アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わが社でも、依頼主の要望により、たま~に分割式のブーツを使います。
ひところより、格段に耐久性あがっており、作業時間の大幅な短縮につながるので、私はコレを使いたいんですが、検査員とベテラン作業者がガンとして受け入れません。
「耐久性に問題ある!」 の一点張りです。 あと、普通のに比べれば高価…ということもあって。(工賃は安くできるので、トータルでは 分割式の方が少し高い程度にしかならないと思いますが。)

いくら耐久性上がったとはいえ、普通タイプには かなわないことは承知してますが、所詮 消耗品です。
…といっても、一般品の半分くらいの期間・距離しかもたないのではマズイでしょうが。

やはりプロは安くて丈夫な一般タイプ使うべきでしょうか?
それとも、高効率な分割タイプ使ってもイイものなのでしょうか?
分割式の、正味な耐久性が知りたいです。
そして、検査員とベテラン作業者を納得させるにはどうすればいいでしょう?
恥ずかしながら質問いたします。

A 回答 (13件中11~13件)

某ディーラー整備士です。


私の会社ではアウター側に関しては100%分割式を用いています。
と言うのは、やはり工賃が安く抑えられてなおかつ、時間がかからない
為です。私の会社ではピットワーク製のドラシャブーツを用いていますが、
今までその分割式ブーツでグリス漏れがあった指摘は一度もありませんでした。
分割式には2種類あるのをご存知でしょうか?他の方の回答にもある通り、
昔の分割式は、ただの「ゴム」でした。しかし、現在のものはゴムではなく、
プラスチック系の材質に変わっています。これにより、分割接合面の耐久性が上がり、
開きにくくなってると思います。あと、カイロで温めるタイプも増えてきました。
これは、暖めることにより接着剤をより強固に固める働きと、接合面に塗布した
接着材を浸透させる働きがあるそうです。ここで、ワンポイントなのですが、
暖めた後に、ドライヤーの冷風などで冷やしてあげるとガッチリくっつきますよ。
私なりの意見ですが、普通タイプのブーツを使う意味が分かりません。
確かに部品自体の値段は安いですが、結局は工賃が高くなりますので、
結果的には分割式と同じになってしまうと思われます。

今の時代は、例えばエンジンが壊れたらオーバーホールするのではなく、
ベアエンジンに載せ換える時代です。部品代が昔に比べて安くなっている証拠です。
一部のお客さんは、工賃にはあまりお金を出したくないと言っておられました。
以上、何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の知り合いのトヨタ系ディーラーマンも、全く同じようなコトを言ってました。
その人は、自分のクルマでさえ、迷うことなく、自信もって分割式使ったそうです。
「早く作業できて性能に問題無いのに、なんでオタクんトコは普通の使うの?」って。

私は下っ端なので、ウエの人のやり方にトヤカク言えないので、
「決まりだから」としか言わざるを得ませんでした。

お礼日時:2008/03/12 22:37

昔は、接着面からのグリス漏れなどがあり、敬遠されていましたが、今は耐久性も上がってるみたいですね。



私の意見ですが、やっぱりプロは一般タイプの使用が良いと思います。
単純に儲け面だけで見れば、一般タイプの方が工賃が取れますし、見た目もきれいです。それに、一般タイプでも慣れれば交換は簡単ですしね。手が汚れるのが難点ですが…
分割タイプでは殆どが部品代になるので、お店の儲けは殆ど無いのでは?まぁ簡単に交換できるので、儲からなくても良いかも知れませんが…。

私がブーツ交換をプロに依頼して、無断で分割タイプを使われたら間違いなくクレームを付けます。ましてや工賃込みの金額が、分割タイプの方が高かったり、支払うお金の差が殆ど無いなら、なおさらです。分割タイプの方が、極端に安いならそれでも良いと思う客も居ると思いますが、お客の身になれば、一般タイプの方が良いと思いますよ。知らない人ならどちらでも構わないでしょうが。

プロの仕事で、素人でも出来る事はして欲しくないです。プライドをもって仕事をしてください。
私の場合は性能以前の問題で却下です。どうしても見た目が嫌です。
見えない部分ですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりプロなら一般タイプですか。
ウチは工賃込みの価格は、分割式のほうが高かったはずです。
ただ、依頼者は全て自動車屋さんで、ウチはいわば下請けなんです。

何台も入庫があって、こなすのに時間がかかるため、少しでも時間短縮を…と思ったものですから。
お客さんである自動車屋さんは、安い一般タイプを望みますが、「早くしろ、早くしろ」といつも言われて・・・。

私だって一般タイプがイイことは承知してますが、キャラバン・4WDの左右外側ブーツ交換を1時間足らずで終えられたことに味をしめてしまい・・・。
フツーにやれば半日仕事ですから・・・。もっと作業スキルあげるべきでしょうか?

厳しいご意見ですが、身に染み入りました。

お礼日時:2008/03/12 00:02

クルマに関してはシロウトでごめんなさい。

参考まで。

> 分割式の、正味な耐久性が知りたい

H10年ワゴンRですが,HPを見て自分で交換する気になり,説明書を見ながら交換しました。
オドメーターが8万km超えたくらい(ブーツの谷間部分にヒビはありましたが破れてはいませんでした)で交換して,現在13万kmですが,破れたりはしていないようです。

使ったブーツは↓と同じタイプ(メーカー)のものです。プロが使っているので良いかな?と思いました。
http://super.fureai.or.jp/~noranbo/010315SV30.htm

ところで,非分割式の場合はどのくらいの耐久性があるのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます。

たま~に使う分割式は、マサに、この「ホカロン」タイプです。
ただ、入庫してくるクルマで、緑色したブーツに替えられてるのは全てこの、ホカロン式なんでしょうか?

と申しますのは、緑色ブーツで、接合部がパックリ割れているのを よく見かけますので・・・。 ホカロン式以外にも緑色した分割ブーツあり、それは割れやすい・・・と思いたいです。それとも、以前のホカロン式は割れやすかったのか? はたまた、単に作業者の技量不足なのか?

以前、私自身が交換したのも緑でしたが、まだ次の車検時期まで間があり、その時点で判断したいとはおもいますが・・・。

非分割式がどれくらいもつか・・・。このごろの純正は、ゴムではなく、かなり硬い、いわばプラスチックのような素材になり、ますます耐久性あがってます。引っ掛けるなどして物理的に破れる以外、普通の使用では裂けることはないのでは?
一般的なゴムのもの(新車時から付いてたもの)は、使われ方によるでしょうが、7~8万kmは余裕でもちますね。 
ですので、非分割式に替えられたクルマは、廃車になるまでもつのでは?
私のムーヴは16万km時、一度も替えたことないブーツ、まだなんともなかったのですが、今後のことも考え、シャフトごとリビルト品に替えてしまいました。

お礼日時:2008/03/11 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています