プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問とはズレている回答をよく見かける事はありませんか?
一見、質問に答えているようで、よく読むと質問の答えとしてズレているという回答です。
質問者の方もそういう回答に対して言葉を濁してか、
お礼欄には「ありがとうございました」の一言で済ませている場合や
「自分の質問したかった事は○○についてです。言葉足らずですいませんでした」
と誤っている場合などがあります。しかし質問を読み返してみると、
明らかに質問者が謝る必要はなく、きちんと質問されている場合が多く、
回答者の方が文章を読む力が弱いとしか思えない事も多々あります。
そういう時は謝っている質問者が気の毒に思えます…。

そういう場合は、回答者の人はわざと質問とは少しズレた回答をして
楽しんでるのでしょうか?
それとも単にその回答者の方が、文章を読む力が弱いというだけなのでしょうか?

しかし、そういう回答されてる方の回答文を読むと
世話好きで人の良さそうな、心の温かそうな人が多いような気がします。
そう思うとわざとではなさそうにも感じるのですが・・。

皆さんはこんな事を感じられることはありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

私も質問とはズレている回答を見かける事はあります。


私もときどきやってしまいますが・・・(^^;

>そういう場合は、回答者の人はわざと質問とは少しズレた回答をして
楽しんでるのでしょうか?

それは無いと思います。少なくても私がいままで見た限りでは、ただ勘違いされていたようにしかみえません。
「文章を読む力が弱い」というよりは、よく読んでいないように見えますね。もうちょっとじっくり読んだほうがいいんじゃないの?って思うことが多々あります。

「勘違いする人=いい人」ではありませんが、ただ、「親身になりすぎて、相手の問題に入り込みすぎる」と、客観性を欠いてしまい、その結果、勘違いな回答をしてしまう、といったことはあるかもしれません。
また、親切心などから一刻も早く答えてあげたいと思って、質問のポイントを取り違うといったこともあるでしょう。
落ち着いて一歩引いた目で見られなくなってしまうのでしょうね。
    • good
    • 4

私のことかもしれません。

「いい人」かどうかは知りませんが…。
コンピュータ関連のカテゴリでは、質問者の方からの情報が不十分であるがゆえに
結果として的外れなことを書いてしまうことはあります。
これはどんなにスキルのある方でも条件は同じではないかと思います。
最初に補足要求をすればいいことではありますが。

言語関連のカテゴリでは、私自身の質問の読解力や問題そのものの理解力に
問題がある場合は少なからずあると思います。
そういうときに上級者の方が訂正してくださると、正直ほっとしてしまいます。
回答数が0件でなくても、ひょっとして私の回答がいい加減(もちろん誠意は込めています)
かもしれませんので、そういう場合はフォローがいただけるとありがたいですね…
って回答者としてあるまじき言葉だな、これは。
    • good
    • 0

面白い質問ですね。


このサイトの質問は、膨大ですから、そのような傾向が、あるとは、思いません。(笑)
例えば、あるカテゴリに多いとか、あるのでしょうか?
色々なパターンがあるでしょうが、ベテラン回答者ほど、回答するときに、すでに、自分と同じような事が書かれているが、どうしても回答したい。でも、同じ内容は、書けない。それでは、少し違う切り口で書いてみよう! と、いうような事は、あります。
あと、たくさん回答する方の中には、焦っているのかは、解りませんが、誤字脱字が多い人も、おられます。
ですから、ベテラン回答者は、数をこなすあまり、早とちり、要は、文も、読みきらないうちに、回答をしてしまう方も、多いのではと思います。
まあ、いずれにしても、悪意は、無いと思います。
    • good
    • 0

いい人ではないけれど、この質問を見て「ドキッ(焦)」としてしまった1人です。



●「質問とはズレている回答をよく見かける事はありませんか?」

その質問を読んで判断して回答したものが、質問された方が求められている『答え』と違うということは、間々あることです。
回答しようとする側が、こうだろうと判断して回答しても、質問者の求める答でなかったら、ズレているように見えてしまいますね。
でも、それは質問した人が判断するのであって、第三者が「この人の答えズレてるよ…」と指摘してはならないと思います。
その『文章』で、ひとそれぞれの判断・とらえ方がある…と私は思っています。

普段、生活していても、こっちはこういうことを言っているのに
話した相手には、伝わらない・そうとってもらえないことってありますよね。
ここでは、こっちの伝えようとすることを『文章』のみで表現するのですから、なおさらです。

●「自分の質問したかった事は○○についてです。言葉足らずですいませんでした」 と誤っている場合などがあります。

質問する側としては精一杯書き込んだつもりでも、言葉足らずだったり、意図としているものが見えなかったり…な場合もありますしね。
(自分もよく指摘されます/反省)
それに、例え自分が求めていた回答と違っていても、わざわざ自分の質問のために時間をさいていただいたかと思うと、
それがズレた回答とは思いませんし非難をしようとも思いません。
こっちの思いが伝わらなかったのは、自分の『文章力』が未熟だったからだなぁ…と私は思うので謝ります。

●「そういう場合は、回答者の人はわざと質問とは少しズレた回答をして楽しんでるのでしょうか?」

そういった貴方様がズレたと思われる回答をされる方は、『いい人』が多いのであれば
わざと楽しんでズレた回答をしている方はいないのではないでしょうか。


●「それとも単にその回答者の方が、文章を読む力が弱いというだけなのでしょうか?」
うっ…耳がイタイ……。(笑)
確かに私めの場合は、早とちりということもあるし、読解力がない…とツッコミを入れられても返す言葉もございません。

しかし、前述もしましたが、『文章』によって、人それぞれの判断があるんだということは理解しておいてください。



私めも、質問・回答する時は、焦らずじっくりとしていきたいなぁ…と改めて反省することが出来ました。
こんな機会をくださった貴方様の質問に感謝いたします。
これからも、よろしくお願い致します。
    • good
    • 0

 質問者の質問に忠実に答えても、質問者が直面している問題解決につながらないことは往々にしてあります。

なぜなら、質問者がいつまで経っても問題解決できないのは、的外れな所を問題視しているからであって、その質問に忠実に答えたところで何の役にも立ちません。

 とはいうものの、物事は簡単ではありません。良かれと思って送ったズレた回答も、質問者に届かない場合がしばしばです。結局、的外れなまま質疑が終始してしまうことも往々にしてあります。

 では、真の「良回答」とは、質問者の質問に忠実に答えた回答なのか、それとも問題解決につながるような回答なのかが問われるわけですが、すぐに結果が出るものであれば、後者が「良回答」と評価されます。けれども、すぐに結果が出ないものであったり、質問者が頑迷であったりすると、前者が「良回答」として評価されます。

 さらに、自分の判断の正しさを肯定してほしいがために、このサイトで質問する方もおられます。そういう方に否定的な回答やズレた回答をするのは誰の益にもなりませんし、決して良い評価もされません。
 もとより回答をするのは「良回答」との評価を受けることが目的ではありません。

 いずれにしても、十分な読解力と作文表現力は、質問者、回答者ともに求められる必須事項ですね。
    • good
    • 0

ずれてるのって私か??  私かも!!



でもわざとじゃないんです
そう思ったから書いてるんです
決して楽しんでるわけではないです
    • good
    • 3

私のことですか? (-_-;)



AかBのどっちでしょう? っていう質問に対して、Cという回答をしてしまうのです(笑)。

しきたりや一般常識に関してだと、「AかBでなければならない」っていう答えではないことがあると思うのです。Dだと非常識になるけど、ABCでOKなのになぜCは考えに入ってないの? って気づかせてあげたくなってしまうのです。

要点をうまくつなげなかったり、主語が抜けたりして
微妙に向きが違うかも・・という文章になってしまうことは多いです。
    • good
    • 0

回答文を入力している途中で、別の作業に手を出したりすると、終始ご質問のことを考えていなかったせいか、とんでも回答をすることが多いですね。

アタシは。

今この時間のように、仕事の間隙を縫って閲覧しているときがアブないです。
    • good
    • 0

ん~…その言い方はまずいんじゃないでしょうか?


ずれた…たしかに質問者の意図とは違う回答ってありますよね。俺も被害者であり加害者であるし、まぁ、書いてるうちに違うこと言い出したり笑。そー考えるとずれた回答ですね。
でも、違うとり方をしてみては?
ずれた。ずらしたのではなく、人は皆十人十色です。その質問の受け方が違って当然です。だから、その回答者は自分なりにずれてない回答をしているんではないでしょうか?「自分はこれをこう思った。こういう質問だと思った。」
ずれたのではなく、ばかなのではなく、ましてや読解力がないわけでもなく、
人それぞれの感性の違いだと思います。個性があるってことですかね。
だから、多角的に受けてくれる人がいる、それが参考になるんじゃないですか?皆同じだと困るし。
・・・・この質問に対する俺の答えが間違ってたら申し訳m(__)m
でも、こう捕らえる人も言うっていうことで。
    • good
    • 0

あります。



私の場合は質問するほうが多いのですが、回答をもらって「ちょっと的外れな回答」と思うときもう一度自分の質問を読みなおしてみます。そうすると自分の質問の表現が充分でなかった場合がほとんどです。

質問するときは送信前に質問文をよく読みなおして的確な回答をもらえるように注意しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!