
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
はい!福井人です^^
嶺北出身です。
1.の答え
そうでもありませんよ、結構範囲がひろいこともしちゃったりしてます。
2.の答え
福井弁、嫌いじゃないですよw
でもほかの県とか行くとバレバレですよねw
3.の答え
やっぱ本屋さんは1週間の半分は行ってしまいます。
本屋さんが家にいるときの次に落ち着きます…
No.7
- 回答日時:
嶺北出身です。
3年前まで福井に住んでいました。1.そうかもしれません。特に母が役場の職員なので、学校の話をしたらその子の親のこともよく知っていました。
2.福井を出たばかりの頃は周り標準語を話す人との差が気になって福井弁が嫌いでしたが、今となっては懐かしいです。かわいいと思えます。
3.焼き鳥の秋吉にはよく行っていました。今でも帰省するたびに食べに行きます。
No.6
- 回答日時:
大阪生まれ、大阪育ちのものですが、両親が大野市出身で、祖父母および親戚が皆、大野市に住んでいるので、子供の頃は、お盆・正月などに帰郷していました。
ご質問の1・2・3のどれも回答できませんが、なんとなく親しみが沸いて、来ちゃいました。
小さい頃から行っていたので、福井弁(大野弁?)の意味はわかるんですが、しゃべれませんでしたね。
私も福井弁の語尾が、いったん下がって、上がるところが好きです。(・・でのおぅ~とか)
大野に行くと、いつもおろしそばを食べました。連れられて行くので、どこの店がおいしいとかはわからないですが。あと、六間の朝市もいつも行きます。いつも早起きなんてしないのに、その時はなんでか早起きできるんですね。あと、星山という焼肉屋さんで、「とんちゃん」というホルモン焼きを買って帰るのが習慣です。
両親が大野に帰ったときは、いつもなんか活き活きしているので、それを見るのが最近はうれしいです。小さいときは、早く帰ろーやー、と言って困らせていました。
No.5
- 回答日時:
はい、ぎりぎりレイホク(変換しても出ないんですね)です!
1.
ほんと世間狭いですね。うかつに人の噂話できません。
友人の話の中に良く出てくる子が実は中学の同級生だったとかザラです。
あと新聞の「おくやみ」や「おめでた」欄にもしょっちゅう知り合い見付けますし。まあそれは地元新聞だからそうなのかなあ。
2.
学生時代に関東に出た時は
恥ずかしくて一生懸命標準語しゃべってましたねー。
でもふいに出ちゃって笑われました。よく指摘されたのは
「何々しつんて」(何々しちゃっての意)です。
今では、あったかくて好きですよ、
彼女が送ってくるメールが福井弁のまんま書いてあるので
例「あのの、今の、すっごいかわいい猫みつけてんたぁ」
とてもいとおしいです。あ、のろけです。(笑
3.
いきつけではないですが・・・・
サルヴァドニカはよく行きます。
雰囲気といいのと、ケーキがそんなに甘くないので男でも食べられます。
仕事先が問屋団地のなかにあるので、朝はいつもテレビ前のコンビニです。
朝早くでも女の子が笑顔で接客してくれるし、店内もとてもキレイにしてるので
毎日行っても感じがいいです。
アレ、でもこれじゃあ、福井名物じゃないね、全然。えっとー
福井の定食屋には絶対ある、
「おろしそばとソースカツ丼のセット」
これはどの店で食べてもあんまりハズレないように思います。
久しぶりに8番食べたくなったので行ってきますね。(笑
なんでやろ?8バン。
No.4
- 回答日時:
#1です。
シェフ・ゼフィールはサン二ノ宮通りの(勝木書店とか西村コーヒー本店
がある通り)のミスターコンセントのすぐ近くです。
ああ、それで思い出しました。西村コーヒーの
メキシカンオムライスが結構好きだったです。
限りなく「なんちゃって味」なんですが、美味しかったなぁ~。
今度は4月に行く予定なので…。どこに行こうか楽しみです。
マルキの焼きそばパンも美味しかったのを思い出しました!
プチ・パニエは、オーダーケーキを頼むときに
結構細かいところまで注文を聞いてくれるので好きでした。
普通、「モンブランで誕生日ケーキを作ってください」って
言ってもそうそう作ってくれないけど、プチ・パニエさんは
色々と細かい注文も聞いてくれてありがたかったです。
あと武生の駅前のキーマというカレーやさんのカレーは
すご~~~~く美味しい!(^o^)
それから武生の駅前にある、名前は忘れちゃったけど
おばあちゃんが一人でやっているおせんべいやさんの
(紙袋に入れて売っているというレトロ感もgood)
ザラメ(?砂糖の結晶みたいなのが付いている)の
甘辛せんべいも好き~~。
それから武生の「吉田食堂」の中華そば。
何て事ない味なんだけど、ノスタルジックな感じがして
私は好きですよ。ソフトクリームもあんなに「背が高い」のに
すごく安くて美味しい。う~ん。エクセレント!!
福井駅前の駅そば、出張の度にお世話になっています。
天玉そばで¥400しないなんて、安すぎるっ!!
ちなみに今夜の夕飯は(これから食べるんですけど)
佐佳枝亭のおそば(乾麺ですが)で天ぷらおろしそばをします!
(何か食べ物ばっかりですいません。コパにドトールが出来ていて
ビックリしました。)
ちなみに私の職場では
「福井弁(福井市近辺バージョン)」「丸岡弁」
「関西弁」「山形弁」「金沢弁」が頭上を飛び交っているという
すばらしい環境です。
生まれて初めて福井弁を聞いたときは「ん?ハングルか??」って
思いました。語尾のまわりかたが(あのぉ~とか)
ちょっとハングルに似てるんですよね~。
No.3
- 回答日時:
福井に住んでました。
A1.そりゃ狭いっつったらすごいざ!コンパしててもぉ、
必ず知り合い2親等(友達の友達)とかいるでのぉ。
コンパ相手が友達のおねえちゃんやったこともあるわぁ。
A2.特に嫌いってこともないですが、福井弁だけが地域的に浮いている
(嶺南にしても金沢にしても関西弁に近い)ので、一人で堂々と話すことはできませんね。
東京では東北弁と思われます。最近はさすがに福井にいた頃の友人と話すときぐらいです。
高橋愛の訛りはプロモーションとマーケティングだけの、いわば「商品」ですから、
最初のころは、多少大げさに誇張して使っていたので、仕方ないでしょう。
A3.おいしいパン屋さん。名前忘れました。なんとか「パパ」?新田塚です。
藤島高校北側の「たこはち」お好み焼きや。福井駅の「駅そば」部活帰りに。
片町・錦公園西側の無国籍料理。これも名前忘れてごめんなさい。
コンパでよく使ってました。無国籍料理だったと思います。
そんで最後は中央市場前の屋台ラーメン。ちょっとおしゃれに決めたいときは
日華化学裏の「ジャルダン」フランス料理かな。
寿司は文京の「日本海寿司」。
あとはやっぱりヨーロッパ軒・秋吉・8番らーめんですかね。
秋吉なんて福井じゃ死ぬほど飲み食いしても3000円とかでしょ?
銀座の秋吉は高いのなんの!そのくせ味は落ちるし、ノリは悪いし。
いっちゃうけど。
あはは!いきなりの福井弁で、恐れ入りますです。
>コンパ相手が友達のおねえちゃんやったこともあるわぁ
そうです、コンパが怖い。
わたし、従兄弟と出くわしたことありますよ!
もう苦笑いするしかなかったです。
>福井弁だけが地域的に浮いている
ほんとそうなんですよね。
某異国のことばとイントネーションが似てるとかで
やっぱり近いからなのか?とか思いました。
>なんとか「パパ」?
ノリパパのパンですよね??美味しい!大好きっ
>藤島高校北側の「たこはち」お好み焼きや。福井駅の「駅そば」部活帰りに。
もしや同窓生では?(笑)
わたしもよく食べました駅そば。
今は駅シューもございます・・
>片町・錦公園西側の無国籍料理。
これは「さいゆうき」?かな?(漢字忘れました)
なんか、たくさん書いていただき感激です。
また是非遊びにきてください、福井。
待ってるざぁ~

No.2
- 回答日時:
わたくし福井(嶺北)のものです。
1.田舎ほど世間が狭いと言いますが、福井もすごいと思います。
あなたのまわりではどうですか?
A 狭い気がします。それに買い物する場所も少ないし。友達には金沢で買い物する子もいます。考えると何かと不便だけど、都会には憧れたりもしないですね。私だけかもしれないけど。
2.福井弁、好きですか?
高橋愛ちゃんの福井弁は最近おとなしくなっちゃいましたね。
A 田舎くさくて嫌な時もあったけど、嫌いでもないし好きでもないですね。でも和む(和み過ぎかも)からいいかな。高橋愛の福井弁に関しては同感です。
最後の質問ですが私にはないですね…。ごめんなさい。
お返事ありがとうございます!!
>買い物する場所も少ないし。友達には金沢で買い物する子もいます
ああ、そうですねえ。
わたしもコパ(笑)が出来るまでは金沢まで行っておりました・・
ショッピングセンター天国、福井。
いやあ、福井の人と教えてgooで接触できただけでも
なぜか嬉しい・・・ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
福井市に住んでいたことがあります。
(過去形です)1.世間は狭いです。どこからともなくうわさ話で
知人の話が偶然に入ってきたりするのでビックリしました。
あと、知人の知人をたどっていくと2~3人で知り合いに
当たることがよくあり、繋がってるんだなぁと思いました。
(私は流浪系関東民なので、ビックリでした)
2.福井弁好きです。表現がきつくないのがいい感じです。
ただそれを耳コピして真似出来なかったのが心残りです。
独特のイントネーションがどうしても真似出来ませんでした。
(好きな言葉は「ほやって~。」です。)
3.シェフ・ゼフィールのモンブランと抹茶系のケーキが絶品!!
パンは田原町にあるマルキの食パンが大好きでした。
秋吉は関東にもあるけど、福井で食べた方がやっぱり美味しい。
ヨーロッパ軒は是非、関東にも出店して欲しい!
上庄里芋の甘辛似をこよなく愛しています。
大好きなおそばやさんは、大野の丸福です。
宝慶寺そばが絶品です。
仕事で、2ヶ月に1度ほど今でも福井に行きますが
時間があれば上記のうちの一つでも多くに「行きたいのだ~。」
と思います。
お返事ありがとうございます!!
>(私は流浪系関東民なので、ビックリでした)
流浪系関東民なんですかー。(笑)
ああ、ぜひ、福井弁をお持ちかえりしてほしかったです。
ほんとにのぅ~
>シェフ・ゼフィールのモンブランと抹茶系のケーキが絶品!!
シェフ・ゼフィール、聴いたことあるけど、どこだっけ・・・
調べます。嬉しい。こういう口コミネタが欲しかったのです。
>秋吉は関東にもあるけど、福井で食べた方がやっぱり美味しい
秋吉って関東にもあるんですか!知らなかったああ
>ヨーロッパ軒は是非、関東にも出店して欲しい!
ゴンチチのおふたりが「はなまるマーケット」のおめざで
ヨーロッパ軒のソースカツ丼をご指定されていたときは
とてもとても嬉しかったものです。
ああ、たくさん挙げていただきありがとうございましたっっ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- タクシー 大阪駅の桜通口のタクシー乗り場まで、詳しい方お願い致します 5 2022/04/27 10:13
- 俳優・女優 女優 1 2023/05/28 07:14
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- 甲信越・北陸 北陸に観光スポットに詳しい方に質問です! お盆休みに福井、石川、富山、長野あたりに行く予定なので、お 4 2023/07/14 23:00
- ガーデニング・家庭菜園 今、白菜は種まき出来ますか? 福井県です。 最高気温30℃前後、最低気温22℃前後です。 また、種ま 2 2022/08/23 15:45
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 政治 このなかで最も日本国のリーダーに近いひとは誰 高市早苗 野田聖子 橋本聖子 杉田水脈 稲田朋美 片山 9 2022/07/11 21:18
- その他(国内) 成城石井がなぜ岡山に?! 4 2022/05/01 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西と関東のノリの違い…ってあ...
-
西川きよし師匠は東京のテレビ...
-
日本人の何人に1人が大阪・関...
-
「ぼちぼち」という言い方は、...
-
市長 都道府県知事
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
関東に行くのが怖い
-
刑務所に入っているけれど、大...
-
地元に戻るか、関西で生きてい...
-
負けず嫌いで承認欲求強い人が...
-
関西に行って驚いたことは何か
-
なぜ関西出身者は偉そうなのか?
-
関西の女子高生言葉
-
大阪・関西万博の三菱未来館は...
-
幕張、幕張本郷、海浜幕張とあ...
-
大阪府内に中古Nゲージの修理代...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
大阪生活に馴染めない方いらっ...
-
福井とか静岡で食べられる「茶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◎〝大阪万博〟には行かれますか...
-
大阪•関西万博で持ち込んだら便...
-
刑務所に入っているけれど、大...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
大阪・関西万博に 日本人は平均...
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
大阪・関西万博の三菱未来館は...
-
大阪・関西万博に 7日間以上 ...
-
日本人の何人に1人が大阪・関...
-
関西と関東のノリの違い…ってあ...
-
西川きよし師匠は東京のテレビ...
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
関西人の男なんですが、関東の...
-
岐阜は関西?中部?関東?
-
負けず嫌いで承認欲求強い人が...
-
ゴム製品の臭いを消す方法
-
地元に戻るか、関西で生きてい...
-
関西に帰りたいです。
-
「ぼちぼち」という言い方は、...
-
~しておられる って正しい日...
おすすめ情報