プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 線縮尺について調べています。リポートなんですがまったく先にすすめません。 google検索して参考になりそうなのがhttp://homepage3.nifty.com/philosophein/page034. …
のひとつ。 gooの大辞林での検索結果は0です。

図書館で本を借りてきたのですが、線縮尺ってことばが、いまだ見つかりません。 なにかご存知のかたいらっしゃいましたら情報おねがいします。

CADばっかり検索でひっかかります。

A 回答 (3件)

>なるほど。

凡例のことですね。
うーん……
凡例とは,その本なり地図なりを読むうえでの約束ごとや,注意事項や,記号の意味などを書いたものです。
したがって,地図に限った話ではなく,たとえば辞書の最初のほうにある「略語表」(「名」=名詞,とか「哲」=哲学とか)や「この辞書の使い方」なども凡例といえます。

地図で凡例というと,「この地図は○○図法である」とか「何年測量」といった注意事項もありますが,ふつうは記号の一覧表がメインです。
もちろん,凡例の中に縮尺の表示が含まれている場合も多いですが,「線縮尺は凡例である」とリポートで書いたりしたら×でしょう。

2000文字ですか。
線縮尺とは何かというのは,既出の回答でおわかりだと思いますが,それだけではすぐ終わってしまいますね。
あと何を書くかですが,たぶん,このリポートが課される前の,授業の流れがあって,その流れに乗って書く必要があるのでしょうね。
いいかえれば,授業のツボを押えた内容が求められていて,そこを外すとダメなんだと思います。
といっても,私にはどんなツボがあったのかは分かりませんので,自分で考えていただくしかありません。
ただ,一番可能性のあるのは,「縮尺は万能ではない」とか,投影法とからめた話でしょうかね。
縮尺を示すものさしのデザインをどうするかとか,目盛りのつけかた(左端が0になっているもの,そうでないもの等)といった話題の可能性も考えられますが…。

国土地理院の地形図のような大縮尺の地図なら,どの方向に距離をはかってもその値に縮尺をかければ実際の距離がでる。
しかし,小縮尺になるとそうはいかない。球面を平面に写す時,距離・面積・角度を全部正しく縮めることはできない。
縮尺を表示するときにものさし形式で表示できるのは,距離が正しく表される場合に限るが,あらゆる方向の距離を正しく表すことはできない。
曲線沿いに測った時にだけ距離が正しいような地図に,線縮尺の表示があっても,使いにくいだけだ。
などなど。

ここから先は,地図学関係の本にたいてい書いてあると思いますので,このくらいにしておきます。(質問文中にお示しのページにも少し書いてありますね)
(というか,これでも書きすぎたかもしれないと思う)

>図書館で本を借りてきたのですが、線縮尺ってことばが、いまだ見つかりません。

縮尺の表示方法ですが,「線縮尺(←→数縮尺)」という言い方は必ずしも固定したものではなく,「(縮尺の)図表尺度式表示」などと読んでいる場合もあります。
同様に「1:25000」とか「2万5000分の1」などを「文字式表示」,1/25000とか
 1
───
25000
などを「分数式表示」のように呼ぶこともあります。
したがって,本によっては「線縮尺」という用語を使っていない場合もあります。
とりあえず「縮尺」について書かれているあたりをご覧になってみてください。

ついでにもう一言。
お示しのページの中に
「数縮尺はあらゆる地図にあります。」
とありますが,これは「一定の投影法によって描かれた地図ならば」という限定をつける必要があると思います。
(行基図やTO図にも数縮尺はあるのかい?と突っ込みたくなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答していただきありがとうございます。
質問してからかなり時間が経つのにまだ
レポートかけません。 

ただいま自己嫌悪中です。

お礼日時:2003/06/04 17:20

おはようございます。


 既にbhojiさんが答を出していますが、質問文中のURLのページにも有る通りで、地図の縮尺を一目で見て判るように寸法の入った「物差し」で示す方式です。そちらのページで
>線縮尺は、(本来的には)地図上で長さが計れる地図にのみ適用されます。
と書いてあるのは、正距離図法では無い地図もたくさん有るからです。
 ですから、かなり相対的な便宜性の高いものだと考えた方が良いでしょう。区分地図帳などではよく用いられていますが、その線縮尺のスケール自体が併記されている数縮尺とかなりずれている場合もあります。
 これに対して、国土地理院の2万5000分の1や、5万分の1地形図で使用されている数縮尺は、図上の2点間の間隔にこの数値を掛ければ正確な距離が判るわけです。

 見た目で判断できることを重んじるか、より正しい数値を重んじるかという、地図利用の根本の問題にも関わってくる条件だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
返事がおくれて申し訳ないです。
まだ、レポートは完成しておりません。
普段から文章を書いてないので何を書けばよいやらさっぱりです。 測量士の資格が得られるのでこの通信大学に入学したのですが、こんなことなら直接、測量士の試験を受験したほうがよさそうな気がしてきました。

ちなみにこんど測量士補の試験受けます。

お礼日時:2003/03/21 01:33

地図の端に書いてある「凡例」などと書いてある、「物差し」のような線や図だと思います。



1/20000の地図なら実寸5cmのところに1kmと書いてあるなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。凡例のことですね。 さてここから2000文字以上の文章を書かないといけないのですが。ん~どうやって進めようか悩んでます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/07 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!