プロが教えるわが家の防犯対策術!

レーザープリンタは、なぜインクジェットプリンタに比べて解像度が低いのでしょうか?

以下の3つ、原因の候補を考えてみましたが、この中に正解はあるでしょうか?

1.レーザーのスポット径が小さすぎる?
コリメータレンズは倍率が小さくて、レーザーをあまり細くできない?

2.解像度を上げると、計算量が膨大になりすぎる?

3.解像度を上げると、印刷時間が長くなりすぎる?

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



1、約1ミクロンと言われています。
2、3、レーザープリンタは基本的にページプリンタですので1ページ分のデーターを展開します。したがって解像度を上げるとデーター量は膨大になり、メモリの増設を行わなければ処理に時間がかかったり、途中で止まったりします。

他の方も言われている通り、必要がないと言うのが真実でしょう。


ちなみに、一般的なインクジェットでは9600dpiとか4800dpiなどの値が並んでいますけれど、昇華型のプリンタでは300dpiくらいも珍しくありません。
単純に解像度が高い=画質が高いとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レーザープリンタのスポット径は約1ミクロンなのですね。

お礼日時:2009/04/05 03:05

まず始めに印刷物にどの程度の解像度が必要でしょう


写真等細かい表現をする物でも300dpiくらいで十分です

商業印刷のインクを含め印刷時にインクの濃度を変えて印刷する事は出来ません
そこで商業印刷の場合点の大きさで濃度を表現します
レーザープリンターも同じ様な方法だと思ってください

インクジェットプリンターはその点の大きさを自由に変えられません、最近のプリンターではある程度は出来ますが基本的に出来ないと思ってください
そこで写真を表現するのに解像度を上げて点の数で濃度を表現したり中間の色のインクを使ったりします
そのため解像度がどんどん上がってきました

ご質問の答えはどれでもなく
必要ないからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レーザープリンターは、動作原理上、これ以上解像度を上げる必要がないんですね。

お礼日時:2009/04/04 13:53

レーザープリンタは、インクの代わりにトナー(着色した鉄粉)を使っています。

それに対してインクジェットプリンタは、水性インクです。液体のインクに比べて、個体の鉄の粒は小さくするのに限界があります。物理的な限界もありますが、小さくしすぎると小麦粉のように空中に飛散して、扱いが非常に難しくなります。

ただし、インクジェットの解像度は、インクが紙ににじむという性質を持っていますから、にじみを抑えるための特殊加工をした専用紙を使ったときしか発揮されません。普通紙の場合は半分以下の解像度です。

対してレーザープリンタは、普通紙でも額面通りの解像度で印刷できます。また、レーザープリンタでもソフトウエア処理によって9600dpi相当の解像度を持つものもありますから、どちらの解像度が高いかは一概に言えないでしょう。

ちなみに、インクジェットは外光にさらしていると1年もたたずに変色しますが、レーザーは半永久的に変色しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/04 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!