プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳6ヶ月になるポメラニアンを飼っているのですが
昨日奥寄りの下の歯の先が削れて黒くなってるのを発見して
もしかして虫歯なんじゃないかと思い、かかりつけの獣医さんの所で
少し診てもらいました。
獣医師曰く、「たぶん虫歯なんじゃないか」
「詳しく知って治療するにはレントゲンを撮ってからじゃないと」
と言う事なので近日中にレントゲンを撮りに行く予定です。

虫歯の治療については、
1、このまま放置 
2、抜歯 (かかりつけの獣医さんでできるようです)
3、歯科を専門的にしてる獣医さん(他府県)に治療して頂く 
(人間のように神経を取ってかぶせをして歯を形成?
のようなことをすると仰ってました。
虫歯になりやすかったり、歯をきちんと磨かせないワンコにはしないとも仰ってました。半年後に麻酔して検査あり)

1は絶対したくないので、全身麻酔を覚悟した上で2か3になると思うのですが、周りにワンコの歯の治療をした方もいなく不安と恐怖でいっぱいです。
うちのコは歯磨き大嫌いで、顔を拭く時にささっとこする程度だったので
もう少し厳しく奥までゴシゴシしていればと後悔と申し訳ない気持ちです。

ワンちゃんの虫歯治療された方いらっしゃいましたら体験、アドバイスお聞かせ願えないでしょうか、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

体験ではありません。



犬に人間の食べ物などを与えると虫歯に等なりやすいのでお気を付け下さい。ただし、湯で野菜や果物は大丈夫です。

お菓子等を与えると、虫歯になりやすくなります。
あと、発酵食品なども犬には悪いのでお気を付け下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
歯磨きをいやがるので、気をつけないと、と
犬用のおやつもあまりあげてこなかったので
ショックが大きく、少し取り乱してしまいました。

治療がすんだらうちのコが好きな野菜や果物を
あげたいと思います。

お礼日時:2009/04/09 00:01

虫歯にかぶせたり詰めたりするのでなく、抜歯するだけでよいかと思います。


人のように歯をかさねあわせて、食べ物を破砕するわけでなく、肉を噛みちぎるのが得意な構造となっています。
ある程度の大きさに噛み切り、そのまま飲み込むようになっています。
ですので、役割が人と異なることを理解してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>役割が人と異なる

そうなんですよね、分かっているんですが
抜歯した後のことを考えてしまうとどうしても悩んでしまいます><;
レントゲンをまだ撮っていないので正確な位置、歯の大きさ、形状
など詳しく分からないんですが、
もし大きめの歯を抜いたとしてその後のことが気がかりです。

お礼日時:2009/04/09 00:26

うちの犬はうまれつき歯のエナメル質が弱く、左の1本にヒビがはいり、それを歯科専門医にて治療しました。


(紹介のみで受付の、都内の歯科専門獣医です)
治療は、全身麻酔で行われる以外は人間の歯科治療と一緒です。
虫歯ではなくヒビでしたので、削って神経をとり、ヒビ部分を固める薬剤をいれ、仮固定。
数ヵ月後に、再度全身麻酔で、その薬剤できちんと固まったか確認し、金属のかぶせをしました。

部位にもよりますが、犬のあごの力は大変強く、また自分で「こっちの歯では強く噛まないようにしよう」などと自覚してくれないので、
治療しても、かぶせや削った歯自体が割れる等してしまう事はあるようですし、
抜くとそこがあく為、抜いた歯以外も動いてしまい、全体の噛みあわせが悪くなる等のデメリットもあります。

抜歯するにしても、できれば歯科専門医さんのところへ行き、治療法のメリット・デメリットをしっかり説明してもらい、
どちらがいいのか十分に相談されるといいですよ。

また、歯磨きですが、
「上の列の、一番奥の歯とその1個手前の歯の外側」が、もっとも汚れやすいそうです。
ここを磨くには、口をあけさせる必要はなく、閉じた口を片手で軽く押さえて、
犬の上唇をむにゅーっと引き上げると、歯が見えます。ここを指に水で塗らしたガーゼを巻いて、ゴシゴシこするといいです。
本当は内側も磨ければ一番いいですが、外側だけでも毎日こすってあげれば、かなりいいそうですよ。

犬のハミガキは、「食後」にする必要はないので、オヤツの前、お散歩の前、ご飯の前など
「これを我慢したら、良いことがあるよ!」という時間にやれば、動機付けになりいいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

>抜歯するにしても、できれば歯科専門医さんのところへ行き、治療法のメリット・デメリットをしっかり説明してもらい、
どちらがいいのか十分に相談されるといいですよ。

後から後悔するのは嫌なので専門医の方にもご相談してみようと思います。
選択肢はそれほど多くないと思うのですが、納得のいくまで相談していきたいと思います
歯磨きも嫌がられながら少しずつなだめて何とか指が奥まで届いたり
届かなかったりですが、毎日頑張っていこうと思います。

お礼日時:2009/04/09 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!