アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

声楽をやっているのですが、自宅でMTRに演奏を録音したいのですが、マイクをどういうものにすれば良いのか分からないので質問しました。

以前、こちらでマイクのことを質問したものがこちらです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4989057.html
伴奏はピアノかギターになります。
外に持ち出すよりも宅録用で良い音で録りたい用なのですが。

クラシック(声楽曲)にはどういうタイプのマイクが良いでしょうか?
特性など何か気をつけるところとかあれば教えてください。(ダイナミック、コンデンサどちらが良いか?など)(自分ではコンデンサの方が音が良いというイメージなのでそれが良いと思っているのですが、もし全然違うならすみません。)
そして何かおススメのマイクがあれば教えてください。
お金がないので高額なのは買えませんが、あまりに安くて質が悪すぎるのも難しいです。
上記のリンクで紹介されたRODEのNT-1AやNT3を考えたりしてるのですが、声楽曲用には不向きでしょうか?

よろしくお願いします。<m(__)m>

A 回答 (3件)

No.1です。


No.1の時点でうっかり聞き損ねたのですが、
>伴奏はピアノかギターになります。
の伴奏の方はどう録るんですか?

クラシック声楽は、あんまり録音経験はないのですが(^^ゞ、その数少ない経験の限りでは、ダイナミックだからだめという意味ではないものの、コンデンサの方が良いかなぁと思うところです。

というのは、クラシック声楽の場合は、口や喉の音だけでなく上体全体をカバーするような録り方をしないと「らしさ」が出ませんので、ある程度歌い手からマイクを離した「オフマイク録り」の方が良いなと。
なので、本来オンマイク録り用のダイナミックマイクでは、「らしさ」を十分に録りきれないな…というのが、私の拙い経験則です。

この手の声のオフマイク録りでは、なるべくなら「ラージダイヤフラム型」のマイクの方が良いかな…と思いますので、その意味ではNT-1Aに近いタイプのものの方が良いかとは思うのですが、NT-1Aよりは、前回質問でも紹介のあった
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
の方が声楽には合うかなぁと思います。

あとは、2万円までと制約が付くとこれくらいですかねぇ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

私自身はこういうの使ってますが
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
クラシック声楽ならAudio Technicaの方が良いかも。

でも、
>あまりに安くて質が悪すぎるのも難しいです。
ということなら、せめてこのクラスの方が後悔は少ないとは思うんですけどね。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

もうちょっと背伸びして、このクラスに手を伸ばせば、もう音は段違いです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

で、録音がD3200なら、高いコンデンサマイクを使うとしても、まぁ上の実売3~4万円くらいまでかと思います。
10万円近いマイクだと、D3200クラスではマイク性能を受け止め切れませんから。

気になるのは、
>一戸建て、鉄筋、フローリングの床の部屋です。
と、これだけ聞くと、いかにも反響が大きそう…
特に住んでると耳が慣れていて全く気が付かなくなっているものですが、部屋の反響は高いコンデンサマイクほど確実に拾います。
反響が、うまくナチュラルなリバーブになりゃいいんですが、住宅構造の部屋ではそんな幸運はまず滅多になく、反響がそのまま「いかにも素人が部屋で録りました」という悪い味付けになる事の方が多いので…

この回答への補足

はい、クラシック用の宅録での録り方はこちらでちょうど質問するつもりでした。今日にも質問するつもりなので、もし時間があればご覧になっていただければと思います。

やはり、僕自身もオフマイク的な感じで録音したほうが良いのかなぁと思っていましたが、まだ詳しく調べてないので何とも言えませんが。
声楽の録音されたCDなどを聴いてみて、やはりアんビエンスというか残響音(とても自然な感じのもので、エフェクターのリバーブとは少し違う感じというか。)を入れる割合が多きい感じがしたので、
普通にMTRでオンマイクでピアノと声をオーバーダブしてリバーブかけて、じゃ多分理想と全然違う音になるだろうなぁと思っていました。

床はフローリングですが、一応カーペットは敷いています。
ですが、屋根裏のような特殊な作りの部屋なので、天井が屋根の角度で斜めになってたりして、kenta58e2様のおっしゃるとおり反響が何か変な感じになりそうな気がします。

D3200のマイクに対してのキャパとかとても知りたかったことなのでとても勉強になりました!
本当に丁寧に教えてくださって感謝しています!<m(__)m>

補足日時:2009/06/17 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
とても分かりやすく、多くの情報を教えて頂いてとても勉強になります!
リンクも一杯貼って頂いてお手数おかけして本当にすみません!<m(__)m>
めちゃめちゃ参考になりました!!

補足の欄にも書いていますので、お読みください。<m(__)m>

お礼日時:2009/06/17 12:57

とりあえず、マイクを無事入手したら、その部屋で試しに録音してみる事ですね。


その際は、D3200はEQも何もいじらず、レベル調整だけでやってみることです。

質問者の方はご経験があるかどうかわかりませんが、例えば「会議録音用ICレコーダで録った会議の音」的な、いかにも反響の多い固い壁の狭い部屋で録りました…的な要素がどれほど出るかを、まずは確認しないと対策も取りようがないんです。

カーペットも、ある程度は毛足の長い、ちょっとフカフカしたタイプで、なおかつベース生地もある程度厚みが有るなり、ゴム状の材質なり…でないと、あまり効果がない事もよくある話ですし、要は「床面-天井間」や「側壁間」の反響が最もやっかいなので、片一方だけの対策で丸く収まらない事も多いんです。

>やはりアんビエンスというか残響音(とても自然な感じのもので、エフェクターのリバーブとは少し違う感じというか。)

そりゃ、モノにもよりますが、金かけてだだっ広い(良い反響のする)ホールを長時間貸し切り状態で録ったり、スペースも広いが天井もバカ高い礼拝堂で録ったり…なんてのもクラシック声楽録音ではごく当たり前の話ですから、そりゃそういう「天然良質リバーブ」が自分で手に入るなら話は簡単です。
が、そんなお大尽な環境は望めないなら、逆に思いっきり反響のない状態の録音に徹して、良質のエフェクター使う方が遙かにマシです。

先に揚げた、ICレコーダによる会議室の反響だって、有る意味自然といえば自然です。でも、声楽録音でそういう反響の入り方したら最低ですよね?
大聖堂を自腹で借りられない身なら、反響が自然のモノかどうかより
「不要な反響成分を録らない事」
→「反響ゼロの方がマシ」
→「不要反響のない録音に良質なエフェクト利用の方がよっぽどマシ」
ということです。
大聖堂借り切られないなら、そこは妥協と言うよりは「特化」して考えないとダメですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。<m(__)m>
なるほど、色々とポイントを教えて頂いてとても勉強になります。
まずはEQをいずらず、ですね。
色々と試したりしてもっと経験を積んでいかないといけないですね。
そして、反響のない状態の録音をしての良質のエフェクターですね。念頭に置いておきます。
回答何度もありがとうございました!
とても勉強になりました。<m(__)m>

お礼日時:2009/06/18 14:22

うーん、とりあえず予算からですかね?


それと、可能なら「どういう部屋環境で宅録するのか」についても、開示出来る情報が有れば・・・

この回答への補足

回答本当にありがとうございます。<m(__)m>
情報不足で申し訳ないです。
予算は今のところは2万円以下ですが、
将来のお金ができた時のための情報としては10万円前後のものとかも情報があれば知りたいです。

環境は一戸建て、鉄筋、フローリングの床の部屋です。
自分の部屋なので、洗濯機、冷蔵庫など音を出したり電気に干渉するような生活器具はありません。あるとすればエアコンくらいです。エアコンは滅多には使用しません。
他にも説明が足りないところがあれば補記しますので、よろしくお願いします。

補足日時:2009/06/15 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!