アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

めったにいないかもしれませんが、医学科や獣医学科の卒業者が医学・獣医学以外を専攻するために大学院に進学するとき(例えば文学研究科や工学研究科)、やはり修士(もしくは博士前期)課程からの入学になるのでしょうか?
医学科・獣医学科の卒業者は医学士・獣医学士でも、一般の修士に準じた扱いをされると聞いた事がありますが、そうすると医学科・獣医学科などは学部卒業者でも博士後期課程から入学できるのでしょうか?

教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

大学院の受験資格に記載があると思います。


 修士修了、が一般的。
 これ以外に、6年生の課程を修了した者、という項目があるかと。
 なくても、同等の学力が有る者、という項目があるハズ。

 ただ、修士以外の受験資格の規定は、その大学の自由勝手、なので、問い合わせてください。他の学科から進学は、歓迎する人と拒否する人に分かれます。というのも、ご存じのように、博士課程は、その研究科に合格というより、指導教授の弟子になる、というのが現実です。良い教授に巡り合われることを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。
一度問い合わせてみる事にします。

お礼日時:2009/04/16 14:00

医学部医学科(修業年数6年)卒業で医学士は、医学医療系大学院博士(後期)課程に進学可能ですが、


医学部看護学科卒業(修業年数4年)で医学医療系大学院は修士課程から進学可能というのが一般的のようです。
学部、修業年数だけで判断しない一方で、同じ(似たような)学問領域だからと言えるわけですが。

たとえば医学部医学科卒業の方が医療器材の工学的発展研究のために工学研究科に進学されるのであれば、修士でも博士課程でも受け容れていただける可能性はあると思います。
その一方で獣医学卒業の方がペットショップ経営的戦略のために経営学を学びたいという意欲を持っていてもそれを博士課程で受け容れるだけの土壌がないのが現実ではないでしょうか。

大学院受験前の指導教授選びと受験生が持っている教育的バックボーンと
研究計画で修士か博士かを問い合わせて行くことになるでしょう。文部科学省的には受験前の単位数指定は行っても実績に関しては大学院任せになっているので、ご質問の正式回答はその大学院が持っているというのが本当のところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

博士課程の受験資格は全国統一の規定は無いのですね。
詳しく教えて頂き有難うございました。

お礼日時:2009/04/16 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!