

HTMLにObjectタグを使ってGif画像を載せようとしているのですが・・・
<object
date="button/replay.gif"
type="image/gif"
classid="C3EAF164-E06A-11D2-B5C9-0050041B7FF6"
id="Replay"
name="replay"
border="0"
width="123"
height="83">
<param・・・・(割愛)
</object>
このようなタグを書いたところ(改行はここに載せるために加えました。実際には改行はここまで入ってません)、画像が表示されず、何故か複数行テキストボックスが出てきてしまいました。
Gif画像を表示させるにはどうしたらよいでしょうか。
何故にテキストボックスがでてくるのでしょうか。。。
objectタグの奥深さに負けそうです。
どうぞご教授くださいますよう宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<object
date="button/replay.gif"
type="image/gif"
classid="C3EAF164-E06A-11D2-B5C9-0050041B7FF6"
id="Replay"
name="replay"
border="0"
width="123"
height="83">
<param・・・・(割愛)
</object>
2行目・・・dateじゃなくてdataです。
>画像が表示されず、何故か複数行テキストボックスが出てきてしまいました。
画像が表示されない原因はおそらく上記の記述ミスで、テキストボックスのように見えるのは、<object>の表示領域のスクロールバーではないですか?
これを消す方法は、下記URLが参考にしてみてください。
http://sharland.yoko.ne.jp/Scriptlets/ImageScrol …
#<object>要素については、ブラウザの対応状況がまだ進んでいない模様です。あと、ブラウザの設定によっては表示されない場合(ActiveXを無効にするなど)があります。特に必要がなければ画像は<img>で表示させることをおすすめします。
参考URL:http://sharland.yoko.ne.jp/Scriptlets/ImageScrol …
回答くださいまして有難う御座います。
date・・・これじゃ日付ですね(恥)うっかりミスです。お恥ずかしい。
ところが、dataに直したのですが、状況は改善せず・・
スクロールバーも、スクロールバーが出ているものも、ハンドルが無く、画像も見えない状態です。
と思ったら直りました。
お恥ずかしい事に、今回割愛したParamタグがどうも間違えていたらしく(以前使用していたソースを引継いだのですが、そのソースがボード依存のタグを書いており、有効なタグではなかったのです。。。)それを除く事で、表示領域内に画像が表示されました。
どうもお手数をおかけいたしました。
object要素は対応が進んでないし、ややこしいからと、普段Webにあげるモノを作成するときはEMBEDタグと合わせたものを作成ソフトに任せて作成していたのですが、いざ自分で書くとなるとあまりのobjectタグの奥深さに敗北です。とほほ。
今回はスタンドアローン環境で動かすものなので環境依存ができるのですが、それ故に普段書きなれないタグを作成する事となりミス多発。。お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。まだまだ未熟者故、今後もお世話になるかと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
画像がテーブル内に収まらない
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
ビルダー6で
-
ホームページにサウンドの「ON...
-
直リンクについて。
-
HTMLだけで画像をクリックして...
-
リンクバナーのHTMLタグ。画像...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
Adobe インデザインに詳しい方...
-
Gifのまわりに白い線ができる
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
グーグルアースの雲って消せな...
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
アイコンの背景を透過させたい
-
visio で画像を作成してpng形式...
-
印刷用の透過素材を渡すには? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
ボタンを押したままにする。
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
form以外でのpostってできますか?
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
期間ごとに画像表示を切り替え...
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
タイトルバーに画像を入れるHTM...
-
[twip]から[pixel]への変換
-
HTMLにQRコードを挿入する方法
-
HTML上の画像を結合する方法が...
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
複数のボタンで1つのエリアに...
-
カメラで撮影した画像をOpenGL...
-
画像クリックでクリップボード...
おすすめ情報