アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年、工業大学(電気電子科)を休学し現在3年生のものです(同じ年に入学した人たちは4年生になりました)。四月から新学期が始まり後輩たちと授業を受けて少し経ちましたが、以前より大学がつまらなく感じています。授業は一人で受けていて、少し浮いている気がしますが、それは馴れれば大丈夫だろうなーと思っていますが、授業で実験があり4人で1グループで電気電子に関する実験を行います。当然、僕のグループは周りの三年生3人は、入学した年が僕より遅いです。それで、多少話さないとまずいなぁと感じています。先週、初めて実験があったのですが特に僕は何にも実験器具に触れないで終わってしまいました(もともと実験が苦手で、器具の使い方もイマイチ分からなかったのもあります。実際、後輩たちがやってる作業も全然分からず、恥ずかしかったです)。とても気まずかったです。周りの3人も気をつかってるみたいで、資料を渡しただけで「すいません」と言われたり、最後の掃除の時も、ちりとりを渡しただけで「すいません」と言われました。多分、後輩達も役に立たない先輩だなと思ってると思います。いままで、後輩と接する機会がなく、どうしていいか悩んでいます。もともと、後輩たちと接するのが苦手で、敬語で話されると、何を言っていいか分からなくなります。話すと、偉そうに上から物を言ってるように感じてしまいます。何か話しても、気まずくなりそうですし、また相手は敬語を使うのが普通ですか?来年からは、卒業研究があるので後輩達と普通に接っせるようにしたいです。アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

ムチャなアドバイスかもしれませんが、話をするときに、後輩・先輩を自分が忘れて話すしかないです。


社会に出ると、当たり前に発生するシーンですから、ちょうど良い経験と割り切って、失敗を恐れずにトライするしかないと思います。
    • good
    • 0

自分のためにも相手のためにも、まずは自分の意思を伝えた方がいいと思います。


間接的に見て、質問者様は積極的タイプではないようですが、大勢の前で何かを話すより、少数の前での方が切り出しやすいと思うので、まずはその同じグループの三人に、「全然敬語じゃなくてOKだよ」という事を伝えてみては?今のところ、質問者様と後輩との間で少しの溝があるような気がします。なので、戸惑いながら告げるのではなく、アクティブな感じで話せば、相手もわかってくれると思います。
「自分先輩なのに役に立たなくて本当に申し訳ない」。告げるか告げないかで変わってくると思います。
そしてこういうのは最初のうちが肝心です。
このまま何もせずにずるずると引き下がっていては、後になって余計にストレスとなってしまいます。数ヶ月経った時に告げても、何で今更?ということになりかねません。
だからこそ、今の時期に少しでも緊張の糸をほぐした方がいいのです。
実験で何も出来なくても、理解できなければその旨を伝えた方がいいです。その方が、何も出来ずに立っているよりも、数倍いいと思います。自分が理解できていないことを伝えた旨で、実験に参加し、積極的にいれてもらう。いれてもらわなくても、他の三人がやっている工程をしっかりと観察する事が大事です。
後輩達もきっと、どう接したらいいかわからないはずですので、ここはやはり貴方から切り出すべきだと思います。
どうぞ、頑張ってください。
    • good
    • 0

周囲に硬くならないで欲しいと伝えるのが妥当なアドバイスなのでしょうが、あえて昔風の奴も。


力も無いのに敬語で話されるのは嫌なので、周囲よりも勉強して周囲に一目置かれる得意科目・得意分野を作る、というのはどうでしょう。「立場が人を作る」の派生系です。
ただ、休学の理由が病気などでまだ無理がきかない体調でしたら残念ですがこれは勧められません。同期が研究室にいることを生かして研究室の生情報裏情報を集めるなどして情報通になるというのはどうでしょう。
ちなみに大学の中では「高校の後輩が部活の先輩に」「弟が同じ学科の先輩に」など、もっときまずい状況があちこちで発生しています。後輩たちもそれほど気まずく感じているとは限りませんよ。
    • good
    • 0

>敬語で話されると、何を言っていいか分からなくなります


では、相手も困ります。年齢は上なら同じ学年でも、敬語を使ったり少し丁寧な言葉を使うのは大学では特殊なことでないですから。向こうが敬語を使うなら、上級生として受け答えしないと。

ただ少し、先輩、後輩と意識しすぎではないでしょうか?たかが入学が1年違うだけですし、学年は一緒ですから。ちりとりのときの「すみません」だって、「ありがとう」とほとんど意味は変わりません。

むしろ、
>もともと実験が苦手で、器具の使い方もイマイチ分からなかったのもあります。実際、後輩たちがやってる作業も全然分からず
の方を心配する方が先ではないでしょうか。勉強が遅れているってことでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!