プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ジョグ/27Vのエンジンが掛かりにくいのですが、残された原因はあるでしょうか?

(1)キャブ、時間がなかったのでOHは業者に依頼。

(2)シリンダーヘット&ピストンのヘットは固着したカーボンや汚れを除去しつつ、ピストンリングなどの交換。

(3)燃料フィルター&エアクリの掃除とエアフィルを新品へ交換。

(4)プラグは適切な物がなかったために、汚れなどをブラシなどで掃除←火花は一応OKでした。

(5)マフラーは焚き火の中で焼いた後、プラハンなどでショックを与えて水道ホースを突っ込み綺麗にしたつもりです。

(6)オートチョークの動作はOKでした。

(7)、(2)の絡みから分離仕様に混合燃料「30か50対1」を使っています。

(8)プラグコード&イグニッションは27V用や3KJ用の物を使って、様子見をしています。

症状としては朝昼晩問わず、セルで始動させてもエンジンが掛からず。。。キックの連打を30回超行い、一分位休憩の後、キックをすると「ブルン」と一瞬だけ掛かってエンスト、さらにキックを30回超行い、と、この繰り返しを行っていると「ブルン」の時間が長くなって来て、通常のアイドリングや走行が出来るようになります。 また、走行後にエンジンを切って1時間以内位ならセルでも一発でエンジンは掛かりますが、それ以上放置してから再度エンジン始動させると似た現象になってしまいます。。。
一体何が原因なのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは   まず(1)オートチョークが正常に可動?が怪しいかと?その次はエアクリ!掃除の後の2サイクルオイルを湿らしました?掃除だけだとスカスカになりキャブがガソリンを強く吸ってくれないので混合気がちょっと薄くなります!今時の2STならそれでも大丈夫ですが・・・。

27Vだとちょっと・・・。当方2JA(6PS)に最近まで乗ってましたがセル一発始動でしたよ。68CCボアアップPWK28パイ駆動系オリジナルでしたけど・・。圧縮が高くセルの回りは悪かったんですが・・・(^^)基本はガソリンが薄い状況かと・・・・・・・・
    • good
    • 2

エンジンが暖まっているときはそれなりに走るのですから、キャブも点火系もさして問題無いのだと思います。


原因として上げるなら、エンジンの圧縮圧力が低下してるのではないでしょうか?コンプレッションゲージで計り、5Kg以下だとそんな症状です。最低でも7.5kg以上ないとダメだと思います。多分新車時は9kgくらいあると思います。ピストンリングの切り欠きを合わせてしまったとか元からダメだったとかが考えられますね。
    • good
    • 0

こんばんは。


しばらくこちらの分野からも遠のいているので
的確なアドバイスは?ご参考になればと思います。

まず、プラグ交換は前提ですね。
始動性の悪さは大体がキャブ調整不足です。
過去の経験からは、少し濃いぐらいの方が
始動性は良いように思います。
皆さんと言っていること一緒ですね。
。。。すいません。
エアースクリューの調整、場合によっては、
(年期の入ったバイクなら)ノーマルでも
スローを見直すと良くなる場合もあります。

それでも駄目なら、なんだっけ?
点火系ローター?外して診たりして。
点火タイミング?軽くヤスリがけ。
専用工具必要ですけど。。。
それ以前に圧縮漏れてたとか。。。なしね。
    • good
    • 0

プラグは新品にする事。


ノーマル車であれば混合燃料にする必要無し。
キャブの油面調整狂ってるのかも?

>マフラーは焚き火の中で焼いた後、プラハンなどでショックを与えて水道ホースを突っ込み綺麗にしたつもりです。

今現在この方法は手間が掛かるだけ。交換した方が早い。
水の代わりにガソリン使う!っつうのもいましたけど。
    • good
    • 0

(1)が1番あやしい。

そことタンクの間のコック。
一回コックをスルーさせてみたらどうなるか。
変わらないならキャブのスロー系をキャブクリーナーでお世話。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!