プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生ものです。

私は今まで、日本は世界有数の経済大国なのだから、東京は勿論、大阪や名古屋、福岡なども世界によく知られているのだろうと思っていました。しかしここのサイトで、日本の中で世界で知られているのは東京、広島、長崎などで大阪や名古屋はあまり知られていないと書かれているのが多かったので、意外だし少しショックでした。

そこで質問なんですが、一般的な知名度はともかく、世界経済において大阪や名古屋は海外ではどのくらいに位置づけられているのでしょうか。関西や中京のGDPは世界の中でもかなり上位にくる(勿論GDPだけで経済の大きさをはかるのは間違いと思いますが。)ので、世界経済の中でもある程度のステータスはあると思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。それとも日本=東京みたいな感じでそのほかの都市はあまり重要視されていないのでしょうか。

くだらない質問かと思いますが、身の回りにグローバルな企業に勤めている人がおらず、そのような情報がないので教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

世界経済でボーダーレスなのは「生産」と結びつくGDPとかでなく、「金融」と結びつく市場です。


新潟でコシヒカリがたくさんできようが、アイオワ州で小麦がたくさんできるなんて関係ない。まぁ米市場は今はないですが、アイオワの小麦生産より、シカゴの小麦先物市場の方が重要です。

ということで、世界経済における都市としての重要性は、アジアでは
東京 上海 香港 シンガポールなどの金融の中核になり、ソウルや名古屋、大阪などは重要視されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

具体例を出していただき参考になりました。
関西に住んでる私としてはちょっと残念ですが、言われてみれば納得できました。

お礼日時:2009/06/02 23:36

 GDPは結構高いと思うのですが、金融のみならず、大企業や政府の意思決定がすべて東京でなされてしまっていて、海外から関西や中京圏相手に商売しようとしても、東京にアクセスしてしまえばそれで十分という状況にあるので、世界経済の中でのステータスは相当低いのでは、と思います。



 日本といえば東京のみを意識していればいいので、便利といえば便利ですが、多様性が失われてしまって日本経済全体を脆弱にしてしまっている可能性も否めない感じはします。
 こういう問題への対応なのかもしれませんが、中国の地方の省では、外資企業が中国全体の本社機能を自分の省に置く場合に優遇措置をとって、利益が北京や上海にのみ持っていかれるのを防ごうとしているところがあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり日本=東京みたいな感じなんですね。実際、地方に本社を置いていても事実上は東京に本社機能が移っているという企業は多いと思います。
その点、中国の取り組みは企業に地方に本社機能を置くインセンティブを与えるということに関して効果的なような気がします。
東京への一極集中が進んでいる状況は、東京と地方の地域格差を生むという点でもやはり問題のように思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/03 20:52

経済的指標はあまり関係ありません。



日本人がよく知っている外国の都市の傾向を思い浮かべれば分かると思います。欧米に憧れを抱いて、遠くのヨーロッパについて異常に詳しい日本人でさえフランス=パリ、イギリス=ロンドン、イタリア=ローマというイメージだと思います。

(マンチェスターはサッカーで有名ですが、)イギリス第二の都市のバーミンガムかマンチェスターでさえ、ろくに知らない日本人は多いでしょう。
かつては世界の派遣を握った歴史ある大英帝国。現在はその地位を落としたもののそれでもヨーロッパにおいては中心的な存在感を放つイギリス。その第二の都市でさえ、この程度の認知です。

フランス第二の都市はリヨンです。
ドイツ第二の都市ハンブルグです。
スペイン第二の都市はバルセロナです。
このあたりまでは何とかついてくるかもしれません。でもその次は?第三の都市だと、ついていけない人が多いでしょう。

日本は都市を人口規模別に並べると横浜、大阪、名古屋、札幌、神戸、京都、福岡・・・の順です。ヨーロッパ諸国でも第3の都市の時点で怪しいのですから、日本でも(1)東京、(2)横浜、(3)大阪までがせいぜいでしょう。


その国の第1の都市を除いては人口や経済規模ではなく、観光資源などの要素が大きいと思います。
(例) ホノルル、バリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにヨーロッパに関しても、あまり興味がなければその国の首都ぐらいしか知らないような気もします。ちょっと大げさかもしれませんがフランクフルトにしても、食べ物のほうしか知らない人も多いと思います。
そう考えてみると日本に興味がない人々に日本=東京という感じとらえられるのは自然なことなのかもしれません。
ちょっとショックですが客観的に見たらそうなりますね。

参考になりました。

お礼日時:2009/06/04 22:41

詳しい話は他の方に譲るとして、率直な感想です。


経済規模で知名度は計れないですね。知名度だと、やはり人は、文化や憧れ(旅行に行きたいか)などで覚えますね。大阪や名古屋よりも、京都や秋葉原の方が全然有名だと思います。地名じゃないですが、日本の車や電気製品は触れる(憧れる)機会も多く、その為、日本のグローバル企業は、かなりの知名度を持っていたりします。
でも、流通関係に携わっている外国の方なら、それなりに大阪や名古屋は知っていると思いますよ。ただし、日本人は基本的に外国製品はブランド品しか買わないので、特定分野に限定されたマーケットだと思います。
「東京に進出してブランドイメージを構築する」が基本スタンスなので、ステータスという意味では、大阪や名古屋はあまり重視されないですね。知名度とブランド、ステータスは結構、マーケティング上は密接な関係が関係がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な方のしてくださった回答を見て、経済規模とその都市の重要性や知名度は必ずしも比例しないということが分かりました。
確かにトヨタやホンダなどは海外メディアにも多く登場しているみたいで、日本企業そのものは有名だということは分かりますが、それが例えばトヨタと同じくらい名古屋が有名かというとそうでないように思います。

Ebiplitzさんのおっしゃってるように、海外ブランドにしても必ず日本出店=東京出店となっていると思います。その点、大阪や名古屋はどうしても東京に次ぐ2番手、3番手となってしまうようですね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/07 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!