プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

cubaseで宅録しています。

マイクを使ってアコギなどアコースティックの楽器を録音している際に、
ヘッドフォンから出てくるクリック音をマイクが拾ってしまいます。

楽器が鳴っているときはさして気にならないのですが、
音が止まったときなど、どうもクリック音が邪魔に鳴ります。

マイクから録音されないようにするいい方法はないでしょうか。
クリックを小さくすると、聞き取りにくくて、クリックにあわないので、どうにかしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

この情報からは読み取れませんが、ヘッドホンが密閉型かとうか確認する必要があると思います。



開放型であればそもそも音は外に漏れていますし、密閉型であれば音漏れしない機種に替える必要があると思います。

僕はcubaseにてシュアのモニターイヤホンで録音しますが、クリック音が入っていたことはありません。

マイクの指向範囲などにも気を使うといいかもしれません。
マイキングは参考サイトを参照ください。

参考URL:http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/0 …
    • good
    • 1

ヘッドフォンをやめて、ラジオのイヤフォンで試したらどうでしょう?


クリックを聞くだけなら音質は悪いですが、密閉性の点で優れていますので、試してみては。
    • good
    • 0

No.1です。


まぁ辛口ですが、よしんば若干のヘッドフォンからの音漏れが発生していたとしても、それが気になるほどマイクに飛び込んでくるようなマイクセッティングなら、録音プランが間違ってると私なら判断します。

もちろん、音漏れは防ぎたいので、本当にどうしようもなかったらカナル型のイヤホンでも使わざるを得ないかもしれません。
私はカナル型イヤホンが徹底的に好きじゃないので、身内のレコーディング時でも頑なに密閉型ヘッドフォンでやりますが(カナル型で生ギターモニターさせると、ギタリスト側が妙な勘狂いして演奏が荒れる事が多いため)、まぁここんとこは私の趣味的要因も多いので、他人さんに押し付ける気はないですが…

ただ、どれほどの機材をお使いかわかんないですけど、ルームアコースティック狙いで、せいぜい5万円までのコンデンサマイクとそれに見合った録音機器の構成なら、1本で生音とルームアコースティック音を同時に録るのは、よっぽど広めで残響感の良い録音場所でも使ってない限り、かなりの無理があります。
私なら、若干の音漏れがあっても堪えない程度のギターオン録りマイク(オンの分、指向性調整とマイク感度低減ができるので、相当な大音量の音漏れでない限り、そうそう飛び込んでこない)と、ルームアコースティック専用のマイク(こっちは、逆に反響に乗っかるくらいの大音量な音漏れでない限りマイクに飛び込んでこない配置と向き。逆に無指向性では使わない)の2本を据えますね。

この、ルームアコースティック専用マイクにすらヘッドフォンの漏れ音が入ってくるようなら、カナル型イヤホンと、場合によってはその上からイヤマフ被るくらいの対策が必要ですが…
ただ、本当に側に居てる人間にも聞こえてくるくらいの音漏れでない限り、この方法で大抵はなんとかなるし、むしろこの方法で後で直音とアコースティック音をミックスする方が、絶対的な録音精度は上がりますけどね。
    • good
    • 0

きっと、いろいろ試されたり調査されたりしておられるとは思いますが、質問文では情報不足なので…



まず、本当にヘッドフォンからのクリックをマイクが拾ってるのか?…ってことがあります。

インターフェース内もしくはPC側での回り込みという可能性も無いでは無いということです。
実験的に、クリック音で悩んでるケースと全く同じ録音セッティングにして、ヘッドフォンを使わず…っていうより、ヘッドフォンジャックにヘッドフォン自体を繋がず(ヘッドフォンのモニター音量ツマミはいつもと同じ位置にしたいので…でないと実験にならない)録音してみる。
これで録音トラックにクリックが紛れ込んでいたら、電気的もしくはソフト的な回り込みが発生しています。

もしそんなことがあったら、なかなかトラブルシュートは手間ですが、その状態でインターフェース側のモニター音量を変化させたら回り込んでくる音量が追随するか? DAW側でのクリックトラックの再生音量を変化させたら追随するか?…等を調べていき、PC設定の問題かインターフェース内部の問題かを切り分けていく必要がありますね。

上のチェックでは全く問題なしなら、どういうヘッドフォンを使ってて、どういうマイクをどういう構え方で録音しているのか…を検証していく必要があります。

ヘッドフォンから盛大にクリック音が漏れているなら、ヘッドフォンを音漏れの少ない物に変えてみる…ってのは、どのみち考えないと仕方ないでしょう。
マイクの感度が高すぎ、かつヘッドフォンまで指向範囲に入ってる方が原因要素が強いなら、マイクの種類や設定方法で改善を図る必要も出てくるかも。例えば、マイクの指向性を鋭い物にする。マイクの角度を変えてギター音のみを録れるようにする。もっとギターに対してオンマイクにする等々(もちろん、できないことや音質的にやりたくない事はあるでしょうが)。

ただ、個人的には、演奏者の頭の形にちゃんと合ってる密閉型ヘッドフォンを使って、アコギに対するマイク角度が適正(きちんとアコギに焦点が合ってる)であれば、ヘッドフォンからのクリックがマイクに入り込んで困った経験はありません。
ギタリストがヘッドフォン嫌い(録音やぞ…と何度も言い聞かせてるのに、自分の生音を聞きたがる)で録音中に勝手にヘッドフォンパッドをズラして音漏れが発生するので、「お前、誰のためにみんな必死で録音してると思っとんじゃ!」とシバキ回した事は何度もありますが(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音源の回り込みはたぶんないと思います。

密閉型のヘッドフォンを使っていますが、耳にあっていないのかな。
やっぱり、音漏れがあります。
マイクの指向性の問題は自然のルームリヴァーブ効果を狙っているので、
あんまり角度を変えるわけにはいきません。
やっぱりヘッドフォンですね。
高いの買わないといけないなー。

お礼日時:2010/01/17 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!