プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家のトイレの水漏れを自分で修理したいのですが
方法がわかりません。
状況はタンクと便器とをつないでいる
ボルトから漏れています。
漏れは半日で500mlぐらいです。

仕様は
腰掛式便器(手洗い付タンク)
メーカー:TOTO
品名(タンク):S721B
品番(タンク):♯NG2
便器のほうは、確認できません
(よく分かりません)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

専門の業者さんに依頼した方が早いと思いますよ。


また手段としては、TOTOのメンテセンターに問い合わせるのも手段ですが、
金が高かく付くと思います。電話での相談ならOKだと思います。
    • good
    • 0

ボルトからの漏水に見えますが、タンクと便器の間にある密結パッキンの不良です。

密結パッキンは2種類ありますが、S721なら小さい方のパッキンです。作業は簡単ですが、経験のない人にはちょっと荷が重いかもしれません。陶器なので締め込みの力加減が微妙です。
    • good
    • 1

 間違ってたら申し訳ありませんが(業界から離れてしばらくたっているので)、タンク下部の左右に付いているボルトですか?


 その周辺からの水漏れとなると、まずタンクと本体の排水部分のパッキン(タンクと本体の間に挟まっている)の劣化や不備がありますそこから伝ってくる)。ただし、未使用時はタンク内で止水状態になっているので、未使用時も漏れているなら固定ボルト部分の可能性が高いです。
 まれな例ですが、防露タンク(B付品番は防露タンクです)の場合、内部に発泡材があって、その穴の部分にパッキン付の固定金具で発泡部分ごと固定していますが、発泡材部分が変形して(パッキン状に変形するのは当然ですが、その後タンクが動いたりすると余計に変形する)隙間から漏水する事があります。基本的には発泡材部分は変形すると元に戻らないのでタンクごと交換になりますが、固定金具パッキンと発泡材の隙間にコーキング材を埋め込めば改善出来るかも知れません(一旦ポルト外して穴部分にコーキング材を塗り、装着する。濡れた状態でやらない事)。発泡材の裏側にまわった水が漏れる場合もあります。確認してみて下さい。
 ひび割れ等も確認する必要がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。
分かりやすくて・・・・

休みの日に確認して修理してみます。

お礼日時:2009/04/09 12:23

はじめまして。


タンクと便器をつないでいるボルトと書いておられますが、S721Bの場合タンクと便器をつないでいる部分は露出していないと記憶していますので、壁から出ている給水管の止水栓とF管(ステッキ状のもの)の付近からの漏水と思いますが、どうでしょうか?
そう判断してご説明します。
F管の上部は管のつばでパッキンを挟み込んで袋ナットによって締め付けてあります。
下部(止水栓のすぐ上)は長さ調節のため、パイプを挿してスリップワッシャーを挟んで厚めのパッキンにより袋ナットで締め付けてあります。
恐らく下部の部分の漏水と思いますが、両方のパッキンを用意して交換したほうが良いでしょう。
13ミリのパッキンで、薄いものとスリップワッシャー(赤や黄や白のプラスチック製)とセットの少し厚みのあるものを用意してください。
止水栓をマイナスドライバーか10円硬貨で閉め、上下の袋ナットを緩めて外し、上に引き上げればF管が外れます。
下部のパッキンは引き抜き、上部のパッキンは落ちるか管側もしくはタンク側にくっついていると思うので、ナイフ等でこそぎ取って下さい。
外したF管に上部の袋ナット、下部の袋ナット、スリップワッシャー、ペアのパッキンをさしてパイプをもどし、上部の袋ナットから締め付けてください。
後は通水して漏れなければ大丈夫です。
ポイントとして、上部の袋ナットを締めるとき、タンク内の器具も一緒に回してしまわないようにして下さい。
S721Bだとすると、上部の袋ナットにストレーナーと言う網付きのリングが付いているかもしれないのでその場合は、そこに二枚のパッキンが必要になるので、使えない状況でしたら用意してください。
手で触って黒く色が付かなければそのまま使用できるかもしれません。
ちなみに、#の番号は陶器の色を示し、便器はC720かC710とかになるはずです。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にして再度確認してみます。

お礼日時:2009/04/09 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!