アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

非喫煙者にお聞きします。
喫煙者は対象外なので答えないで下さい。

A 回答 (15件中11~15件)

そうですね、でも微妙な問題です。


神奈川県が全国初の「屋内禁煙条例」を議会に提案しました。
これは、店などの管理者とともに喫煙者も罰せられる他、公共施設として、喫茶店や居酒屋、パチンコ店などといった、喫煙が常態化している場所も含めてます。
官公庁や病院などは禁煙、ホテルやレストランなどは、禁煙か分煙を選択する仕組み。但し、小規模の飲食店とパチンコ屋などの風営法関連施設は、規制を努力義務ということで「逃げ道」を作った形です。
これにはパチンコ屋が大分抵抗しましたね。
結局、分煙といっても煙は流れてくるわけだし、努力義務=努力しないと同義語ということをみると、条例といっても効力は疑問です。
それだけ難しい問題なんでしょうね。
そもそも県議会で通るかどうか分かりません。
通らなかったら、県民から信託を受けた議員はその程度の民度ということになります。
ですが、経営者からすれば、禁煙なんかよりも喫煙して金を落としてくれる客が大事ですから、経営的に考えれば禁煙は迷惑以外のなにものでもないでしょうね。
    • good
    • 0

喫煙席はあってもいいが、完全分煙されているのが大前提。


「喫煙者と座る席が違うだけ」な席を禁煙と言われて、壁も何もなし・煙ダダ漏れだったらアホかと思います。

この回答への補足

>「喫煙者と座る席が違うだけ」な席を禁煙と言われて、壁も何もなし・煙ダダ漏れだったらアホかと思います。

日本の民度ではまだまだその程度の店が大多数でしょうね。

補足日時:2009/04/09 23:32
    • good
    • 0

民度というのは市民社会の成熟度なので「飲食店」単位で使うものか疑問ですが、


社会的意識の程度が低いと思うか?というアンケートならそうは思いません。

分煙してくれれば何も気にしません。
これまで普通に煙草が普及していた中で煙草を好きになった人が、
無理矢理禁煙させられる環境に包まれていくのはどうかなと思っています…。
    • good
    • 0

民度は関係ないと思う。

    • good
    • 0

禁煙と書いてなくても、空気読んで吸わないのが民度の高い国民だと思いますよ。


わざわざ学校みたいに張り紙しないとマナーを守れないなんて、とても民度が高いとはいえないです。

以上の理由から、むしろ禁煙の張り紙のある飲食店のほうがレベル低い(客のレベルが低い)と思います。普通(私の基準から言えば)ならわざわざ張り紙しなくても灰皿がないだけで分かるはずです。

この回答への補足

まぁレベルの高い客ばかりが来てくれるわけじゃないので…
どうしようもないような客も必ずいるのです。

灰皿がない、イコール禁煙ということが理解できるほど頭のいい人ばかりではありません。
「灰皿ないの?」と聞いてきて「ない」といえば逆ギレするような人達です。
そういう人達の相手もしなければならないのが商売の辛いところです。

補足日時:2009/04/09 23:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!