プロが教えるわが家の防犯対策術!

わが社でも、依頼主の要望により、たま~に分割式のブーツを使います。
ひところより、格段に耐久性あがっており、作業時間の大幅な短縮につながるので、私はコレを使いたいんですが、検査員とベテラン作業者がガンとして受け入れません。
「耐久性に問題ある!」 の一点張りです。 あと、普通のに比べれば高価…ということもあって。(工賃は安くできるので、トータルでは 分割式の方が少し高い程度にしかならないと思いますが。)

いくら耐久性上がったとはいえ、普通タイプには かなわないことは承知してますが、所詮 消耗品です。
…といっても、一般品の半分くらいの期間・距離しかもたないのではマズイでしょうが。

やはりプロは安くて丈夫な一般タイプ使うべきでしょうか?
それとも、高効率な分割タイプ使ってもイイものなのでしょうか?
分割式の、正味な耐久性が知りたいです。
そして、検査員とベテラン作業者を納得させるにはどうすればいいでしょう?
恥ずかしながら質問いたします。

A 回答 (13件中1~10件)

あなたの整備工場では、何の為に分割式ブーツを使うのですか?



新車時に使われている純正のブーツを使うより、高価で(工賃込み)かつ耐久性に不安もある現状で、分割式ブーツを使う理由は?

単に工場の作業を楽にして、工場の作業員が楽する(より少ない工数で済む)その為にお客様により高い費用を請求している事になります。
車の整備を依頼するお客の立場ですと、御社は「他の工場より費用は高価で整備内容は劣る」 そんな工場になります。

>検査員とベテラン作業者を納得させるにはどうすればいいでしょう?

近いうちに整備工場をつぶす前提で、とりあえず楽して給料だけはしっかりもらうのには良い方法です。 
2年後に今の工場がつぶれる事を気にせず、とりあえず楽に仕事が済むのが一番良いと、周りの人を説得するのが良いでしょう。

ちなみに、最近の分割式ブーツやコーン状のツールで伸ばして押し込むブーツなど、技術の向上により純正と同等の性能があると思っています。 但し、分割式は施工者の技量にによる品質のバラツキが大きいので、「施工の標準化と管理が完璧な事」と、それを「顧客に示せる事」は必須条件でしょう。 また、純正タイプより安価に出来る事も大切な条件がと。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうやら私の考え違いだったようですね。
「楽して不安な仕事、そのくせ高い費用」・・・。

心いれかえ、少しでも早い作業をし、お客さんを待たせることのないよう努力いたします。

お礼日時:2008/03/12 00:15

ANo.10です


>メーカーで純正指定されてるほどの信頼性があれば、使用することに そんなに抵抗感じないのですが、その信用性は どこまでか?
疑えばキリないですが、いつか、補修には分割式がアタリマエ・・・の世の中になればな、と思います。

メーカー指定といってそんなに良い部品が有るかといえば私は?ですねメーカーとグルになっている場合も有りますので。
ネオとオーレッグは絶対に結合部は外れません、恥ずかしい話ですが一度
ブーツをインナー向きに間違って組んだ事が有ります、結合部を外してもう一回付け替えようと思ったら外れませんでしたアウタージョイントを外して向きを変えようと思ったのですがジョイントも外れずインナーを外すとオイルやシール、グリスやバンド交換など頭をよぎり結局カッターでブーツを切りました、10-20分位でこの結合ですから完全に乾いてしまえば絶対に外れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた ありがとうございます! (No.11さんですよね?)

リンク先の「オーレッグ」と「ネオブーツ」を拝見しましたが、どちらも ホカロンのような加熱剤を使って 強制接着させるようではないですね。
それでも そのような結合力とは驚きです。

値段もそこそこなので、自分のクルマの時には使ってみたいと思います。

「メーカーとグルになっている」には笑えました!

お礼日時:2008/03/15 21:55

ANo.11です


言い忘れましたが割れブーツを使うのは切れそうになっている時予防整備の場合ですよ、切れている場合はアウタージョイント交換か外して洗って左右を入れ替えたりするのが基本でしょうね、それでもお客さんの許可が得られれば組む時にはブーツは樹脂製の割れブーツを使いますけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再びのご回答、恐れいります。

「切れそうになってる」…とは、ヒビヒビで、ダメ押ししてやれば切れてしまう状態のブーツのことですね?
その状態で もう換えてしまわれますか! 確かに予防のためにはイイでしょうね。 でも、それこそ交換頻度あがってしまい、ますます時間無くなるってことに・・・。

こんなこと考える私が、ダメダメ修理工なんでしょうね・・・。

>切れている場合はアウタージョイント交換か外して洗って左右を入れ替えたりするのが基本でしょうね

・・・う~ん・・・やはりそこまでやってこそ「本当の確実な仕事」なのでしょう。 
私も精進いたします。 多少お客さんを待たせても、「安全を売ってる・買ってる」と双方が納得すれば、トラブルにはなり得ませんから。

お礼日時:2008/03/14 23:34

ゴム製の割れブーツは耐久性は悪いでしょうし接合部が外れやすいですが


ネオブーツと大野ゴムのオーレッグは樹脂製で結合部も絶対外れませんし耐久性もゴムブーツなど問題にならない位良いですが売り上げの事を考えると普通の割れていないゴムブーツを使った方が工賃も稼げますし又5万キロ位走れば交換しないと駄目になるのでうま味が有るでしょうね、しかし整備を行っている立場から言えば時間に追われているので簡単な物が良いですよね。
ネオブーツ、オーレッグブーツで交換後切れた車は私が作業を行った中ではありませんね。
http://www.cna.ne.jp/~a_buhin/oleg-drive-shaft-b …
http://www.cna.ne.jp/~a_buhin/ware-boots.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、時間に追われる中、少しでも効率が良く、確実な結果が得られるものならば、どんなものにでも飛びつきたいです。
その代償として高価だったりするのですが。

その辺のところを どうお客さんに納得してもらえるか・・・。
「楽したクセに、高い料金とはナニゴトや! 少しくらい時間かかっても 安いほうがイイわい!」
・・・と言われるのが明らかです。

なにがなんでも 早くクルマを使いたい!ってヒトにはアリでしょうが。

メーカーで純正指定されてるほどの信頼性があれば、使用することに そんなに抵抗感じないのですが、その信用性は どこまでか?
疑えばキリないですが、いつか、補修には分割式がアタリマエ・・・の世の中になればな、と思います。

新しいモノが世に出ると、「そんなもの、使いものにならん!」と、初めは拒否されるのが普通です。 それが改良を重ねられ、性能が上がると、使わない方がどうかしてる・・・と思われるようになっていくものと思います。無くてはならないものになっていく・・・。
今、こうして使ってるパソコンしかり、自動車しかり、洗濯機・アイロン・話す言葉や文字、全てがそうじゃないでしょうか?

このドライブブーツも、いつか、晴れて大手を振って歩けるようになることを願って止みません。

お礼日時:2008/03/14 23:17

お客さんの要望で、分割式のブーツを何度か使った事はありますが、信頼性と取り付け行程に疑問があるから、私は使いたくないです。


初期の頃から比べれば、確かに合わせ目からグリスが漏れる率は減りましたが、こんなんで大丈夫なのか?と納車後も後々まで心配になります。
また
ブーツが完全に切れて内部のグリスが飛び散り、ジョイント内部に砂などのゴミが混入しているのに、見えている部分のグリスを拭き取り、新しいグリスを盛り付けブーツ交換では、ゴミが取りきれていないのでジョイントが逝かれてしまいます。

従来品・分割式、使う場面はケースバイケースですが、お客さんに信頼してもらう為、作業に自信を持つ為に 時短より、安心・確実を選択しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

待っていました、uzuraraさん!

かのベテラン整備士は、ブーツ交換の際、ベアリングを外して灯油で洗浄し、完璧に異物除去してから組み付けるんです。
その行為に私は「そこまでする意味あるの?」と思っていたものです。
でも・・・私もココロ入れ替える所存です。
依頼者さんに「いつまでカカッとる!」と叱られても。
その姿を知れば、依頼者さんも信頼おいてくれるでしょうから。


…(ここから全くの私事ですが) 
あのお、最近、uzuraraさん、登場少なくありません?
私、あなたを信頼し、叱って欲しいんですよ!
あと、KIN~さん、ko~さん・・・。

お礼日時:2008/03/13 00:24

シャフトブーツが裂けるのは


"駐停車の歳にハンドルを真っ直ぐにする"という
基本を怠った結果裂けるものだと思いますよ?
部品の耐久性は別の問題。。。?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ブーツ破れる距離、かなりバラツキあるように感じてました。
ただ、メーカー・車種によって、破れやすいのがあるな・・・と。

停車した時、ハンドルきったままでは、たしかに負荷かかりっ放しですよね。
そういうことが、距離・年式だけでは耐用年数を語れなくなってるんですね。

お礼日時:2008/03/13 00:04

昔と違って分割式のブーツは十分耐久性があります。

ただ従来の物に慣れているという安心感からベテランの人には敬遠される人も居るみたいです。なのでどちらを使っても問題ありません。
車によってアウターから交換できないものなどを交換する場合は作業時間が短縮できるのでケースバイケースです。
検査員と言えば、PITの責任者みたいな方ですから、性格の問題だと思いますが私なら意見を言うのはちょっと気が引けます。
まずはベテランの方々に、こいつなら任せられると思われるようになってからじゃないと話を聞いてもらえないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そのベテランのひとは、とにかく(良い意味で)完璧主義で、私からすれば、「そんなの どうってことナイが」と思うことでも、自分が納得いかないモノは納得いくようにしてしまうのです。
(金額かかってしまうけど、イイんかなあ・・・とさえ思うことも。) でも、技術は一流で、私など足元にもオヨビません!

検査員には逆らえないです。私より若いけど、責任を一身に背負ってやってる姿みてると、「コイツに迷惑かけらんねえ!」と思ってしまいます。

彼らに、「こいつなら任せられる」と思われる整備士を目指したいと思います。
・・・でも、もうトシです・・・(哀)

お礼日時:2008/03/12 23:56

結論としては、あなたが逆に意見を受け入れるべきでしょう。



私はあなたの意見に反対している検査員とベテラン作業者を尊敬します。整備士としての本来の姿ではないでしょうか?

分割式は作業者が楽をする為だけにあり、客と会社側からすれば迷惑な代物でしか無いと思います。客からしたらブーツその物自体を理解していない人がほとんどで、
以前の時より早くまた交換となれば客はお店に疑問を抱いても仕方がありません。

少し厳しい言い方になりましたが、もしあなたが独立した場合の事を考えるとリピーター獲得は必須項目ですよね。しかし今の考え方ではリピーターの獲得は難しいでしょう。
ですので、考え方をちょっと変えてみると仕事も楽になると思いますよ。

尊敬される一流の整備士目指して頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうなんですよ。 今日一日、ゆうべキビシク言われたことを思い返しつつ仕事してたら、このごろ毎日々々、30台前後入庫する車検整備、不思議とハラ立たなかったんです。

これは自分でも意外でした。ふだん不平不満ばかり感じ、「もっと効率イイやり方あるやろ!?」とおもってたものでした。

でも、真に喜ばれる仕事とは?と考えた時、「自己を犠牲にしてでも お客さんに尽くす」・・・かな?と。
逆に、「こちらが折れている分、いくらかでも相手も譲歩し、お互い納得いく関係でいること」・・・もあってもイイんじゃないか?と。(ムシが良すぎますか?)
これは分割式を使うウンヌンの話しではなく、まっとうなシゴトする上では、適正な時間が必要…という意味で。 そのうえで、少しでも早く正確にし終えることを目指していることは言うまでもありません。 それこそ、お客さんと店、双方の利益に繋がることですから。

お礼日時:2008/03/12 23:39

私は10年くらい前に純正ブーツ破損のため分割式ブーツに交換しました(街中の整備工場にて)。

車両はニッサンのN14系です。その後5万km程走行しましたが何の問題もなく使えていましたよ。純正ブーツの時と走行条件が変わったわけでもなし、特に分割式だからといって問題が出た訳でもなし、意外と使えるものだなぁ、というのが印象です。
現在のものは私が使用したときより材質的に向上しているようですし、取り付けさえキチンとしていれば通常使用に充分耐え得ると思います。ただ、元のブーツが破れてからも長時間使用していた場合は、ドライブシャフトの点検も含めると思うので分割式の使用は意味が無いでしょうけど…。ケースバイケースで使い分ければよいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ああ、なるほど・・・ドライブシャフトの点検の為には 一度外すワケだから、分割式使う意味ないですね。
ただ、破れてて使ったことによる、シャフトのダメージを点検する・・・という事はあるのかどうか? これは私のトコでもいえますが、「破れてれば即交換。旋回時異音出てない限り、ブーツのみ交換。異音あればシャフトごと交換」・・・となってるのが実情では? こんなオソマツな整備やってるのは当社くらいのものだとしたら、即刻改めたいです。

ドライブシャフトのリビルトメーカーさんでは、どういう基準で、ベアリングの良否を判定してるのか知りたいです。

お礼日時:2008/03/12 23:15

私はネッツの車検にて分割ブーツに交換してもらったお客さんです。


お客さん側の意見として書きます。
12月車検のため、かなり寒い時期に交換しました。
こちらからお願いしたわけでなく、車検対応ということで、自動的に前輪片側のみ交換されていました。(レジアス4WDディーゼル)
私も初めての部品だったので、半信半疑でブーツを押してみました。
凸部分はくっついてましたが、凹み部分は押すと口が開きました。
ネッツを信頼していましたので、これってこんなもんだと納得してました。(この時点でグリース漏れなし)
年が越して10月ころ、チェックしますと、グリース(灰色)がショックにべっとりと散乱してました。
ネッツにクレームを出しました。
接合部に黒色コーキングして、漏れを防いで完了です。
いまではそのコーキングだってまともにくっついてません。
その場しのぎの対応しかしなかったので、次回の車検にてどういった対応をしてくれるか、興味深々ってところです。

今回の運が悪かったところは、
寒い日に交換した。
整備士がくっついてるか確認を怠った。
2年、もてばいい感覚が整備士にはある。

知ったことは、半割りブーツは、その場しのぎでしかないことが、
勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

どうも、この分割式というのは、作業者の技術力に左右されそうですね。
「ブーツの接合面には、イカナルことがあっても、油脂を付着させてはならない」・・・みたいなコトが取説にウタッてありました。
油脂が付いた状態では、接着剤が効かないからです。

私もこの点に関しては十二分に注意して作業しますが、けっこう、気を使います。 狭い上に、潤滑用グリスを充填してありますので、油脂を付着させないのは至難のワザ…とまでは言えませんが、それなりの注意深さは必要です。

「所詮、消耗品」と言っても、2年でまた交換では、そりゃ怒りますよね。
「とりあえず車検通る」テイサイだけつけるだけの部品だったのでしょうか? いや、私が作業した時は、「このクルマが廃車になるまでモってもらう!」とココロを込めたものです。
・・・でも、やはりソノ程度の部品と思ったほうがイイのかな?

お礼日時:2008/03/12 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています