dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win2000でOpera9.64を使っています。
ブックマークをフォルダ分けして整理してありますが、ブックマーク選択時にフォルダをポイントすると、IEやFirefoxではフォルダの右側(プルダウンメニューの右側、と言った方が良いでしょうか)にフォルダの内容がズラリと表示されますよね?
Operaの場合、なぜかポイントするフォルダによって、フォルダ内容が右に表示されたり左に表示されたりしてとても見づらいです。特に、左に表示された場合、すでに表示されてるブックマークに重なってフォルダ内容が表示されるため、非常に使いづらいです。
常にフォルダ内容を右に表示させる方法はあるでしょうか?
文章で説明しづらい現象で、状況をお伝えできたか心配ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私はウインドウ左上にあるレンチとドライバーを組み合わせて「X」字のようなアイコンをクリックして


ウインドウ左側にブックマーク等のウィンドを開いて使っています。
以前は貴方の様にブックマークからのプルダウンメニューを使用していましたが
マウスの動きで別のジャンルのメニューが開いたりするのでこの機能が出てから即乗り換えました。
文字数に関係なく常に一定でサイト名の頭から表示されますので必要に応じてサイト名を分かり易い名称に変更しています。
この機会に乗り換えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
試してみます。

お礼日時:2009/05/27 22:53

左側に表示されるブックマークの中に、ブックマークの名前が長すぎるのがあるだけじゃないですか?


Operaの場合は、Firefoxなどと違って名前が長すぎても前文表示しますからね。
名前が長すぎて右側に展開するとウィンドウからはみ出す可能性がある場合は、当然ですが左側に表示します。

ブックマークの名前を編集して、極力短い名前にすれば
ウィンドウからはみ出ないかぎり、右側に表示しようとするはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにブックマークの名前の長さが影響しているようですね。
それにしても、不自然な動作をするものです。

お礼日時:2009/05/27 22:44

すいませんがスクリーンショットを貼っていただけませんか?



もしかしたらお使いのスキンのバグということも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキンはデフォルトのままです。

お礼日時:2009/05/27 22:54

当方は30位のフォルダを作成していますが、左側に出ることはないですね。


その現象はスタートメニューで経験したことがあります。
ただ、Operaのブックマークにしてもスタートメニューにしても、この動きを変えるようなオプションは無さそうですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設定では変えることはできなさそうですね。

お礼日時:2009/05/27 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!