アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

換気扇をつけて、何か食べ物をコンロで温めていて、火を消すと、それまであまり水蒸気(湯気)が出てなかったのに、火を止めた瞬間にいっぱい出ます。
これはどうしてこうなるのですか?

A 回答 (3件)

厳密に言うと、湯気は水蒸気ではありません。


水蒸気とは気化した水のことで、肉眼では見えません。
湯気は水蒸気が空中で液化してちいさな粒になり宙を舞っている状態で、
大雑把に言えば霧吹きで水を空中に撒いているのと大差ありません。

コンロで熱し続けている間はある程度の高さまで水蒸気が気体のままで存在しますが、
コンロを切ると水蒸気がすぐに液化して湯気になるので「いっぱい出ている」ように見えるのです。

この回答への補足

回答ありがとうございます!<m(__)m>
なるほどですね。。すごく勉強になります。

コンロを切ると水蒸気がすぐに液化して湯気になるっていうのは、
火が消えることによって上空(湯気の出ているところ辺)の空気が温度下がるからですか?何で急に液化するのでしょうか?
教えてください。<m(__)m>

補足日時:2009/03/16 20:05
    • good
    • 0

加熱しているときは、水蒸気が出ていますが、水蒸気は目に見えません。

加熱を止めると、それまで出ていた水蒸気の温度が下がって水滴となり、湯気となって目に見えるようになるのです。水蒸気と湯気は異なるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!<m(__)m>
なるほどですね!
やはり周りの温度が下がるので水滴になって目に見えるようになるのですね!
理解できました!ありがとうございました!

NO.2のESE_SE様、補足の内容も理解できましたのでありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 20:11

料理をしているときにも出ています。

気がつかないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<m(__)m>
料理をしている時にも出ているのは分かっています。
私が聞いているのは何故火を消した瞬間にどっと目に見える水蒸気の量が多いのか、です。

お礼日時:2009/03/16 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!