プロが教えるわが家の防犯対策術!

この前眼科へ行きました。(ここ半年位前から使い捨てコンタクトを使用しています)
裸眼の検査をしたら0.1でした。Cの一番大きい文字が見えなくて(目を細めれば見えます)びっくりしました。昔は「あんなデカイ文字見えないなんて事あるの??」と思っていたので…。
0.1というのがどの位悪いのか分かりませんが、かなり悪いのでしょうか?
因みに0.1の下は0.09ですよね?そして0.08~と続いていくんですよね。一番悪い数字は何なんでしょうか?
また、普通0.1位の人は眼鏡かコンタクトをしていますよね?裸眼だと生活にちょっと支障をきたすかな、と思う感じです。(私は普通に自宅にいる場合はいいのですが、仕事をする時などは裸眼ではもう駄目です…;)

A 回答 (5件)

はじめまして、もと眼鏡屋です。



視力が一番悪い人というのはどう考えればいいのか・・・。
ま、一番悪い人は【光覚なし】といって明るいかどうか分からない、光を感じられない場合です。
これは視力0で失明という状態ですね。

0.1以下の計り方は他のご回答にもありますが、視力表までの距離を縮めていきますが50センチまで近づけても0.1のランドルト環を判読できないと顔の前の指の数を答えさせる検査をします。
例えばこれは【60cm指数弁】というふうに表されます。
指の数が分からなければ顔の前で手を振ります。
指数弁を同様にこれがどれだけ離れて分かるかを答えさせます、これを【50cm手動弁】のように表します。
それも分からないなら目に光を入れてみて明るさを判断できるか調べて、ダメなら【光覚なし】。

こんなもんですか。
こういう検査は眼鏡屋では縁のなかったものですね。
視力障害者センターとか視能訓練士の領分でしょうから私は知識として知っているだけです。

0.1はさほど悪くないでしょう。
お手持ちのコンタクトの度数はおそらく近視なら【-2.00D~-3.00D】近辺じゃないですか?
近視では一番多いボリュームゾーン(笑)と言えるでしょう。
-6.00とか-8.00なんて人もザラですし私が計った中では-18.00Dくらいの人がいましたね。
同僚では-20.00Dを超える人もいたそうです。

まだまだ序の口ですな(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さほど悪くないとのご意見で少しホッとしました。学生時代まで(10年前になりますが。笑)は1.0以上あったもので、こんなに悪くなるなんて…どうしようという心境でして…;
「【-2.00D~-3.00D】近辺じゃないですか?」との事ですが、コンタクトの箱を見るとちょうどその数字の間でした!
序の口なら安心です…これ以上悪くならないように気をつけていきます。
お返事有難うございました☆

お礼日時:2003/03/13 20:30

ぜんぜん問題ありません。

悪くもないです♪
私はがちゃ目ですが・・(^^;
左で私でっかい字一度足りとも見えた試しが無いです(^^;
ちなみに左は0.06~0.01の間と言われました。んで右はと言うと2.0以上…っと言われました(爆)おかげで昔はやった見てると文字が浮かび上がってくるとか言う3Dの本は全く見えません(笑)視力のバランスとれないからね。
昔は悪い目を良くしようと「アイパッチ」なる目を覆うものを貼って眼鏡つけたりしてましたが2.0と0.01だと…他人から見る目の大きさがかなり違いますね(笑)今は笑い話だけどこれ1cm位あるんでないの!?Σ( ̄口 ̄;並みのレンズの厚さ…でもガチャメの方は視力普通の人より直らないそうなのでもう諦めました。片方が見えてるのでぜんぜん問題がないしコンタクトすらしてません(爆)
車免許取る時免許センターで視力検査して書類作ってからやっと教習所に入れましたもん(^^;まいったまいった。
使い捨てコンタクト使用との事ですがマメに眼科に行く事をお勧めします。一昔前にカラーコンタクトでアメーバが・・ってのとかやってましたしコンタクトはゴミが溜まりやすいのではずした時はまめによく洗ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右が2.0以上ですか??すごいですねー!2.0の人なんて周りにいませんよ;
私の母も視力低いです。どの位かは分かりませんが、かなり分厚いレンズです。さすがに1センチはないですが;
眼科には4ヶ月毎に行くようにはしています。3日間コンタクトをしっぱなしの友達とかいますが(目に悪いと思うからはずせ~って言うんですが;)私には信じられません…。ちゃんと毎日洗ってます。が、結構適当に洗っているので、もっとちゃんと洗うようにします。
お返事有難うございました☆

お礼日時:2003/03/13 20:24

こんにちは。


右も左も裸眼で0.02です。

目を細めても見えません・・・(苦笑)
両眼視しても、です。
視力検査のランドルト環の存在自体見えないです。
今日は子供の定期検診で眼科に連れていったのですが、
視力検査している子供の横で両目で見ていましたが、
眼鏡で矯正していても、0.7でした。
レンズ交換の時期でしょうかね。
夫は私より視力はいいのですが、乱視が凄くてこれまた不便そうです。

ご飯を食べるとき・・・例えば焼き肉なんかで「焼けているかしら?」の
確認は30センチ離れていたら確認できず、さらに顔を近づけたときに
アブラが跳ねてきて、大騒ぎしたこともあります。

私としては、0.1あったら結構見えるだろうな~という印象があります。
眼鏡が無いと耐えられないので、毛様体を鍛えるために
あたたかくなったらキャッチボールしたり、
マジカルアイで目の筋トレをしているのですが、
なかなか、どーにもこーにもの状態です。

一番悪い数字はやっぱり、0.0でしょうねぇ・・・

すいません、あまり参考にならない回答で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

puttitさんは焼肉には注意ですね(笑…事ではありませんね;)
私は1年前までは裸眼で生活していても大して不便さは感じませんでしたが、視力を測る度に悪くなっていくので、不安に思っていました。そしてとうとう一番デカイ文字さえ見えなくなってしまって「み、見えない!?嘘!?」という気持ちだったのです。
毛様体を鍛える…!?よく遠くの山を見るとよいとか言いますよね。ああいう感じでしょうか?自宅からはちょうど山が見えます…・。
お返事有難うございました☆

お礼日時:2003/03/13 20:17

私も普通に見えていたころは、あなたと同じように思っていました。



えぇっと、近視の人には0.1未満の人はたくさんいますよ。
私の夫なんかも0.1はないぞっていつも言っています。
0.1あったら、まだ視力はいいほうでしょう。

一番見えなくなった人の視力はやっぱり0.0です。
光は感じるようですが、見えません。
0.01あれば、見えるということになります。
普通の人は裸眼がどんな視力であっても矯正することができるからしあわせですよ。

私は右目、0.2、左目、0.04です。
矯正しても1.0は出ません。
外出するときは、メガネをかけますが、自宅にいるときはメガネがあるほうが見えにくいので、裸眼のままで生活しています。
視覚障害者です。視野も狭いので、普通の人には想像もできない見えにくさです。
それでも日常生活は普通です。パソコンは肉眼で見ていますしね。

近視が悪化して障害を起こすことはないのでご心配なく。
でも、視力低下は不便なので、おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだいい方なのですか?それならちょっと安心しました(笑;)
pmmaohmさんは左右で結構視力が違うのですね。私も大きな差はありませんが、やはりそうです。コンタクトを外した時にぼ~っとしていて「あれ、このレンズどっちのだっけ?」という事もあります。
視力低下はホントに不便ですね。昔1.5あったのが嘘みたいです。これ以上低下させないようにしたいと思います。
お返事有難うございました☆

お礼日時:2003/03/13 20:10

上も下も限界はありません。


あえて言うなら、下は0でしょうか^^;

視力表に書いてある"C"の切れ目を見たときの視角が「1度の1/10」の時を視力「1.0」としており、視力を視角の逆数で表しているそうです。
参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=278168

http://ganka.com/ophbasic/xlandort.html
を参考にすれば
5mで1.5mmを識別できれば1.0なので、
5mで15mmを識別できれば0.1、
5mで15cmを識別できれば0.01、
5mで1.5mを識別できれば0.001、

ですね。

0.001だと、5m先に人がごちゃっと固まってても、
(縦横1.5mの■みたいに見えるはずの状態になってて)
いるのかいないのか判別できないのか……。

私、多分裸眼では0.01ぐらいです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=278168,http://ganka.com/ophbasic/xlandort.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、何だか数学チックでちょっと難しいですね(笑;)
0.001…そこまで測れるんですね、すごいです…。以前友人に裸眼で0.1になったって言うと「悪いねー」って言われたのでちょっと気になっていました;
お返事有難うございました☆

お礼日時:2003/03/13 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!