dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痛みについて相談します。中年の男です。階段を上がろうと足を引く際、右足の付け根の内側に痛みがきます。また、平らなところを歩く時は、真っ直ぐに足を出せません。毎朝、3~40分のジョギングをしており運動不足ではなさそうですが…。ストレッチなどで治るものなのか? 原因および対策を教えてください。

A 回答 (1件)

突然悪くなったのですか?


まずは、整形外科に行き専門のドクターに診てもらうよいと思います。

情報が足りないので良く解からないのですが、文面から推測すると股関節の周りにある、「股関節の外旋6筋群」と呼ばれている筋肉が有ります。この筋肉が弱くジョギングでストレスが掛かって足が真っ直ぐ前に出ないのではないかと思います。
また、足の形が、「足の2番目の指が1番目の指(親指)より長い」形になっていませんか?

この形の足を、「モートンフット」と呼びます。この足は、自然に足を前に出した時に少し外向きに足が出ます。これは足の形状から仕方がありません。これを調整するのはインソールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「突然悪くなったのですか?」ですが、少しずつ違和感はあり、当然、痛みを伴っておりました。ジョギングはもう、8年ほどやっており、走る際には痛みはないのです。階段を登ったり、直立してスッと足を腹側に引き上げると痛いのです。また、足を眺めた限り、「モートンフット」ではないようです…。

お礼日時:2009/04/09 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!