
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
昔の本ですが、基本のおかずが気に入ってます。
今も、同様の題名のやつがあると思うんですが。
基本が大事だし、炒め、煮物、ご飯類とか、調味料なんかも、こりすぎてないので私は、今でも大事に使ってます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
オレンジページの季刊発行のシリーズはいかがですか?
http://www.orangepage.net/book/detail.do?isbn=48 …
このシリーズは旬の素材を使ったものが多くて、珍しい食材もほとんど出てこなくて、とっつきがいいと思います。
オレンジページのレシピは基本的に1~2品でそこそこ栄養バランスが成り立つようなものが多く、かついたずらに手間を増やすでもなく省き過ぎるでもないほどよい簡単さがいいと思うのですが。
あとは、欲張らずたとえ2、3種類でも絶対食べたいものが載っている本を選ぶといいと思います。
自分の味覚にマッチするレシピを載せている著者の本は、他のレシピも作ってみると意外と気に入る可能性大です。
参考URL:http://www.orangepage.net/book/detail.do?isbn=48 …
No.1
- 回答日時:
>お料理の本ってたくさんあっていつも本屋さんで立ち読み(笑)
気になるを1冊買ってください。
個人的には「和食」とか「中華」とか「洋風」とか方向性を絞り込んだ方が好きです。
和洋中が一杯の料理本はそれはそれで読み物としては面白いですが自分が料理する時の方向が見えません。
また限定的なメニュー(簡単とか特定の素材を使っているとか)も後々料理の幅を狭めるような気が致します。
私が料理を始める時に和食の料理本を1冊買ってほぼ全品作ってみました。
おかげで食材が変わっても工夫とか流用とかが割と出来るようになりましたよ。
また時間の使い方も分かるようになりました。
もうひとつの私のバイブル的な料理本は同じ食材で違う料理つくる本があります。
どうしても食材が余るしでも同じものは作りたくない場合は重宝しました。
複数の同じ食材を微妙にずらして1週間別メニューなんて普通に出来るようなりました。
ですから同じ食材を使いまわすような料理本が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
アンチョビペーストの分量
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
夫にご飯への文句を言われ続け...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報