プロが教えるわが家の防犯対策術!

女性はなぜ「キャー」と叫ぶのでしょうか?
なんだかうそっぽく感じます。

A 回答 (6件)

どう感じるかは個人の主観です。

さんこうに

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じことを疑問に思っていた方がいたんですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/15 20:31

悪い オイラ(♀)は40年以上 キャーって言った事ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪いこと無いです。なんだか安心しました。

お礼日時:2009/03/15 20:33

刷り込みなんですよね。


怖い状況=キャーと叫ぶというものをテレビなりドラマなりで見てきている。それが染み付いているある種の思い込みというか。
咄嗟になればかなり個人差が出ますからね。キャーだけじゃない人もいますよ。逆に言うと困った時、追い込まれた時に直ぐに発しやすいフレーズ的な受け止め方になっている部分もありますよね☆
    • good
    • 0

遺伝学的に当然なことです。


なぜ「きゃー」なのかは後で
書きますが、
「叫び声を出す」ということについてまず書きます。

昔、昔のその昔、
農業というものがないころ、つまり人類は狩猟民族だったわけです。
男は狩猟に、女は家庭を守るべく子供の世話をしていました。

現在顕著な男と女の違いの原点は全てここにあります。
男にすっぱいものが嫌いな人が多いのも
女が甘いものが好きな人が多いのも
ここからです。
男は獲物を追いかけ途中でくたばるわけには行きません。
腐ったものは極力食べないようにしていました。
腐ったものにすっぱいものは多いです。
なので、たとえ腐っていなくてもすっぱいものは
敬遠したのです。口に入れる必要はなかったのです。

女は子供に食物を食べさせるには毒見をしなければなりません。
アーこれは食べられる、これは無理。
つまり、一回必ず口に入れなければなりません。
甘いものなら、まず安全。すっぱいものも口にして腐っているかどうかを確かめてから子供に食べさせました。
いずれにせよ口にしなければなりませんのでそれがDNAに組み込まれ
今はどちらも平気で食べられるのです。まして
子供にとって絶対安全な甘いものは当然好みとなるのです。

男が夢を語るのに対し
女は現実的な話をするのも
ここからです。

男どもは狩に出かけ、できるだけ大きい獲物を取ることが
大きな希望です。一緒に狩をする仲間とこうなったら
こういう猟り方をしよう、こういう風に追い込めば獲れるのではないか?など語り合います。それが夢となり、常に語るようになるのです。
女は集落にいて男の帰りを待ちます。

残された女たちは集落の中で生活に密着した話を
します。子育て、獲物の調理方法、水や豆はどこにあるとか
どうしても狭い活動範囲ですからその中の話題となります。
また集落ですからコミュニケーションも大事です。
したがっておしゃべりで、その話題は生活に密着した現実の話が
多くなるのです。(現在の構造も同じようなもんです)

男の浮気が多いのも
女が売春するのも
女が金を持ってる男になびくのも
みーんなここからです。

今回は叫び声ですので
この辺お話はまた機会があったときに書きます。

そして、女が叫び声は危険を知らせることが多いのに対し
男の叫び声は連絡用として使われることもここからです。

もうお分かりですよね。
男が狩で留守になれば、そりゃ危ないですよね。
大昔とはいえやはり女は男よりかよわいです。
子供も守らなきゃなりませんし、自分の身も危ないです。

隣の集落の男どもが襲ってこないという保証などありません。
そこで、いつ何時でも助けを呼べる叫び声が必要なのです。

高い声でできるだけ遠くに聞こえるような声でないといけません。
救急車、パトカーを聞いてもおわかりのとおり、
できるだけ遠くへ、しかも異常を知らせるには高い声の方が
いいのです。したがって、女性の叫び声は甲高くできています。
女性が甲高い声をあげやすいのが「キャー」なのです。
「げー」でもないし「パー」でもありません。
「キャー」が一番出しやすいのです。

補足として。
男の叫び声は連絡用と書いたのは
「おーい獲物がそっちいったぞー!」とかよゐこの浜口ではありませんが「とったどー!」ですよね。


今度は脳の構造から追ってみましょう。

サルは蛇を見るとギャー!といって逃げ回ります。
もちろん怖いからなのですが、
蛇を見たこともない、まして被害にあったこともない
サルがなぜ蛇を見ると怖がってギャーと逃げるのでしょう?

サルの脳の一部が蛇に無条件に反応する構造になっている
からです。子孫を残すためにそういう脳の構造になったのでしょう。

人間も同じです。
こういう場合には無条件で反応する!という部分が脳の一部にあります。もちろん男もありますが女性はかよわいだけに反応する対象も多いのは当然です。
もともとあった危険反応したときの無条件「キャー」ですが
意味としてはまず「たすけてぇ!」ですね。
さらにこれは用途を兼ねて「私はここにいるわよー!」の意味でもあります。

本来は身を守るための無条件「キャー」なのに
TOKIOを見れば「キャー」
最近ではお笑い芸人のあんなブ男を見てもキャーです。
これは後半の部分を意味するキャーです。
その証拠に必ず手を振っているでしょ。
あれは自分がここにいるわよ!ということを知らしめたいのですね。
(おまえなんか目にはいらねーよ!ってのに)

長くなりましたが、そのようなわけで
女性は「きゃー」というのです。

さらにいうと、人間は弱い生き物ですから
この無条件で恐怖を抱くものには
形あるもの(動物や人間に)にだけではありません。
音や光にも反応します。

そこで、それに反応してしまう音や声あるいは
言葉などを繰り返し聞くと思考より
その反応するほうが勝ってしまい
その音や声を出す人、言葉をかける人に操られてしまうことがあります。つまり恐怖を植え付けてそれを私が取り除いてあげようといって
操るわけです。

霊的詐欺師は必ずといっていいほど最初は恐怖からはいるでしょ?
「このままではあなたは結婚できない!」とか
「家族の誰かに不幸がおきる」とか・・。

悪魔がいるとすれば、人間が無条件に
反応するこの音や声を知っているやつのことです。

いかがわしい宗教家や、霊媒師などという詐欺師は
知ってかしらずか、これを使います。
霊感商法などで捕まる親玉は一様に大声でまた声に特徴あるでしょ。
またオウムのように洗脳するのも狭い部屋に入れて
呪文のような声を聞かせたり音を聞かせたりするでしょ。
これにまただまされるのは女の方が多いのも
反応する範囲が広いからです。

そのツボを自分で知っていれば決してだまされたり
洗脳されたりして、変な宗教に入っちゃうこともないので
気をつけたいものです。
    • good
    • 1

咄嗟の危機的状況の時には「キャー」なんて言いません。


「ギャー」とか「ワー」とか「ィヤー」とかそんな声が出ます。
周りの女性も「キャーなんてわざとらしい声はでないよね」って言います。

「キャー」って言うのはわざとです。わざわざ「キャー」って言ってるのです。だからうそっぽいんだと思います。
コンサートでアイドルに叫ぶとかね、そういう時は少なからず準備してますから、キャーなんじゃないでしょうか。
ドッキリでアイドルにご対面なんて番組だと、女の子は「ぎゃー」が多かった気がします。嬉しさのあまり「キャー」なんて可愛い子ぶってる余裕もないんでしょう。
女性ですが、私もずっと「うそっぽい」と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりわざとなんですね~

お礼日時:2009/03/15 20:08

もう回答をみていないかもしれませんが、締め切られていないので、回答してしまいます。



21歳♀ですが、「キャー」言ってしまいます。
しかし、わざとではありません!

質問を読んで私なりに考えたのですが、「嫌だ!」「嘘でしょ!」という感情が最高潮に達したときに「キャー」となってしまいます…。


お化けが死ぬほど嫌いで、お化け屋敷に入ると途中からキャーという声しか出せなくなります…
また、好きな芸人さんとかミッ○ーやド○ルドをいきなりみると、キャーと出てしまいますね……


高校生になったあたりから、出始めました。それまではそういうキャラでもなかったのに。逆にギャーとかは一回も出ません。

「涙もろくなる」と「キャー」は、女の子→女性になるときに勝手に付加されるものだと思います!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!