/28 17:36

そのものずばりの英語訳は無いのではと思います。



と言うのは、除電棒をドイツ語に直訳するとelektrostatische(静電) Entladungs(除電)stab(棒)、ESD-Stabとなります。
これでドイツ語HPを検索すると、多数ヒットします。各社の英語ページを参照するとESD-Stab = static eliminator となっています。
ニュアンスは失われています。
因みにドイツ語のEDS-Stab は、例えば、フィルムの高速生産で使われる除電ローラの様な部材です。ご質問の様な使い方の棒は
見つけられませんでした(簡単で目玉商品にはならない?)。元は1つの英語でも、日本ではさらに詳しく除電棒や除電プレートと
訳分けしているかもしれません。

static dischargerは空中放電の為の部材で、触って逃がすのとはちょっと違うし大げさ過ぎる感じがします。
 
    • good
    • 0

そのものを英語圏で何と呼称しているかは解りませんが、


「static discharger」あたりでどうでしょう。

元は航空用語ですが↓
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p134.html
「放電器」「放電装置」「静電気放電器」等と訳され、溜まった
静電気を放電(除電)する意味では同じではないかと思ったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速なご回答有難う御座います。
斯様なテクニカルタームはニュアンスを適格に含めなくてはならず、
文系の小生には困っておりましたが、大変参考になりました。
今後もよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/03/28 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!