プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築10年の木造2階建てに住んでいます。
先日水道代が7万円超で請求されて水漏れが発覚しました。
調べるとお風呂場のシャワー付近の管から漏れているようで、
後日来た業者からはユニットバスへのリフォームを勧められました。

いわく、配管の正確な場所が不明なため、
壁や床を剥して一発で配管にたどり着ければラッキー(?温泉掘りみたい)で、
見つからないと全体的に剥しその結果修理費がかさむので、
それよりはユニットバスに入れ替えてしまうのがお勧めですとのこと。

ユニットには心惹かれましたが、高額でもあり
数社見積もりをとってどうするか考えようと
家族で話し合っていたところ、なにやら
勝手に母が応急処置の配管工事を呼び工事終了。

今まで使っていた配管は場所が不明なので撤去もできずそのまま放置し、
新たに浴室内に新しいパイプを丸見えの状態で配管されていました。

それが見た目上宜しくない上、母の考え(頑固一徹)ではこれで数年工事をしないようです。
私としては水漏れが床下に貯まっているはずで
シロアリやらカビ防止にその処置をしないといけないのではと
思いますがどうなのでしょうか?それ専用の工事はあるのでしょうか?
それともある程度は自然乾燥するものでしょうか・・?
(もしくは、ユニット工事をしたとして=ついでに床下の乾燥にもなりえますか?)

A 回答 (5件)

 >新たに浴室内に新しいパイプを丸見えの状態で配管されていました。


 蛇口の位置が外壁側ではないのですね。この場合、壁の一部(タイルなら1~2通り分)を壊して配管する方法もありますが、露出配管だと安くて簡単です。見た目は非常に悪いですが。既存の給水口には専用のキャップをします。

 >私としては水漏れが床下に貯まっているはずでシロアリやらカビ防止にその処置をしないといけないのではと思いますがどうなのでしょうか?それ専用の工事はあるのでしょうか?それともある程度は自然乾燥するものでしょうか・・?
浴室の床下の構造によりますね。床下が土であれば浸透していくと思いますが、浴室廻りは(床下も)ぐるっと囲ってある事多く、確認出来ないと思います。乾燥もしにくいですね。また、床下が防湿シートやコンクリートの場合はしばらくは溜まったままだと思います(実際にそういう家ありました)。
 
 >もしくは、ユニット工事をしたとして=ついでに床下の乾燥にもなりえますか?
ユニットバス設置の時は大抵既存の床も壊します(ベタ基礎では壊さない。壊せない)。当然床下の状況もわかりますし、柱等の木部の確認も出来ます。

ちなみに漏水の減免確認はしましたか? 自治体によっては屋内隠蔽部の漏水でも減免措置(漏水分の何割分かを次回請求分より値引きしてくれる)をしてくれる所があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>蛇口の位置が外壁側ではないのですね。

蛇口は室内側(壁裏面が個室)にあります。
調べるとベタ基礎だったので、早く床下を確認したいところです。
ところで、水が大量にあった場合は、吸水シートか何かで吸い上げるのでしょうか?

>ちなみに漏水の減免確認はしましたか?

これは今度市に問い合わせるところです。
(最初検査に来て頂いた人によると、多少は戻ると思うというお話でした。)
色々と教えていただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 21:44

NO.1です。



ベタ基礎ですか・・。基礎の隙間から水は染み出していませんか?
以前、ある現場で基礎の隙間から水が染み出していたので確認してみると、洗濯機の防水パンの下で排水管が外れていて床下を覗いてみると
床下一面20cmぐらい水が溜まっていたことがありました。

ベタ基礎は水抜きが一応何か所かありますが、あまりに水量が多いと抜けきらない場合があります。

フローリング床をめくるのは大変ですので、和室の畳をあげその下の板をはがせば後の補修も簡単で床下の確認ができます。
わたしも漏水時など床下にもぐらなければならない時は和室から潜ります。

素人さんにでもできますので見てみるのも手かと・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。再度ご回答いただきどうもありがとうございました。

>基礎の隙間から水は染み出していませんか?
屋内を見る限り、どこも染みや床が沈むといったことはありません。
また私が風呂場から数m先のキッチンの床下収納をはぐって見たところでは、
ひんやりするだけで水は見当たりませんでした。

>>わたしも漏水時など床下にもぐらなければならない時は和室から潜ります。
お風呂場の隣が丁度和室なのですが、
うちは在来工法で、洗面・風呂場がひとくくり別にコンクリで囲まれている?ので
見るに見られないそう?で、タイルはがしも母が拒否し、その簡易工事になったようです。
(最初に洗面所から入って床下を見てみようとしてくれたら入れなかった。)

>ベタ基礎は水抜きが一応何か所かありますが
それはよく知らなかったけど少し安心しました。

昨日請求書を持ってきた業者さん曰く、
床下に水が貯まっている可能性は多少はあるかもしれないけど、
浴槽内の水を排出する管に流れて殆ど出ている?筈と仰っていました。
とりあえず、その言い分では大丈夫そうでしたが、
(その多少の水がどの程度多少なのかは知るよしもなく)
何よりここで教えて頂いたことも交え話し合ったところ、
母とタイルを剥す剥さないで大もめして消耗デーとなり!!
一旦様子を見ようと思います。

見えない箇所で、素人にはちんぷんかんぷんな事も多いですけれど、
何かありましたらまた宜しくお願い致します。
皆様ご回答どうもありがとうございました☆

お礼日時:2009/03/28 02:19

>先日水道代が7万円超で請求されて水漏れが発覚しました。



通常の毎月の使用量/料金が分かりませんが、1ヶ月で20m3
程度だと仮定すると、大量の漏水ですね。

>私としては水漏れが床下に貯まっているはずでシロアリやら
カビ防止にその処置をしないといけないのではと思いますが
どうなのでしょうか?それ専用の工事はあるのでしょうか?
それともある程度は自然乾燥するものでしょうか・・?

漏水期間/漏水量に影響するのではないでしょうか。
その前の水道料が通常であるなら、1ヶ月または2ヶ月での
漏水となりますから、自然乾燥云々のお話ではないと思います。
どれだけ、地面に吸水されるか、基礎部にどのような処置が
施されているのかによっても違います。
やはり漏水部付近の床下を確認された方がよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>通常の毎月の使用量/料金が分かりませんが、1ヶ月で20m3
程度だと仮定すると、大量の漏水ですね。

通常は1万円くらいで、急激な値上がりだったので発覚しました。
そういえば、業者には「(水道代)7万円分くらいなら漏れてもこの程度なので大丈夫です」と、
蛇口からほんのチョロチョロと水を出して言われたのですが、
そうでもないみたいですね。

基礎はベタ基礎というやつだったのでいよいよ床を開けてみたいところですが、母を上手く説得できるよう頑張ります。
ご回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 21:52

築10年の風呂だとユニットにするのがお勧めと言うのは


さすがにどうかと思いますが・・・
仮に給水湯全ての配管やり変えと、ユニットではかなり値段が違ってきますので・・・

>今まで使っていた配管は場所が不明なので撤去もできずそのまま放置し、新たに浴室内に新しいパイプを丸見えの状態で配管されていました。
既設の配管が残るのは致し方なく、家の方が一番安い方法でと言われると浴室内も露出配管で施工することもありますね。

>私としては水漏れが床下に貯まっているはずで
シロアリやらカビ防止にその処置をしないといけないのではと
思いますがどうなのでしょうか?それ専用の工事はあるのでしょうか?
それともある程度は自然乾燥するものでしょうか・・?
(もしくは、ユニット工事をしたとして=ついでに床下の乾燥にもなりえますか?)

漏水部が特定できていないのでなんとも言えませんが、
風呂下の埋設配管の漏水なら、粘土質でないかぎり水が溜まってると言うことはないとは思います、

仮に漏水が壁の中の立ち上がりだと断熱材、木などが濡れてしまっているかもしれませんので断熱材が一度濡れると意味がないので、
こればかりは壁を一部壊して確認するしかないです。

ちなみにユニットを施工する際に通常床はコンクリで仕上げですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>築10年の風呂だとユニットにするのがお勧めと言うのは
さすがにどうかと思いますが・・・

母が応対したところ、そこの業者さんが押せ押せのノリで
あわよくば洗面所までというセールスだったらしく、
それでへそを曲げて要らぬ工事も調査もせぬという方に傾いたようです。
(それでも他所会社に頼めばいいし床下ははぐって見たい所ですが)

>漏水部が特定できていないのでなんとも言えませんが、

まさに、漏水は床下か壁側(シャワー部はどちらにも隣接している)
かもよく分からないので、何とも言えないのですね。
ご回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 21:35

田舎で水道屋やっています。



築10年で漏水ですか?う~ん・・早いですね。。
配管の正確な場所が不明とありますが、10年前なら配管図面等は残ってないのでしょうか?
家を建てた業者に連絡はされたでしょうか?

私たちも浴室内での漏水箇所の特定が難しい場合は今までの配管を屋外、もしくは浴室内に入る手前で止水し、迂回配管として屋外から露出配管となりますが新たに給水管等を立ち上げます。
古い管をそのまま(水は通ってないんですよね?)というのは致し方ありません。

ただ・・浴室内パイプ丸見えという工事はどうかと。。
まあ浴室の間取りがわからないので何とも言えませんが・・。

漏水した水が床下に溜まってないかとの心配ですが、ベタ基礎でもない限り、土質にもよりますが浴室周囲の土に吸い込まれて、まず溜まることはありません。
後は自然乾燥で。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当時の業者は今は潰れ、間取り図はあるんですが床下配管は書いていません。
ですがベタ基礎であることが判明したので早急に対策を考えます。

>古い管をそのまま(水は通ってないんですよね?)というのは致し方ありません。
そうなのですね、古い管そのままというのが普通だと知り納得できました。

>ただ・・浴室内パイプ丸見えという工事はどうかと。。
>まあ浴室の間取りがわからないので何とも言えませんが・・。
バスタブに浸かり、丁度頭を寄せる壁側の後方30cm付近(下方)につらつら黒パイプが通っていて、ボイラー室のようです。
(母はウルトラモダンなどと仰っていますが)
とりあえず使用に差し障りはないので、可愛らしいテープでも張って気分を変えてみます。
一番にご回答いただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!