dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、中古で車高調を購入したのですが、
ショックブーツ?(蛇腹状のロッドの周りを覆うやつ)がありませんでした。
このまま使用してはまずいでしょうか・・・

どなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ロッドは本体に オイルシールて繋がってます


オイルシールは ゴム製で 精度良く研磨されたロッドの上下運動でも
オイル、ガスが漏れないようにする役目をしています

ブーツが無ければ 砂・ホコリがロッドに付着 オイルシールにはまり込み 隙間を作るまたは傷付き 漏れの要因
またロッドに錆が発生すれば オイルシールを傷付け 漏れます。

アブソーバーの寿命が極端に短くなります ダストブーツは必ず必要です。 車高調メーカーや ショップに取り付くダストブーツが売っていないか 確認して下さい 何処かで手に入るはず。

漏れてしまったら O/Hで オイルシールとロッドの交換になりますよ メーカーによっては O/H 出来ません
    • good
    • 0

皆さん仰ってるように良くはありませんが、直ぐに壊れるという物ではありません。

車検時にも問題はありません。ただし切れそうになってぶら下がっていると良い印象を与えませんので切り取ってしまった方が良いですね。
    • good
    • 3

あるに越したことはないですが、


昔使ってた車高調はロッドむき出しで使ってました。約6年。
舗装してあるところしか走った記憶がないですが、そのためか特に問題はありませんでした。
でも、あるに越したことはないですよ。
皆さんおっしゃられてることが起きる可能性はありますから。
    • good
    • 2

砂利道や泥濘地を走行した場合にアブソーバー部分から砂やほこりが入る可能性があるので良いとは言えないんじゃないでしょうか。


オートバックス等のショップに行けば縦に割れてるブーツが売ってるので、ご自分で割れてる部分からロッドに入れて包み込むようにして中にグリスアップしてタップでブーツが外れないように緩く(落ちない程度に)止めれば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!