
こんにちは。
液晶モニタを購入しようとして、いろいろ調べていたのですが、その中で、sRGB対応というモニタがありました。
sRGB対応というのは、一般的な規格の色に合わせられる・・・などと書いてあったのですが、モニタを選ぶ上で、この機能は重要視した方がいいのでしょうか?
CRT並というのは無理でしょうが、なるべく色表現が正確なモニタを、と考えています。
ただ、DTPとかをやるわけではなく、ホームページ作成でなるべく正確に色が見られた方がいいなぁという程度です。(趣味のHP作成ですが)
sRGB対応していないモニタと、対応しているモニタが購入の候補に挙がっていて、ほかのスペックは同じなので、どちらがいいのか迷っています。
それと別のことですが、フルカラーの液晶と比べ、1619万色(疑似フルカラー?)では、やはり色の再現性は落ちるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://it.jeita.or.jp/infosys/event/ceatec2001/c …
http://www.kodouguya.com/first/color.html
>モニタを選ぶ上で、この機能は重要視した方がいいのでしょうか?
気になるようでしたら重要視する方がいいですね。sRGBはWeb向きのようですし。
上のURLを参考にしてみて下さい。
お返事遅くなってすいません。
やはりどうせならsRGBが付いている方がいいと思い、その機能があるモニタを注文しました。店頭でも、やはりsRGBがあるものを薦められましたので。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
microATXの拡張スロット
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
グラボの2枚刺しについて
-
CPU と グラボのボトルネックに...
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
スペックが足りているはずなの...
-
今回の 中国の 生成 AI の影響...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
グラボの交換後のドライバ
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
NVIDIA設定について
-
イヤホン使用時の録音について
-
デスクトップPCグラフィックボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
イヤホン使用時の録音について
-
グラボの2枚刺しについて
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラボの交換後のドライバ
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
おすすめ情報