激凹みから立ち直る方法

(1) It has been said that 'a language is a dialect with as army and a navy'.

ここのwith as がどのように働いているのかがわかりません。



(2)That is why middleclass Mick Jagger has adopted what he thinks is a 'Cockney' accent.

このwhat は関係代名詞で「彼が考えるものはロンドンなまりのアクセントである、ということを採用している」と訳するのでしょうか?
どうもおかしいと思いますが…



(3)Many American actors tried hard to imitate ~

このtried hard to の部分がわかりません。try to構文にhardが入っているということですか?



(4)What kept the language from declining as Britain's power in the world declined?

whatは関係代名詞の主格、keep ~from ing の構文までは(おそらく)わかりますが、最後のdeclinedがわかりません。
この文はどういう構造なのでしょうか?


以上四つどなたかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1)はおそらく、an armyの間違いではないかと思います。



2)は「彼が考えるところのコックニーアクセントを使ってきた」くらいの意味だと思います。what以下が、adoptの目的語です。

3)は質問者さんの仰る通りです。hardは副詞でtryを修飾しています。「~しようと一生懸命試みている」というような解釈になるでしょう。

4)のwhatは疑問詞だと思います。
 asという接続詞でわけて考えると分かりやすいかもしれません。
 「国際社会における英国のパワー(権力とか影響力が)減退しているのに、なぜこの言語(英語)は衰退していかないのでしょう?」
 くらいの意味だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2009/04/27 07:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!