dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3年めのシクラメンです。
去年も今年もビックリするぐらいたくさんの花を咲かせてくれました。
3月に入ってから花を咲かせ始め、今も次々と花芽を伸ばしています。
このシクラメンの植え替えについて相談させて下さい。
植え替えは一回り大きな鉢にということですが、既に昨年直径30センチの素焼き鉢に植えてしまっていて、これ以上大きな鉢にしたくありません。
土だけ入れ替えて同じ鉢に戻すことはできますか?
そうなると根を切らないと無理だと思うのですが、シクラメンは根を崩すと枯れてしまうのでしょうか?
今、葉も花も密集していて窮屈そうです。
どんどん育って美しい花を咲かせてくれるのは嬉しいのですが、次々新しい花芽を伸ばしているのを見るにつけ、来年のことを考えて不安になっています。
これ以上大きくしない育て方をご存知の方、ご指導・ご意見をよろしくお願いします。

「シクラメンの植え替えについて」の質問画像

A 回答 (3件)

いやこれはお見事です。

かなりのベテランさんとお見受けします。
私も3年ぐらい育ててはいますが、ハダニや変な害虫に付かれたり、スネ夫、スネ子になって葉が枯れたりしてなかなかこうはいきません。

10号ですか!それはさぞお困り?でしょう。信じられん。(笑)
夏季休眠しないタイプのシクラメンでしょうね。いや最近のシクラメンは高温多湿に強くなっています。

>そうなると根を切らないと無理だと思うのですが、シクラメンは根を崩すと枯れてしまうのでしょうか?
私は毎年9月あたりに植え替えていますが、根土を水を張ったバケツに浸けて、根をできるだけ傷つけないようにしながら水の中で土をあらかた落とします。(指で揉んだりゴニョゴニョやったりします。)
長すぎる根や余分な根はハサミで切り落とします。あまり大体的にはやりませんが、少々の事は大丈夫だろうと思いますよ。
葉の方もずっとこのままの状態ではないか、とも思われます。

少し気になるのは、大体花は11月頃から咲き始めます。(4月下旬頃まで咲き続けます。)
3月に入って咲くというのは品種が違うのかもしれません。品種名(商品名)を詳しく調べられて、もう少しプロフェッショナルな方(優秀な生産業者です。)に電話やメールにせよ、お尋ねになった方が良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ベテランだなんてとんでもないです。
いつもいい加減に育てていますが、よほど環境が合っているのでしょうね。
お察しのとおり、この鉢の大きさには正直困っています。
夏に休眠しないタイプもあるのですね。
よく「夏に葉が枯れてきたら水やりを控え・・・」とありますが、この子は枯れないんです。
葉っぱが元気なままなので、休眠したくないのかな~と甘やかしたらこの有様です(笑)

>少し気になるのは、大体花は11月頃から咲き始めます。(4月下旬頃まで咲き続けます。)
>3月に入って咲くというのは品種が違うのかもしれません
やはり普通は冬場に咲くのですね。
買った時は確かに冬前に咲いている状態でした。
しかし、我が家にもう一つある2年目のミニシクラメンも、2月に入ってから咲き始めました。
こちらも休眠させず、それどころか他の花と寄せ植えになっているため、夏場も1日中直射日光の当たる南側のベランダでそのまま過ごさせたものです。
私のようないい加減なガーデナーに過酷な条件で育てられると、開花時期が遅れるんでしょうかね。2つとも特別な品種ではない気がします。

Hoojanoさんが植え替えの時に、余分な根を切っても大丈夫だったという話しを伺い、安心しました。
水の中でゴニョゴニョ(笑)、私もチャレンジしてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/04 20:58

切り株のようなものがありますその周囲に1cmくらいの隙間が出来る程度の鉢がいいのです



花つきが悪くなったら葉や花柄を捻じ取ってから水を切って日陰で風通しのいいところで乾燥させます
9月末に鉢から抜き取って新しい土に植え替えます
1週間くらいで新しい芽が出ます

もうひとつの方法
風通しのいい涼しいところで普通に管理をします
古くなった葉や花柄を残しておくとかびて株まで腐ることがあるのでこまめに除去します
9月末に引き抜いて新しい土に植え替えます

暑さや乾燥には強いのですが多湿には弱いので気をつけます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の説明不足でした。
去年とおととし、休眠させない方法で夏越しさせ、秋に一回り大きな鉢に植え替えました。
去年植え替えた鉢が直径30センチなので、もうこれ以上大きくしたくないのです。
休眠させようかとも思ったのですが、元気過ぎて上手く休眠させられませんでした。

お礼日時:2009/04/04 14:24

URLを参考にして工夫されたらいかがでしょうか。



私は、これを参照にしています。

参考URL:http://www.komeri.com/howto/html/00850.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考URL拝見させてもらいました。
今まで休眠させようとしても上手く眠ってくれなかったのですが、今年またチャレンジしてみます。
そうしたらこのままの大きさでいけるのでしょうかね。
「根を傷めないように土を落として球根だけにします」とのことなので、元の鉢に戻せるかもしれませんね。
我が家のシクラメン、このURLに載っていた花期と随分ずれていてちょっと不安です。
休眠させてないのに咲き始めは3月でしたから。(関西地方)
休眠させたらもっと遅れるのではと心配です。

お礼日時:2009/04/04 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!