プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すいません。30分ほどWebで検索しましたが分かりませんでしたので質問させていただきます。

私は楽器には全くの素人ですが、アコースティックギターを始めたいと思い、安物の一式セットを購入しました。チューナーもついていたので使いたいのですが、2点質問があります。

まず、チューナー(WMT-555C)付属のマイクですが、見たところ洗濯ばさみのように挟み込むようになっているようです。これはどこに挟み込むのが一番よいのでしょうか?

もう一つは、液晶の読み方です。どうやらチューニング時に5弦の開放弦を弾き、画面左側のメーター(上下するメモリ)が0になるように、そして、画面左のランプがグリーンになるように合わせるというのは分かりましたが、それと共にAutoの下のアルファベットがAになるように合わせる必要があるのでしょうか?

このチューナーに付属してきた説明書がどうしても僕には解読できませんでしたのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

再び失礼します。

返信読みました。

クリップ式のコンタクトマイクをヘッドにつけた場合、音を正確に拾わないのではないかと言う懸念については、心配ないでしょう。 コンタクトマイクの方はピエゾ式の振動を検知するタイプでしょうから、振動を拾えれば役割は果たせるはずです。
ためしに、ギターの開放弦を鳴らしたときに、ヘッドの先に指を当ててみてください。 細い1弦を鳴らした場合でも、ヘッドの先には弦の鳴りが伝わっていくはずですし、それはヘッドに触れてみてもわかると思います。 あるいは、弦を弾いた上で、ヘッドの先にティッシュの空箱などの裏を押し当ててみたりしても、良いかも知れません。 うまいポイントに当たっていれば、ティッシュの箱が弦の音と同じ音を増幅するはずです。

そもそも、ボディが振動して音を出せるのは、弦と触れているブリッジがあるためで、また弦の支点としてはブリッジの他にナットやペグがあります。 ヘッドの先は、ナットからも近いため、弦振動の伝わるポイントから意外に近いところにあるので、サウンドホールから遠いから音程が不正確になるのではないかという心配は無用でしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピエゾ式という言葉は聞いたことがありませんでしたが、調べてみました。(ちょっと僕には難しかったですが。。。)

音=サウンドホールから出るという思いこみがありましたが、振動を拾うという意味合いから言えばヘッドでも大丈夫そうですね。

非常に分かりやすくて助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 01:02

付属のマイクの詳細について、詳しくはわからなかったのですが、もしそれがクリップ式のコンタクトマイクだったとしたら、ギターの場合はヘッドを挟み込んで使うのが妥当なのではないかと思います。

コンタクトマイクを使ってチューニングをする場合、周りが騒がしくてもチューナーが使えるという利点があります。

普通のマイクに対してアコースティックギターの音を拾わせる場合(チューナーに音を拾わせる場合も含みます)、そのマイクはできればギターのサウンドホールの正面にギターのほうを向けて設置するのが理想的です。 マイクにも指向性がありますし、ギターの方もサウンドホールの向いている方向に最も強く音が放射されますので、効率よく音を拾わせたいときにはマイクとギターの向きを合わせるのがよいでしょう。 チューナーの内蔵マイクを使う場合も、チューナーをギターの方に向け、サウンドホールから音が当たる位置に設置するのが良いと思います。

チューナーのあわせ方については、私自身ネット上の情報を見て判断していますが、オートの下のアルファベットが今出ている音程に近い音名になるようですので、そのアルファベットがあわせたい音名と同じであることを確認してから、目盛りが0の位置に合うように合わせるのが良いようですね。 ギターのチューニングは、低音弦側からE-A-D-G-B-Eとなり、5弦Aの開放の周波数は110hz、1弦Eと6弦Eの間の音程差は2オクターブになりますので、それを踏まえて調弦してみてください。

参考まで。 誤りを含んでいたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お聞きしたことを踏まえて何度か試しております。
どうやら内蔵マイクの場合は空気を伝ってくる音を分析しているようで、クリップ式の場合は挟み込んだ物体の振動を拾っているように見受けられました。
(クリップ式を空中で浮かせた状態でサウンドホールに近づいても音を拾ってくれませんでした)

初心者的な感覚ですとヘッドに挟み込むのはサウンドホールから離れすぎていて正確に音を拾わないのではないかと懸念しておりますが、その辺は大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2006/04/08 23:15

このサイトに具体的なチューニングの仕方が載っていました。


マイクについては、内蔵マイクがあるので洗濯バサミは使う必要はないでしょう。

追伸:
別の機種かもしれませんが、以前、楽器店のディスプレイで洗濯バサミタイプのマイクをギターヘッドにつけているのを見たことがあります。
ギターヘッドが厚くて付かないようならサウンドホールに付ければいいんじゃないでしょうか。

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/sakuragk/faq/wmt55 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトは便利そうなのでブックマークさせていただきました。
内蔵マイクが付属していたもので使わなければいけない&使った方がいいに違いないと思いこんでいたのですが、内蔵マイクでも普通にチューニング出来るみたいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/08 23:10

http://www.7fcapo-rs.net/html/WMT555C.html
ですね!

このマイクなら、(たぶん)
Yシャツとかの 前あわせの部分とか
ポケットなんかに つけたり
譜面台につけても 良いかも。
音が拾えればよいのですから、そこら辺(机の上)
で 構わないです。(振動しないところが良いです)

5弦の調弦なら、
「A」と表示されて 「0」になるように
ペグを調整します。
==============
と思います。
(中国製なんでしょうか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5弦なのでAと0になるように合わせる、
ということですね
機械がドレミの音程まで判断してくれるという事みたいですね。思ったより高機能でびっくりします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!