dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacでThunderbirdを利用しています。

nキーを押すと次の未読メッセージへ(フォルダもまたいで)移動する事ができます。

ですが、フォルダ内に複数の未読メッセージがある場合、nキーを押しても別のフォルダへ移動せず、同じフォルダ内でその複数の未読メッセージをぐるぐる移動するだけです。

フォルダに1つしか未読メッセージが無い場合はnキーを押すと別のフォルダの未読メッセージに移動してくれます。

フォルダに複数の未読メッセージがある場合でも、別フォルダの未読メッセージに移動するように設定できるでしょうか。

Mac OS X 10.6.8
Thunderbird 16.0.1

A 回答 (3件)

A.No1です。



>未読のままでは移動できないのは仕様なのでしょうか。

次の未読メールがあるときに、そのフォルダに移動する際に先に書きましたダイアログがデフォルトで開きますが、そのダイアログが開かないままに移動するabout:configの設定が、「mailnews.nav_crosses_folders」なのですが、その値を0(ゼロ)に変更するとよいようです。
http://kb.mozillazine.org/Mailnews.nav_crosses_f …

その説明文に「This preference controls the behavior of the Next and Previous buttons when all the messages in a folder have been read. 」とあり、フォルダ内のすべてのメッセージが「既読」(have been read.)とあり、バグとは言っていないので仕様と思われます。

>かなり多くのアカウント、フォルダ、メールを使い分けているので、すべてのフォルダを検索対象にして検索フォルダを作るのは厳しいようです。。

そうですか。
私も13くらいの個別のアカウント(IMAPも含めて)を設定していますが、それらのサブフォルダで一括表示したいすべてのフォルダを対象にした「検索フォルダ」(すべてのメールと命名)を上のフォルダペインの上の方に作成して使っていて、クィック検索なども便利に利用していますが。

「未読メール」が入る可能性のあるフォルダだけでも選択できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

mailnews.nav_crosses_foldersはもともと0に設定しているのですが、メッセージが出なくなるだけで、複数の未読メッセージがあるフォルダから別のフォルダには移動してくれません。

検索フォルダなのですが、未読メールが入る可能性のあるフォルダが数百あってフォルダも日々増えているのでなかなか管理が大変です。(メルマガ関連の業務をしているので研究用にかなりの数のメールが届き、フォルダ分けしています)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/22 18:19

A.No2です。



>複数の未読メッセージがあるフォルダから別のフォルダには移動してくれません。

書き方が悪かったかも知れませんが、移動しないのは仕様です。

ダイアログの表示・非表示のためのabout:configの設定の説明の中で、「フォルダ内のすべてのメッセージが既読になったとき」に、Nキーでの動作に効果があるとの記述があることを言いたかったのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは失礼しました。

仕様という事で了解しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/22 21:09

Windowsですが、未読状態を維持したままでの操作でしょうか?


その場合は、同じような現象です。
オプションで、移動したメールを「メッセージを自動的に既読にする」を有効にした場合は、

「[下段にあるフォルダ名]内の次の未読メッセージを開きますか?」

の確認ダイアログが開き、「はい」で次のフォルダに移動できます。

もし、未読のままでの確認操作の希望でしたら、「未読メール」という「検索フォルダ」を作成して、その検索フォルダでの扱いではだめでしょうか?
http://www.mozilla.jp/thunderbird/support/kb/002 …

適当な検索フォルダを好きな位置に作成し、同検索フォルダのプロパティで、未読メールの保存対象のフォルダを「選択」ボタンからチェックして、「検索条件」設定は、「すべての条件に一致」「状態」「が次と異なる」「既読」としたらよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、未読状態を維持したままでの操作です。

Windowsでも同じような現象が出るようですし、未読のままでは移動できないのは仕様なのでしょうか。

検索フォルダの利用方法をご教授いただきありがとうございます。

ただ、かなり多くのアカウント、フォルダ、メールを使い分けているので、すべてのフォルダを検索対象にして検索フォルダを作るのは厳しいようです。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/22 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!